ようやく転職先決定!・・・で、愛車のMINIクーパーとともに人生を歩むおいらの日記(笑) -74ページ目

おいらと競馬☆ダービーで3連複ゲット!

今日は電車が空いてたな~。
ってもうみんな年末年始休みに入っているのか…。
なのに出社しているおいら。

すげ~外は降ってるし、すげ~ヒマだし。。
しかもブログ見てもみんな休みに入っているみたいで
気合入ってないし。。

こうなりゃ書きまくっちゃる!!!!


でもその前に、今年の有馬記念、ロブロイは置いといて
タップダンスシチーの事なんだけど、評価低いんだね~。。

さっきおいらのギャンブル好きの上司が
あんなジジーは買えね~よ」とか「名前がダセ~よ
などなど言いたい放題でしたが、体調や調整の不安はあるに
しても能力に不安はあまりなかったけどな~。。

59キロ背負った金鯱賞でレコード勝ちして、
今年一番良いメンバーが揃ってた宝塚で圧勝した馬じゃないっすか。

ま~逃げ馬は人気にならないし、
世間的には3番人気だから評価は高かったのかもしれないけど、
(4番人気と単勝オッズ0.1しか違ってなかった気がするけど)
宝塚終わった時にゃ~「現役最強!」って各誌スポーツ誌でも
声高らかに言ってたわりに今回の有馬で新聞の一面に書いてあったの
ありましたっけ?


…ま、いいや。
でも、何となくムカツク…。

まるでおいらの彼女を馬鹿にされたような気分で…。
といっても宝塚では今回とは逆でロブロイのほうを本命で
買ってたんだけどね(笑)


んで、昨日の続き。

皐月賞で競馬の洗礼を受けたおいらはその後も日曜日の出社毎に
スポーツ新聞を買い、そこでメインレースとして取り上げている
レースを買う事になります。


なんていうか、スケジュールもよく知らなかったし、
重賞が同じ日にあってもその新聞で大きく取り上げているものが
いいんかな?みたいな感じでやってました。


そんでフローラS(GⅡ)オークスのトライアルレースだけど、
その時にはそんなオークスの存在もよく分からず、
ただそのレースだけに気がいってましたね。

そのレースの1番人気馬がこのレースで故障してその後から
今現在も情報が全くない騎乗のイントゥザグルーヴでしたね。
皐月賞の時にも騎乗のブラックタイドが故障してその後の情報を
聞かないけど、来年は出るんかな~。。


とりあえずフローラSでのおいらの大目標は。。。
当てる!!事でした。

とりあえず何がなんでも当てる!
カッコ悪くても何でもいいから当てる!
そんな気持ちで買ったレースでしたね。


そこで取ったおいらの作戦は。。。単勝・多点買い!!
…セコっ。。。

と思われたかもしれませんが、とにかく当てない事には
話しにならんと思ってたので人気を見て人気順に買っていきました。
ただ、1番人気がすんなり来ちゃった日にゃ~取り損するくらいの
事は分かっていたのでそのレースでの大本命といえる
イントゥザグルーヴを切り、2番人気馬から買っていきました。


て事でレースが始まり、ただただイントゥザグルーヴだけ来るな!!
と思いながら念じて見ていたレースです。

そして、このレースを勝ったのが後藤騎乗のメイショウオスカル!!
ま、グローリアスデイズが思いっ切り追い上げてきていて、
あと1ハロンでも長ければ抜かれてたのは間違いないものでしたが、
そんな事は知ったこっちゃ~ない。
単勝5番人気で980円ゲット!!


この頃はまだ携帯で買えない時期でしたので、WINS新宿まで
昼休みに買いに行くという事を繰り返していた時期でもあります。
ご存知かもしれませんが、WINS新宿では1点500円からしか
買えないので一般小市民にはツライですが、
それでもちょっとの配当でも美味しくなって返ってくるので、
良い面もあり、いっぱい買えない所が悪い面でもある所ですね。


でもおいらはこのレース、な、なんと9点買いもしてたので(笑)
人生初のプラスになったレースとはいえ儲けは400円ばかし…。
ま、いいんですよ。
これも今思えば良い経験したなと思えば…。


て事で次は春の天皇賞の思い出になりますが~
という所で、おいらが執着しているオスカルの話題がないがな!!
って疑問に思う方も万が一にもいらっしゃるかもしれませんが、

いえ、別にこれだけです。


っていうか、単純な思考でおいらを初めてプラスにしてくれた!
という事でのメイショウオスカルへの思いなわけです。

この時点では後藤の木刀事件も知らないし(笑)
オスカルの冠名メイショウも別に意識してなかったし、
フジキセキ産駒って事も意識してません。
でも、あなたもこういう馬っているんじゃありませんか??
いえ、いるはずですよ。


て事で話を戻して春の天皇賞ですが、
これはもう今年のGⅠの中でも大波乱があったイングランディーレ
の大逃げ勝ち!というレースでしたよね。


ま、始めに出てたタップを馬鹿にした上司はこのレースで
3連複22万馬券を取ってたんですよね。
200円買ってて44万になったんかな?

出前で1人2000円の寿司をみんなにおごってたけど、
(いや、あれは美味かったですがね)
でもそれ以降は全く当たったという話を聞かないので
運がこの5月の時点で尽きてしまったんですかね~。


で、天皇賞なんですが、このレースはもう4歳四天王の争いと
誰もが言ってましたよね。

おいらはこの頃くらいからコンビニでもあちこち競馬の情報誌や
プレイボーイなんかである予想記事なんかも見るようになりました。

で、

デムーロ騎乗    ネオユニヴァース
騎乗       リンカーン
安藤勝騎乗     ザッツザプレンティ
オリヴァー騎乗   ゼンノロブロイ

この4頭に人気が集中してましたよね。


おいらはこの日はゴールデンウイーク休みで友達と新宿に来ていて
アルタ前の広場からアルタビジョンでレースは見ていました。

買ったのはリンカーンネオユニザッツで馬連ボックス買い!
ま、ボックス買いといってもボックスシートで購入したのではなく
普通に馬連を3点買ったんですよね。まだよく知らなくて…。


で、結果は大逃げをうったイングランディーレが大差をつけての
逃げ切り勝ち。。
この頃はまだ距離の感覚に関してもよく分からず、
見ていながら、やたら長いレースだな~
なんて思って見てました。3200mなんですよね。


見ながら周りの声では「もうすぐばてるよ
まだまだ勝負はこれからこれから
みたいな声が圧倒的でした。
あなたもそうだったんじゃないですか?

