人というか動物というのは、
まあ生きるために食べますわね。
食べましたら出しますわね。

だから、その…
まあ出すというのは、つまり………


今日のテーマは「お通じ」です。


自分で言うのもなんですが、
ワタクシ、だいたいいつも快便(キャッ、言った)です。

何というか、滑りが良いと言いますか。
(具体的な表現はここまでにします)


でも、それはここ数年の話で。


食生活で変えたことがあり、
そこからなので効果があるのではないかと思い、
ご紹介をしようかと。


と言っても、大したことは無くて。


「野菜スープ」と「ナッツ」


これくらいです。

実はどちらも快便(キャッ<再>)の為ではなく、
単純に、
「野菜摂らなきゃな」
「水分摂らなきゃな」
「ナッツは美容に効果がある」
とか聞いてふと毎日摂取を心がけるようにしたのです。


僕は料理がまともにできないので、
「野菜スープ」と言っても毎日食べたい野菜を湯通しして、味付けするだけなんです。
それを毎晩どんぶり一杯。

どんぶり一杯のスープは、
特に女性の方とかはやり過ぎだと思うので、
適量で良いかと。

なるべく野菜摂取量を増やし、
なるべく水分摂取量を増やす。
その結果が、どんぶり一杯です。


ナッツは取り過ぎると脂質過多になるそうなので、
一日片手に乗る程度の量が良いと聞き、
僕は「15粒」を基本としています。

無塩のミックスナッツで、
アーモンド・カシューナッツ・くるみ
この3種類が定番です。
たまにマカダミアナッツが入ってきます。


おそらく食物繊維の摂取量が増えたので、
お通じが良くなったんだと思います。

明らかにお通じ加減が変わったので。


以上、さかい健康情報でした。