自分の心が

ブレたり

迷ったりするのは

 

ほとんどは

外的要因からです

 

外から入るものが

自信を迷わせてます

 

 

自分でリブログしちゃいました

 

言志四録の中に

こんな言葉があります

 

 

立志

 

閑想客感は志の立たざるに由る

一志既に立てば、百邪退聴せん

之を清泉涌出すれば旁水の渾入するを

得ざるに譬う

 

 

 

心から出てくる、つまらない考え、

外から入ってくる感情は

志が確立されていないからだ。

しっかりと志が確立されていれば、

邪悪な考えなどはすべて退散してしまうものである。

これは清らかな水が湧き出ると、

外からの水は混入できなくなるのに例えられる。

 

 

 

自分は自信で

整えなければならないと思う

そこに

コーチがいれば

感謝しかない

 

 

 

 

 

10からの

メンターコーチ講座に

幹部社員が2名

参加しました

 

いよいよ

コーチング風土を

作り上げる大きな1歩が

歩み始めた

 

今から未来に期待です

 

 

 

 

 

(笑)

これじゃない

こっち

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて

 

何事にも

全力で挑もう

 

 

 

 

 

 

セルフコーチング

 

たまには自分に

電話してみてくださいね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生き方そのものがコーチ

 

 

 

 

 

 

メンターコーチは

今から未来を見ています

 

一般社団法人日本メンターコーチ協会 – 

コーチングで広げよう!相互支援の輪

 

(4) プラットADVANCE「アドチャン」★おすすめっ書〜NO.02〜★ - YouTube

 

プラットAdvance – 自己実現を支援するプラットフォーム (plat22.com)

 

 

 

 

役員の究極の仕事は

「よい社風」をつくることです

サポートし合える社内作り

暮らしにきらめきを。

 

 

「良い習慣は才能を超える」

 

 

人生チャレンジ

 

躾は体に教え、教育は心を育てる

時は守り、場を清め、礼を正す

良い型には良い心がある

 

 

Mentor Coach

松山でした

 

 

では

今日も素敵な笑顔で

頑張って参りましょうね

 

 

 

 

 

若山象風先生の書

 

 

              see you againライフ

 

 

たけうちホームページ

https://www.tk2430.co.jp/

 

暮らしにきらめきを

 

♥

 

クリックplease

 

北海道を代表する企業へ

Challenge

 

松山ワールド

Instagramへようこそ

http://instagram.com/kenji.matsuyama.562