それがね~まさかまさかの展開で、だ~れも来ない…。
なんじゃこりゃ。。
なんでみすみす逃がしてるの??誰か追ってよ…。
みたいな事を素人ながらに思わずにはいられないレースでしたね。


その時の騎手が横山典で関東騎手のGⅠ連敗記録に終止符が
うたれたとか話題になってましたが、おいらはそんな事は
知ったこっちゃないです。

なんなんだかな~競馬って荒れまくるもんなの??
以前はどういうものなの??
距離??京都と東京では違うの??GⅠって何個あるの??
みたいないろんな事に逆に興味をひかれたレースになってましたね。


そして、今でもけっこう有効利用している「ギャロップ」を
買う事になったんです。
ですから、おいらが生まれて初めて買った競馬の雑誌というのが
この春の天皇賞の次の週のギャロップなんです。
日刊スポーツの競馬欄の所にギャロップの広告が出てたから
なんですけどね。

※けっこうおいらはギャロップの宣伝してるよね?
何かくれないかな~。


そして、今年前半だけは(笑)触れないわけにはいかない
スポニチ万券の哲

このタコも含めた各スポーツ新聞での予想家達の事も
興味を持って見る事になるのもこの頃です。

さらにこの時にPS2として初のダビスタとなる
ダビスタ04」が発売されたわけなんですよね。

もともとゲームは好きですから、存在は知ってたけど、
全然興味がなくてやった事なかったんですけど、
会社の人に「ダビスタはタメになるよ。馬柱の見方もこれで
覚えたんだから
」という話を聞き、買ってしまったわけです。

ダビスタといっても何をするのかよく分からなくて、
始めはゲームで凄い忠実に再現されているレースを自分なりに
買ったりして遊んでました(笑)
ま、すぐにそういうゲームじゃないんだよ!!という話を聞き、
皆さんもご存知のオーナーブリーダーとして遊びまくったわけです。


これがゲームをやり、実際の競馬もやり、という事でどんどん
知っていく事でドンドンドンドン面白く感じてしまう
すげ~ゲームでして、今のおいらの競馬での予想や買い方に
もの凄く影響を与えているでしょうね。
血統とか覚えるには最高だし、目標とするレースまでどんな
ローテーションで行くのがいいのかを凄く理解できますからね。


今まで5000か6000レースくらいはやってると思いますよ。
おいらが育てた最高の馬はGⅠを12回勝つ事ができた。
ネオスズカサドル!!(牡馬)
(…全部、ネオをつけてたんですよ。ネオユニヴァースにあやかって)

この馬はサンデーサイレンスワキアで生まれた牝馬
(もうお分かりだと思いますが、再現配合でサイレンススズカ
作りたかったんです)
その牝馬を繁殖にまわして、サドラーズウェルズをつけたのが
この子なんです。

今思うとなんですが、この子も逃げを指示するようになってから
勝ちだした馬で人気は1番人気になった事なかったんですよね。
ゲームの中だけど。
GⅠ12回も勝ってるのに何でやねん?って思ってたけど、
逃げ馬ってのはそういうものなんでしょうね。

この子が引退して(有馬記念4連覇させて5連覇をかけた
7歳の有馬で3着になった時点で引退)
からはおいら自身、このゲームに燃え尽きてやってません。

ここまで長期間の間にはまったゲームは野球ゲームのパワプロ
ゴルフのみんなのゴルフ、そんでもってボードゲームの桃鉄
くらいでしょうね。RPGは1回クリアするとやらないしね。


てなもんで振り返ると、おいらにとって春の天皇賞はいろんな意味で
きっかけになったレースだったんですね。
思い返しているうちにおいら自身がそう思っちゃいました。
そうそうスポーツ新聞の広告欄に
天皇賞(春)が終わったらゲームで天皇賞(夜)だ!
ってのがあったな~。。


そして、話を現実に戻しまして、
ギャロップの過去のデータなどをよく見るようになり、
その時の京王杯SC(GⅡ)では藤沢の馬が強いというのが
一目瞭然で、さらに1頭だけいた外国馬フィートソーファスト
最近のレースを見ると1着とか→ダメ→1着とか→ダメ→ときてて、
順番的に今回は良い結果になるんじゃない?
という素人的な考えと、外国馬は怖い!という事で
ワイドボックスで5頭買ったうちに入れてあった馬なんです。
藤沢の馬2頭ももちろん入れて。


そういやこの時から「あしたのG」も見るようになりましたね。
この頃のおいらは何でも新鮮に感じていたんで、いろんなものを
見ていたと思います。


そんでワイドでウィンラディウスフィートソーファスト
2750円!くらいになりました。
今は基本的にワイドは買わないのですが、ワイドでこの配当は
美味しいよね♪で、500円買ってたからもうウキウキでした♪


でも、サニングデールを買ってテレグノシスを買わなかったのが
悔やまれる。正直、その時点ではどっちもよく知らない馬だったんで
分からんちんだったんだよね。
テレグノシスが何で府中に強いのかも知らなかったですから。


そうそう、この頃には競馬と天気の関係、馬場状態の関係なども
知った時期でもあります。
雨が降ると全然ダメな馬→シーキングザダイヤとかね。


何か競馬って簡単に思えば簡単だし、馬券をただ取るだけとか、
お金をただ儲けようとするなら簡単なものなんだけど、
深く考えるととてつもなく深いものなんですよね
ま、深く考えてもダメな時がいっぱいあるんだけど(笑)
この京王杯SCの時や今年の有馬記念の時みたいに考えた事が
はまった時には配当うんぬんじゃなくて、
本当に気持ちが良いものなんですよね。
(そりゃ常に配当は良いに越した事はないですが)


結局、そういうものをおいらは求めているのかもしれないですね。
野球やサッカーとは違う、何か自分自身が参加できるような
気持ちになれるものだと思うんですよね。
もちろん野球やサッカーにもファンやサポーターの応援という
ものがあるし、おいら自身もメチャ応援していますが、
何か「おいらが100円買ったから勝てたんだぜい!」
みたいなふうに思えるんだよね~競馬って。


っていうか、いいかげん長い文章になってきたので
本日の締めにいきますが、日本ダービー!!

おいら自身もいろいろ知るうちにダービーの特別さっていうのを
少しずつ感じるようになってきていて、何としても
人生初の3連複ゲットは日本ダービーでって思っていたんです。


なので前のブログでも打った事あるけど、ボックス買いしようかな
って思って前日の金鯱賞の日にWINS錦糸町に行き、
3連複ボックス買いをしたわけです。
6頭くらいだったかな?1点100円でね。


そんで当日、会社だったんだけどやっぱスポーツ新聞は
買わなきゃいかんかなと思ってて(その時はスポニチ
買って見てみると、やっぱいろいろ考えちゃうわけですよ(笑)

そんで迷ってたハーツクライ

京都新聞杯からのローテではダービーの成績が悪い、
けど怖い、という事を考えていたのですが、
ダービーは過去データから1番人気と3番人気の成績が凄くいい
という事でキングカメハメハ(人気1)ハイアーゲーム(人気3)
はかなりの確立で来るだろうと思い、
そして皐月賞馬ダイワメジャーコスモバルクを入れた4頭を
ハーツクライで流すという今考えるとけっこう大胆な買い方で
3連複流しをしてるんですよね(笑)

相手の4頭で決まったらどうしてたかって?ご安心を。
前日のボックス買いで入ってるんですよ。


そんでもって結果はご存知の

1着 キンカメ
2着 ハーツ
3着 ハイアー

という事で
人生初の3連複ゲット!という願いが叶ったわけです。

当日はもちろんWINS新宿で1点500円買いですので
けっこう美味しかったですね♪
配当3460円でしたから。



てなもんです。
こんな年末というせわしない時期に、こんな仕事のヒマを
埋めるかのごとくダラダラとトークを繰り広げている
ブログなんて見る人いるんかな?
見ている人がいたら、最後まで付き合ってくれて感謝感謝です(^^♪



それでは今年最後の出社となる明日またお会いしましょう(^_-)-☆
明日は、全然当たらなかった夏競馬から初の生競馬となる
中山でのセントライト記念あたりの事ですかね。
パドック見ても全然よく分からなかった事とか、それ以前の問題
として人が多すぎて、パドック見えね~よという事とかですかね。


※そうそう、もう順番がごっちゃだけど、オークスの時の
ダンスインザムード紹介の時に実況の人のセリフ
ダンスインザムード、プラス14キロです!
というのを連呼してたのは凄く印象に残ってるな~。

そういった事もあって馬体重をけっこう重視するようになった
のかもね。
オークスの結果?
もちろんダメダメだったに決まっているじゃありませんか(笑)

~競馬との出会い編~

全てはこの馬券から始まった…。

去年の有馬記念シンボリクリスエスが圧勝したレースでしたが
このレースからおいらの競馬人生が始まりました。


この時は会社でもちろん仕事だったのですが(笑)
どこの会社でも同じだと思うけど、ギャンブラーが多いんですよ、
周りに。
おいらは自分で言うのもなんだけど堅いやつでね~。
前のブログでも言ってたけど、親父がギャンブル好きというのも
あったりして、そういうのを嫌悪してたんです。

ただ、スポーツ大好きなので中学の頃から深夜のスポーツニュースは
欠かさない純粋な少年でした。(←美化してます)


そういった関係もあるし、その他の所からでも競馬のニュース
ってのは嫌でも入ってくるから、名前くらいは知ってるってのは
けっこうありましたね。


騎手は岡部くらいだけど、

馬はオグリキャップトウカイテイオースペシャルウイーク
ライスシャワーメジロパーマーメジロマックイーン
ナリタブライアン…くらいだったかな?


そんなこんなで話を戻して、去年の有馬記念の日
日曜の会社という事で上司もいないし(上司もギャンブル好きだけど)
ボーナス出てたし、給料も出てたし、オマケに前付き合ってた人と
別れてたし(笑)なんかやってみよっかな~的な軽いノリでやったのが
去年の有馬記念でした。


スポーツ新聞を見てもよく分からんから、とりあえずは何に乗るんだ
ってまず探しましたね(笑)
そんで1番人気の馬はこれか~みたいなノリで、
全て新聞情報に左右されてました。


確かその時にドバんと紹介されていたのは菊花賞馬
ザッツザプレンティでしたね。
菊花賞?名前は聞いた事あるな~。安藤勝?って誰??
って状態でして、とりあえず単勝で2点、
シンボリクリスエスリンカーン
馬連でシンボリクリスエスタップダンスシチーを買い

→というか、後で写真見て気づきましたがタップ買ってたんですね。
この時2番人気だからだろうけど、何気に名前が面白くて買っただけ
って気がする。
この時の新聞での紹介であったと思うJCで勝った!という事も
おいらとしてはジャパンカップ~?って何??
状態だったんですよ。
本当に競馬=有馬記念くらいにしか思ってなかったんですよね。
1年で変われば変わるもんだ。


そんでもって3連複というのがあってこれはやってみたい!
という単純な素人発想から2点買っているけど、
これも後で写真見たら惜しい!!じゃん。
しかも1000円買ってるし(笑)

こういう馬券の写真ってのも後で見るとけっこう笑えますよね。
明日はダービーでの初3連複ゲット時の写真を掲載する予定です。
その買い方もけっこう面白いですよ。


こんなふうに書くといつも馬券写真を撮ってるんか?と思われるかも
しれませんがおいらが撮ってあるのは去年今年の有馬記念での馬券と
ダービーでの馬券だけです。
他にはセントライト記念で行った中山やJCJCDを同日で開催した
日の府中の写真も撮っていますけどね。


また話を戻して、馬券は会社近くのWINS新宿で買えるというので
会社の人達に買ってきてもらい、けっこうワクワクしながらレース開始を
待ってましたね。
ちなみにレースは会社にあるTVで見てました。
勤務中なのにゴメンちゃいm(__)m


結果はもうご存知のクリスエス圧勝でしたが、
競馬初心者のおいらはその時、
やっぱ1番人気って勝つんだな~
って思ったものです。

それが最初で最後のクリスエスだったんですよね。今思えば。
この時の収支は5000円使って2600円回収という事で、
こんなもんなんだろうな、なんて思ってました。


ただ、その時にはまさか1年後にここまでハマってて、
ブログでこんな事を書いているなんて微塵も思ってませんでしたね。
しかも、1年前の今日、28日が去年の有馬記念でしたよね。
何も計算してはいなかったけど、今隣にあるカレンダーを見たら
ふとそんな事を思ってしまいましたよ。


それはさておき、2004年になっても全然競馬とは無縁の生活を
送っていたのですが、心密かにまた有馬記念でやろうとか、
GⅠだけしよっかな~なんて思ってはいました。


そんなおいらを後押ししてくれたのが4月、
2004年度が始まるという日に
社長から鶴の一声が!!!

「ちょっと業績良くなったからお前らに臨時賞与あげるよ♪」



お~~~~今までハゲ・アホ呼ばわりしてて悪かったよ~。
ありがと~~~~(T_T)
ってなもんで、うまい具合に軍資金が出来たわけです(笑)


とりあえず無かった金だぜい、ぱ~っと使っちまえ!!
イヤまてよ。ここは競馬に使うべしという天からの声じゃないんか?

ってなわけで、いつからやるかという事になるわけだけど、
その時はもう春競馬がスタートしていて、桜花賞で1番人気の
ダンスインザムードが圧勝したっていう時期だったんですよ。

おいらはこの時にはすでにやる気マンマンだったんで、桜花賞前から
スポーツニュースでどんなのがいいのかは見てたんで、も乗るし、
この馬(ダンスインザムード)が勝つんだろうなって思ってたんで、
結果を見てから、やっぱりか~という思いと買っときゃよかった~
なんていう思いから、来週からおいらはする!!
と心に誓った時でありました。

今思うとダンスインザムードが負けてたら、やってなかったかもね。
そういう意味ではダンスインザムードには少なからず思いはありますね。


てなもんで桜花賞の次といえば皐月賞
この皐月賞の日も出社してたんですが、どうせ日曜はヒマだし(笑)
スポーツ新聞買って(この時は日刊スポーツ)仕事そっちのけで
予想してました。


いや~会社の連中のおいらを見る目が変だった。。
すげ~珍しいものを見るような目つきでしたよ。


そんでスポーツ新聞によるとコスモバルクってのが人気なのか。
じゃ、買っとこう(^^)/
という感じで単勝を人気所でいくつか買って、
馬連とか3連複とかいくつか買ってたと思います。
この時点ではオッズの見方もあやふやで流しやボックス買いの仕方も
知らなかったです。


で、TVを勤務中に見て~~~、、、なんだこりゃ??

ダイワメジャー??

って何??

ミルコ・デムーロ??

って格闘技のミルコ?

ってなもんで、いきなし競馬の洗礼を思いっきり浴びちゃいました(笑)
10番人気の馬だったんですよね。


昨日、ギャロップの2004重賞年刊(1350円)を買って見てたんですが、
皐月賞の前走でスプリングS(GⅡ)で人気薄だったけど3着に
来てるんですよね。
今だったら来ても不思議じゃないなって思う所だけど、
この時はただ新聞の評価や人気に思いっきり左右されてましたね。


ま、ダイワメジャー自体はおいらとしてはノーリーズンと思いっきり
ダブっているので、もう来ないでしょ?一発屋で終わるんだろうな~
くらいの意識しかないですがね。


ま、この時にデムーロマジック!なる言葉も知り、外人騎手は怖いわ…
ってのをトラウマのごとく(ウソ)おいらの頭脳にインプットされて
いったわけです。



…というわけで今日はこの辺で~って、けっこう長かったかな?
最後まで読んでくれてありがとう♪

明日は人生初めてプラス収支になったフローラS
(おいらがメイショウオスカルに執着している理由が分かるかも?)
から初3連複ゲットの日本ダービー辺りのお話です。


でわさらばじゃ~。


※2005年【京都金杯】情報☆

昨日のブログで京都金杯の面子でマイネルモルゲンの事言ったけど、
今日現在の登録馬29頭の中にはいなかったね。

でも、まだ登録段階だけど、ダイワエルシエーロメイショウボーラー
バトラーオスカルのメイショウ軍団も登録してるみたいだし、
ちゃんと出てくればだけど、GⅢにしては面白い面子じゃない?


登録29頭の中でトップハンデ馬は

ギャラントアローの58!

一番軽いのが51

キョウワハピネス
ナイストップボーイ
ラタフィア

の3頭。

で、おいら一押し(みんな一押しだろうけど)

ハットトリックは54!

これはお徳(^^♪

おいらの妄想では(笑)2005の安田記念で
デュランダルやダンスインザムードやテレグノシスやツルマルボーイらを
まとめて差し切るのがハットトリック!だと思ってますから。

おいらの人生ベストレース!(04有馬記念)

2004年の競馬も終わりましたね。
あなたにとっていかがでしたか?

おいらはもう~

チョ~気持ち良かったです(^^)



いや~有馬記念も含めた土日の競馬の事なんですけどね。

とりあえずオマケレースはそこそこ当たったみたいなんですが
重賞でないと今一おいらとしても盛り上がらないんですよね(笑)
それはあなたも同じじゃないかな?


んで土曜の重賞、ラジオたんぱ杯2歳S(GⅢ)は
ハッキリいって配当は全然セコかったけど、
2番人気→1番人気というのがモロはまったレースでしたよね。


結果は…

1着 → ヴァーミリアン   人気2
2着 → ローゼンクロイツ  人気1
3着 → アドマイヤジャパン 人気3

ってきて、おいらは2番人気を軸に馬連で相手は
ブログで言ってた3点だけ買ってたんすよ。
配当に差があるので資金はそれぞれ変えたんですけど、
最後アドマイヤジャパンが突っ込んできた時には思わず

「コ~イ!!」

と叫んでしまいました(笑)

いや~、カモン!と叫ばない所がおいらは日本人なんだな~
なんて思う所だったりして…んな事はどうでもいいのですが(笑)

アンカツは本当にキンカメ引退後はツキがなくなりましたね。
キンカメ引退後に中央の重賞で勝ったのは…ありましたっけ?
神戸新聞杯キンカメで勝ってから勝ってないんじゃないかな~?
惜しかったのがJCダートの2着とJCの3着だけど、
来年、勝てるのかな?

岡部も結局、復帰後まだ重賞で勝ててないし、
そういう「人のツキ」ってのを考えると面白いよね~☆


そして、今年最後のGⅠ有馬記念!!
おいらが観たかった、そして望んでた勝負を観る事が出来ましたよ!!


やっぱゲンをかついでWINS錦糸町で見たのが良かったのか?
なんて思ったけど、まず有馬記念出走直前の事。
おいらはけっこう馬体重は重視する派なんです。

そんでメンバー中気になったのがハーツクライの馬体重減が
レース毎に止まってない点とシルクフェイマスの馬体重が
連勝中の時のベストに戻っていた点。
この2つが一番気になりましたね。


(他にもこんなに使い詰めしているデルタが馬体重増ってのは
凄いと思ったけど)


ハーツクライに関しては、同じ3歳馬で同じように最後、
使う度に馬体重が減っていったレクレドールとダブりましたね。
来年、何とかもう一度体調を戻してダービーの時の末脚を
見せてほしいものです。

そしてシルクフェイマスはマジで怖かった。
JCをパスしたってのも良いと思ってたけど、
秋の天皇賞で減ってたからこりゃ来年の春の天皇賞まではダメか?
なんて思ったけど、馬体重を見てから、宝塚記念組
3連複ボックス買いしようかな?なんて思いましたよ。

でも、結果から見るとおいらが買った単勝・馬連の1点買いで
それぞれ1000円使った方で正解でしたね。

馬連1240円はロブロイ絡みのわりにはけっこうつきましたね)

性格的に10点、20点のボックス買いの場合には
1点100円か200円くらいしか買わない人ですから、おいらは(笑)


そんでもって前のブログでも言ってましたが
タップダンスシチーゼンノロブロイの勝負が観たい!!
というのが見事にハマりました♪


正直、タップ陣営がやたらと「体調が…」「時間が…」って
泣きを言ってたのは三味線ひいてるんじゃないの?
みたいにひねくれて思ってた所があるんです。
だから、状態としてはそんなに悲観はしてませんでした。


ただ、タップは逃げという事で枠が真中ら辺だから、
スタートを特に注意して観ていたんですが…
絶好のスタートでしたね(^^)/


そしてすぐヒシミラクル挟んで3番手にロブロイがきてたのは
ちょっと意外だったけど
(しかもすぐに2番手になり、もうタップだけって感じでしたね)
1枠1番という事で包まれる危険性があるし、
ペリエとしてもそれが一番不安だったんだろうし、
すぐ行っちゃったんでしょうね。

かなり前半から速いペースで進んでて、全体的に見ても
おいらとしてはひいき目もありますが(笑)
タップロブロイのマッチレース的に観えましたよ♪


最後の4コーナー回ってきて、そこから最後ロブロイ
差してきた時にゃ~

「逃げろ逃げろ逃げろ逃げろ逃げろ…」



もう昔やってたエヴァンゲリオンのシンジくんばりに
念仏を唱えてました(笑)

そんでフィニッシュ!!

「お~っし!!」



思わず叫んじゃいました。


ま、単勝はタップだから100%喜んじゃいけないんだろうけど、
おいらが観たかった勝負を本当に観る事ができた喜びで
思わず叫んでましたね。


でも、3着にシルクフェイマスが来たのを観た時には
ちょっと宝塚3連複買っときゃ良かったかも…
なんて思ったのもホントです。
でも、配当見て3連複が5500円くらいと知った時には
「ま、いっか」と、すぐにどうでもよくなりましたけどね(笑)


ロブロイはこれで3連勝、藤沢&ペリエ3連覇か~。
これで年度代表馬は決まったね。
凄いね。マジで。
秋の天皇賞、JCとメンバー的にちょっとレベルが低かったけど
これで文句はないでしょう。
いや凄い。


でもタップもよくやったよ。
宝塚を制したグランプリホースとしての底力は十分に
見せてもらいました。
結局、宝塚の1、2着馬を当時の4着馬ロブロイが半年間の
成長で追い抜いたって結果でしたね。
本当に王道って感じの勝負でした。
シルクにも本当に感謝です。


んでもって他の有力馬についてなんですが、
この話題からは今年の有馬は避けて通れないコスモバルク
ハッキリいって何もないレースでしたね。
本当に何もないっていう言葉が見事に当てはまるレースでしたよ。
11着。

実際、過去データから見ても
菊花賞からJCって進んできた3歳馬の成績は芳しくなかったけど
どうなんだろ?
おいらとしては自分の得意のペースでやって勝ち負けをして
ほしかったですね。でもタップがいるからそれもできないし、
ロブロイマークは当たり前の指示だとも思うし、難しいもんだ…。


でも3歳馬には正直ガッカリです。
キンカメは世代最強から現役最強になるんじゃない!
みたいに思ってた前半だったけど、その世代も終わってみれば
全然でしたね。結局、3歳上のGⅠではダンスインザムードの2着
(秋の天皇賞、マイルCS)コスモバルクの2着(JC)
って結果で、それもみんなルメールじゃん!
こう結果だけ見ちゃうとね~…なんだかな~って感じ。


あとはアドマイヤドン
もともと芝で勝ってるっていっても朝日杯でマイル戦だし、
ダートでも中央ではフェブラリーSのマイル戦だけだし、
距離が持たないでしょって感じですね。
来年は本格的に芝路線に行くって事だけど…?だね。


デルタ・バートラムに関しては着順的には悪くないと思えるけど、
いかんせん見せ場が全然なかったからね。
おまけにヒシミラクルはミラクル不発だし(笑)


てなもんで、
今年の競馬は終わったけど、
来週にはすぐ2005年の競馬が始まりますからね。
楽しみだ~。
でも騎手は休みあるの?凄いね。

おいらとしては自分で馬券を初めて買ったのは去年の有馬記念だけど、
本格的にやり始めたのは今年の皐月賞からだから、今年見たレースを
今年の経験を活かして来年また見られるってのが本当に楽しみです(^^)


やり始めの頃の京王杯SC(GⅡ)なんかではサニングデール
高松宮記念勝ってるの?何それ?GⅠなの?聞いた事ないな~。
ってなもんでした(笑)

(この時はワイドで取れたんですよ。それほど考えずに
単純に外国馬を入れときゃいいんでないの?という理由で)


そういった意味でも今年いろいろ知ったので
ダビスタは本当に役に立ちました)
来年もっともっと儲けるぜい!


来年一発目は1/5(水)からだけど、
おいら一押しの

ハットトリック

が満を持して2回目の重賞にチャレンジです!

京都金杯、マイル戦だけど楽しみっす。
相手はマイネルモルゲンとか出るけど
(強敵だね…マイルCS4着馬だし)
おいらはハットトリックの力を信じますよ(^^)/


そんなわけで明日からしばらくは今年の競馬を振り返る
&来年はこんな勝負やこの馬がこのレースで勝つんじゃない?
みたいな妄想ブログを公開したいと思いますので、よろしくね~☆


でわさらばじゃ~。

※そうそう「あしたのG」の吉岡美穂は最後の最後まで
逆女神だったね。
バルク、やっぱ美穂の呪いに負けたのか???

やりました!

今年も終わった。
んで、有馬記念やったよー(^O^)おいらの望んでた勝負が観れました!もう最高です!詳しくは明日のブログでお伝えします。ホント最後は叫んじゃいましたよ(笑)じゃ払い戻し行きまーす(^3^)/

いよいよ2004ラストの12/26(日)勝負レース!

お疲れ~。
いよいよ2004のラストが近づいてきましたね。


おいらの勝負レースはもちろん

中山9R 有馬記念(GⅠ)発送15:25

そして本当に今年ラストとなる

阪神最終12R
2004ファイナルS 芝1600m 2歳上OP 発送16:20

この2つで締めくくりたいと思います(^^♪


その前に「あしたのG」での予想は・・・

吉岡美穂   → バルクで3連単軸1頭流し
TIMヒゲ  → ロブロイバルクで2頭軸3連複総流し
TIMレッドは無視(笑)

青木知子   → シルクフェイマス
目黒さん   → コスモバルク
伊崎     → ツルマルボーイ
シンジマン  → ゼンノロブロイ

ていうか「あしたのG」終わるってのは一昨日くらいに
知ったんだけど次が「うまッチ」かよ??変な名前~。

司会が若槻千夏みたいだけど、うまっち~~~????
なんかイヤ。


でも、こうやって予想を見るとシンジマン予想のロブロイ
来そうですね。吉岡美穂とかぶってないからだけど(笑)

あと伊崎ツルマルはね~。。
JCパスしてここにきたってのは怖いっちゃ~怖いんだけど、
伊崎の一押しの馬って来るホント確率低いからね。
おいらは以前、伊崎が調教で一番!
っていう馬はそれだけで切ってましたよ。


という事で「有馬記念

もう言ってますがおいらは・・・

単勝

9 タップダンスシチー

馬連

9 タップダンスシチー
1 ゼンノロブロイ

で変わりません!!


ここまではおいらの私情100%だけど、
普通に考えた予想では、、、

◎ 1  ゼンノロブロイ
○ 4  コスモバルク
▲ 10 デルタブルース
△ 11 ヒシミラクル
× 8  ダイタクバートラム

です。
でも実際、忘れた頃の6シルクフェイマスってのも怖いよね。

んで、前のブログで言ってました馬番続きの法則
これで考えてみると、まず3着に来そうな馬をあげてみて
ロブロイバルクだとした場合、

1  ゼンノロブロイ
4  コスモバルク

の隣の馬、

2 ピサノクウカイ
3 ハイアーゲーム
5 ハーツクライ

・・・今、自分で打ってみて気付いたけど3歳馬ばっかじゃん。。
う~ん、、裏切られ続けてきたハイアーハーツがここでくるか??


そして、おいら的に面白そうな馬券というのが、

1  ゼンノロブロイ
2  ピサノクウカイ
14 コイントス

藤沢の馬3頭でのワイド!
・・・誰でも思う事だよね。

これでワイドボックスもいいけど、いくらなんでも2-14は
ないでしょ~?そんなのに銭使うなら少しでもこっちの馬券、
1-21-14のワイド2点に使ったほうがいいんでないかな??
コイントスは中山成績【0220】
2500の距離【0120】だからね。



そして阪神12R
2004ファイナルS 芝1600m 3歳上OP 14頭立て 発送16:20

今年最後のレースは・・・

2 エリモピクシー 牝6 53 福永
6 モノポライザー 牡5 55 武幸

この2頭が中心。
このレースって3歳、4歳が不振のレースみたいですからね。

んで相手は、

1  タカラシャーディー 牡4 56 幸
9  ミッドタウン    牡5 55 池添
14 キングフィデリア  牡6 55 飯田


エリモピクシーは前走エリザベス女王杯でも4着だし
末脚が凄いよね。前走33.6、前々走33.3!

そしてモノポライザーはいつも出てくるこのフレーズ(笑)
「サンデーとダイナカールの子」ですから!←説得力なし。


狙いとしては上位2頭の馬連ワイド1点買い!
あるいは軸2頭での相手上記3頭の3連複流し

になるかな~って思いますが、このレースは1番人気が
不振で2ケタ人気馬が3着以内に入ったりするので要注意ですね。

しっかし、このレースって馬の年齢層たかっ。
今年最後というか、最後の馬達って感じのメンバー構成ですね。



てなもんです。
なんかクリスマスが終わると一気に年末モードに入っちゃうので
世間の流れが早いな~っていつも思う12月の今頃です。


有馬記念、楽しみっすね!

タップダンスシチー

頑張ってちょんまげ!
哲三、ぜっっっっっったいに勝て!!


でわさらばじゃ~(^^)/
・・・しかし年末年始やたら再放送多くないですか?

12/25(日)勝負レース!

みなさんクリスマスはどうお過ごしですか?

おいら?
おいらはもう寝ますよ、今週の仕事も終わって爆睡したいです。


というわけで土曜日は前回のブログでもご紹介しました

2歳OP 阪神メイン11R ラジオたんぱ杯2歳S

それから

中京最終12R 芝1200m 清洲特別  発走16:10
阪神最終12R 芝1600m 1000万条件 発走16:20

でいきたいと思います。


ラジオたんぱは2番人気馬の成績が過去10年で
【6211】という抜群の成績なので
おいらとしては2番人気→1番人気の馬単や
1番人気~4番人気の馬で2番人気馬を軸に3連単流しでも
いいんじゃないかなと思います。

1番人気【1342】
2番人気【6211】
3番人気【0244】
4番人気【2107】

1~3番人気で決まったレースも過去10年のうちに
4回!


4番人気までに当てはまるか分かりませんがおいらとしては・・・

◎ 2 ローゼンクロイツ (全姉ローズバド!)
○ 9 ヴァーミリアン
▲ 3 グランロワイヤル
△ 1 アドマイヤジャパン

になるんじゃないかな~。。

て事は2番人気はヴァーミリオングランロワイヤル
もしくはアドマイヤジャパンになるって事でこの3頭が勝つんかな?
アンカツはなんか1着には来なさそうなんだよね~。
とか言ってすんなり来るかも(笑)
阪神芝2000のアンカツは買い!だしね(^^♪


で、中京最終12R 芝1200m 清洲特別 16頭立て 発走16:10


は、同じ中京の同条件で12/5に行われた恵那特別の2着、3着馬

6 ダービーゾーン 55 角田→2着
8 テンシノダンス 55 小牧→3着

この2頭で馬連とか馬単とかワイドとか2頭軸流しとか
いいんじゃないかなと思ってます。


で、阪神最終12R 芝1600m 1000万条件 15頭立て 発走16:20


は、以下の3頭・・・

6  アルビレオ   57 安藤勝
11 ダンシングオン 57 横山典
12 ゲヴァルト   57 松永幹

この3頭で馬連ボックスとか馬単ボックスとか
あるいは3連複1点買いしちゃいますか?


てなもんです。
有馬の為の資金を稼ぐもよし、見るだけも良しという事ですが
中山大障害熊沢の勇士を見るのも良いかも(^^)

でわ寝ます!
そうそう「あしたのG」って終わるんだね。

有馬はWINS錦糸町か?・・・本命大発表♪

お疲れ!

え~ついに有馬記念のおいらの本命馬を発表したいと思います(^o^)

最近グダグダ言ってたのに結局これかい??
なんていうお叱りの言葉もあるかもしれませんが、
ごもっともでございます。でも大目に見てやってくらさい。

というのも、もうあちこちで名前がドバドバ出てるし、
今日から一部では前々日販売も行われるという事ですので、
発表しちゃえ!と思ったわけでございます。


そうそう有馬記念は当初中山行って生で観ようと思っていましたが
いろいろ思う所もありWINS錦糸町で見る事になると思います。

おいらは今年からデビューしたわけだけど
(人生初馬券買いは去年の有馬記念だけどね)
当初は会社近くのWINS新宿で買ってたんです。

でもそこでは1点500円!!からという値段でしか買えず、
なくなく堅めばかりを買っていたものです。

そんでWINSってあちこちあるんだな~と調べて、
そこで前日発売というのがあり(最近は土日休みですが、
うちはシフト制で土日祝カンケーなしに仕事なんです)
日曜出社していた関係で日本ダービーは3連複でどうしても
当てたかったので、前日発売の100円でボックス買い
しようかなと思い、人生初めてダービーの前日、
金鯱賞の日にWINSに行ったわけです。

いや~新宿と違って錦糸町はキレイなのよね~。
しかも東館、西館ってあるし。始めデパートかと思った。

でも、年齢層がえらい高くて最初はひいたな…でも慣れた(笑)

※ダービーは結局、当日にスポーツ新聞読んで考えが変わって
当日買ったのが当たったんだよね(笑)
それがおいらの人生初の3連複だったんだけど。


でま~ご存知のように金鯱賞タップダンスシチー
勝ったレースでしたよね。
…っていうとおいらの本命馬が分かってしまったかな?

で、そこから携帯で馬券が買えるようになった10月頃まで
WINSにはけっこう通ったりしてました。


そんなわけで(?)有馬記念はWINS錦糸町で観ると思います♪
東館か西館の最上階で場の雰囲気から思いっきり浮きまくってる
色白のに~ちゃんがいたら、それはおいらでしょう☆
指差すのはいいけど、盗撮はやめてね(^_-)-☆


前置きが長くなったけど、本題に移ります!!!


でも、その前に明日の重賞レースのご案内☆

第21回ラジオたんぱ杯2歳S(GⅢ)2歳OP 馬齢
12/25(土)阪神11R  芝・右 2000m 発走15:40


朝日杯よりもクラシックに向かう上では重要な(?)
今年最後の2歳重賞です。枠順は以下のとおり


1│1アドマイヤジャパン   牡2 55 横山典(西)松田博
2│2ローゼンクロイツ    牡2 55 安藤勝(西)橋口弘
3│3グランロワイヤル    牡2 55 福永 (西)松田国
4│4(市)ケイアイヘネシー  牡2 55 松永 (西)池江郎
5│5シックスセンス     牡2 55 四位 (西)長浜博
6│6マイネルシルバート   牡2 55 武幸 (西)中村均
7│7シルクネクサス     牡2 55 幸  (西)岡田稲
8│8(市)トーセンマエストロ 牡2 55 池添 (西)飯田雄
8│9ヴァーミリアン     牡2 55 武豊 (西)石坂正



という事ですが、このレースはとにかく朝日杯以外では
前走1着か2着の馬しかダメダメという事、
さらに京都2歳S組が滅法強いという事なので…


◎2 ローゼンクロイツ  京都2歳 1
○9 ヴァーミリアン   京都2歳 2
▲3 グランロワイヤル  新馬芝18 1


の3頭になるんじゃないかな~と思ってます。
スマン、なんの面白味もなくて・・・


メンバーの中で前走エリカ賞勝ちの8トーセンマエストロ
おいらの中ではデムーロマジックで勝った馬だと思ってるので
ここは無視します。

グランロワイヤルエリカ賞でも登録してて、
おいらとしてはサムライハート(骨折中)とこの馬で
勝負したかったのですが、回避してここに来るというわけで
狙い目じゃないかと。

でも、9頭だし1点ないしは2点買いしかないっすね。
2ー9の馬連なんていくらだろ?300円つくのかな?
ワイドは150円かな?


で、ようやく本題!!!


有馬記念のおいらの本命馬は・・・


9 

「タップダンスシチー」

 牡7


です。
・・・普通でスマン。。


前から言ってるけど有馬は勝ってほしいという馬を
単勝で買いたいと思っていたので


単勝 9 タップダンスシチー

馬連 9 タップダンスシチー
   1 ゼンノロブロイ


この2点で勝負します!!それぞれ10万づつ!!←気持ち。
現実はしょぼいと思います。馬券は当日携帯写真で送ります!


タップはおいらが生まれて初めて行ったWINSで勝った馬だし
(その頃は全然どうでも良かった)
生まれて初めて買った去年の有馬記念でも3連複かなんかで
相手に入れてた馬だし
(2番人気だし、名前が面白かったからという理由)


そもそも春のグランプリでロブロイに勝っていて、
現時点でのメンバー中でGⅠ馬の中ではタップドン
ロブロイに前走の時点で負けていないわけですよ。


ま、ドンちゃんは芝・ダートうんぬんではなく、
距離が長いとおいらは思うんです。
ダートでも1600のフェブラリーSは勝ち、
2100のJCDは勝ちきれてませんからね。
タップしかない!!


ま、体調は戻っていないかもしれないし、
宝塚が10として今回は6.7で出せたら御の字という事らしいし、
年齢的にも有馬記念の過去の傾向でも歳を取れば取るほど
分が悪くなるという事らしいし、非常に状況は苦しいですが、、、
やっぱりロブロイタップを倒してこそGⅠホースとして
誇れると思うし、宝塚でのカンペキな勝ち負けを半年後のここで
どの程度ロブロイが成長したのかというものを
タップ相手に見せてほしい!
そんでもってタップがはじき飛ばしてほしい!


正直、タップの引退レースという事での温情もあったし、
昨日のタップ引退撤回?ニュースでちょっと気持ちが動いたけど、
ここは初志貫徹してタップで勝負!
そしてタップロブロイの勝負が観たい!!


有馬は全レースの中でもおいらとしては単勝で1点買いしたいと
思わせるレースだと思うので、
タップダンスシチーイキたいと思います!!


もしタップが勝ったら記憶にも記録にも残るレースになると思うな。
チョ~~大逃げを期待します!



でわでわ~
明日、明後日のオマケレース情報なんかも出したいと
思いますのでひとまずこの辺でさらばじゃ~!

みなさんにとって良い有馬記念になりますように
願っております(●^o^●)

有馬枠順確定・・・ここに重要なミソが!

お疲れ~!
有馬記念の枠順がさっき発表されましたね。
そこでおいらが重要な事に気づいてしまいました(ー_ー)!!


ただ、それとは別に気になる事が。。。


タップダンスシチーの現役続行で本当なん??


いや、現役続行してほしいんだけどさ、
本当なのかな~って。


それはさておき有馬記念の枠順が以下のように発表されました!


第49回有馬記念(GⅠ)
12/26(日)中山9R 芝・右 2500m 定量 発走15:25


1│1 (市)ゼンノロブロイ  牡4 57 ペリエ(東)藤沢和 JC1
2│2 ピサノクウカイ    牡3 55 藤田 (東)藤沢和 冬至1
2│3 Bハイアーゲーム   牡3 55 吉田豊(東)大久洋 JC13
3│4 [地]コスモバルク   牡3 55 五十冬(北)田部和 JC2
3│5 ハーツクライ     牡3 55 横山典(西)橋口弘 JC10
4│6 (父)シルクフェイマス 牡5 57 四位 (西)鮫島一 秋天10
4│7 ユキノサンロイヤル  牡7 57 柴田善(東)増沢末 ディ5
5│8 (父)ダイタクバートラム牡6 57 武豊 (西)橋口弘 ステ1
5│9 (外)タップダンスシチー牡7 57 佐藤哲(西)佐々晶 凱旋17
6│10(父)デルタブルース  牡3 55 ボニヤ(西)角居勝 JC3
6│11(父)(市)ヒシミラクル 牡5 57 角田 (西)佐山優 JC9
7│12グレイトジャーニー  牡3 55 小牧 (西)池江郎 京阪5
7│13(父)ツルマルボーイ  牡6 57 蛯名 (西)橋口弘 秋天4
8│14コイントス      牡6 57 岡部 (東)藤沢和 福記7
8│15アドマイヤドン    牡5 57 安藤勝(西)松田博 JD2



過去データを食い入るように見てたんだけどさ、、
朝日杯の時にも思った事なんだけど、3着に入っている馬って
馬番続きの馬がやっぱり有馬記念でも来てるベサ!!

過去10年のうち6回!さらに2000年以降では毎年!!

これの良さっていうのは人気の馬の隣にいる人気薄の馬も
そのまますんなり買えるって所がミソなんだと思うんです。

2000年・・・16頭立て

テイエムオペラオー 人気1  馬番7
メイショウドトウ  人気2  馬番13 ←
ダイワテキサス   人気13 馬番12 ←

2001年・・・13頭立て

マンハッタンカフェ 人気3  馬番4
アメリカンボス   人気13 馬番1 ←
トゥザヴィクトリー  人気6  馬番2 ←

2002年・・・14頭立て

シンボリクリスエス 人気2  馬番1 ←
タップダンスシチー 人気13 馬番8
コイントス     人気8  馬番2 ←

2003年・・・12頭立て

シンボリクリスエス 人気1  馬番12
リンカーン     人気4  馬番3 ←
ゼンノロブロイ   人気3  馬番2 ←




というわけでおいらが今回の有馬記念で思うのは…

1 ゼンノロブロイ 藤沢
2 ピサノクウカイ 藤沢

この2頭!!が3着以内に来るんじゃない??

この2頭で3連複流しするのもいいかもよ~。

おいらとしてはこの2頭に4コスモバルクを入れた
3連単ボックスでもいいかもと思っちゃいました。


でも、おいらの本命はもう決まっているのでね…


でもね~3年連続で藤沢が勝って、3年連続でペリエが勝って
3年連続で藤沢の馬が2頭3着以内に入って、
3連勝でロブロイ勝つのか???
そんなに世の中単純なのか???


ま、ちょっとした参考にしてみてね( ..)φメモメモ


とりあえずおいらの印は・・・


◎ 1  ゼンノロブロイ
○ 4  コスモバルク
▲ 10 デルタブルース
△ 11 ヒシミラクル
× 8  ダイタクバートラム

です。
お~デルタミラクルって馬番続きじゃないか~。
こりゃひょっとしてひょっとするか~??


てなもんです。
明日は土曜の重賞の枠順と当てにならない予想を発表しま~す!!
※今日は一部予定を変更してお送りしております。

有馬記念、格付けランキングっ!

昨日のロンブーの格付けスペシャル見ました?

おいら的にはけっこう好きなコーナーでして
昨日は梨花ね~さんの「私の乳首はクンピ!
には、やられましたね(笑)

本当に梨花ね~さんサイコーっす(^^)
ヘタなお笑い芸人より全然面白いっす(^^)/
でも、顔をアップにするとおばちゃんぽいからやめてね(^^♪


あと飯島愛の愛ね~さんってTVで見るたびに思うんよ、
「なんかビミュ~」って。
おいらが高校の時にはAVクイーンとして君臨してて
実際に何本も見てた青春時代を振り返ってみても本当に不思議だ。

あの当時のモロ作りもんっておっぱいもある意味良かったのに
今は何かホソすぎちゃって・・・貧相だ。。


て事を思った昨日のおいらですが、
今日はロンブーをパクって(笑)有馬記念格付けランキングっ
を発表したいと思います。

※昨日もお伝えしましたが、マジメな情報なのよん。


題して・・・

有馬記念で勝ちそうな馬ランキングっ

(ってそのままやん)


※ちなみにおいらの本命はこのランキングとはまるで無縁です。


1位・・・

ゼンノロブロイ [牡4] 57 ペリエ(東)藤沢和 JC1

→スマン、何のヒネリもなくて・・・。

中山での成績【2110】
有馬記念成績【0010】

藤沢3連覇?ペリエ3連覇?ロブロイ秋3連勝?
おまけに吉岡美穂の本命は恐らくコスモバルク
だって夏に北海道行って乗せてもらったのよ?本命にするでしょ?
っていうかバルクを本命にする吉岡美穂が多分好き(^^♪

ダメだ、逆らえない・・・。
こりゃロブロイの複勝に全財産ぶちこみもありなんじゃ??


2位・・・

コスモバルク [牡3] 55 五十冬(北)田部和 JC2

→だって~弥生賞1着で皐月賞2着でセントライト1着で
さらに菊花賞で4着でJCで2着よ、ダンナ!!
コース適正あり、距離問題なし、五十嵐でも菊が4着なのよ!

中山での成績【2100】
さらに有馬記念自体が3歳、4歳馬の実績が飛びぬけているんよ。
さらにダメ押しでプロ野球の日本シリーズで西武×中日に
なった年は地方馬が勝っているらしいじゃあ~りませんか。

こりゃ~ロブロイ・バルクの馬連ないしはワイドに全財産
いってもいいんでないかい?そこのお嬢さん!(みのもんた風)


3位・・・

デルタブルース [牡3] 55 ボニヤ(西)角居勝 JC3

ボニヤって意外にいいかも?

中山での成績【1000】
菊花賞前に有馬と同じ舞台設定の九十九里特別で勝ってるんだよね。
しかもボニヤって中山2500mで3着内率100%だし。
思えば今年の目黒記念2500mでも人気薄のトレジャー
外人騎手オリヴァーが2着に持ってきたし・・・。クルネ!


4位・・・

ヒシミラクル [牡5] 57 角田(西)佐山優 JC9

→JCの回顧録でも書いたけど、秋の天皇賞よりも明らかに
良くなってますよ。それにGⅠ3勝しているのは全て右回りだし。
叩き3戦目。こりゃ~ミラクルじゃなく普通にくるんじゃないの?


5位・・・

ダイタクバートラム [牡6] 57 武豊(西)橋口弘 ステイ1

→中山での成績【1220】
おいらとしてはツルマルよりもバートラムだと思うけどな~。
あくまでイメージというか妄想でわ。
名前からして堅そうだし、2500!!って感じするんだよね。
いや何となく。


6位・・・

アドマイヤドン [牡5] 57 安藤勝(西)松田博 JCD2

→1着はない1着はないとみんなが思ってます。
アンカツの運はキンカメとともに尽きたとみんなが思ってます。
でも逆にこういう時のが来るかもね。人生ってそんなもん。
ていうかマジメな話、前走のJC組はロブロイとの勝負付けは
もう済んでいると思うんですよね。
阪神JFでもファンタジーSを圧勝したラインクラフト
負かしたのは別路線組だったし、別路線組の代表格がドンちゃん
になるのではないかと思います。


7位・・・

ツルマルボーイ [牡6] 57 蛯名(西)橋口弘 秋天4

→去年の有馬記念4着馬。
今回はJCを回避してこっちに照準を合わせてきましたね。


ん?
でもなんか順位つけてて思ったんだけど、
このくらいの順位になると良い材料がない・・・。


ガガ~ん(ー_ー)!!


そうこうしているうちに仕事が終わってしまう・・・
なので明日、続きをします。
多分、ここから順位が下の馬達を持ち上げる事のほうが
面白いと思う(^^)


さらばじゃ~☆
これがホントの尻すぼみやな・・・。

有馬記念をぶった斬ります!

今週の注目レースはなんといっても有馬記念ですよね♪
ラジオたんぱ中山大障害もあるけどね)

今日はおいらが独断と偏見で有馬記念に登録されている
馬達(騎手達)を1頭1頭、重箱の隅をつつくような感じで(?)
ぶった斬ります!!

※ちなみにあえておいらが本命にしている馬もこき下ろします!!


なお明日はギャロップの過去データでも見て(今週は買いました)
ちゃんとしたものを出したいと思います。

特に朝日杯でもこの過去データが役に立ったんですよね。
朝日杯は馬番続きの馬が来るというので本当に
マイネルレコルト
ストーミーカフェ

が来ちゃって、やっぱそういうものなのか?なんて思ったりしました。


そんな意味でも明日は真面目にやりますので今日の所は
思いつきのままにぶった斬ろうと思いますのでよろしく!

※馬主さんや調教師さん騎手さんは見ないでね(^_-)-☆
単なる冗談ですから(笑)


アドマイヤドン [牡5] 57 安藤勝

・・・なんかローエングリンの逆パターンじゃないの?
なんて思っちゃう今日この頃(笑)
そりゃ朝日杯勝ってるし、3歳時にはクラシック戦線で
大敗していないけどね、でもコナイネ。
そもそもアンカツは来ないね。今だにキンカメだったら
秋の天皇賞もJCも勝ってた!なんて言ってる騎手が
乗っているようじゃ~来ないね。


ウインブレイズ [牡7] 57 木幡

・・・っていうか誰??
競馬歴短いおいらにはこのお馬さんの良さが分かりましぇん。
そもそもウインって何かイヤ。


グレイトジャーニー [牡3] 55 小牧

・・・コマッキーだめでしょ?
というよりも京阪杯で牝馬に楽々逃げ切りを許しているような
時点でダメダメだね。というか登録メンバー中特別賞勝ち1度
しかないのはキミだけだよ。出直してこ~い!


コイントス [牡6] 57 岡部

・・・岡部は~コナイね。復帰してから重賞で勝った事ないもん。
もうおいら的には超鉄板とされていたエルムSでのウィンデュエル
での2着、ゼンノロブロイでの京都大賞典での2着とイヤ~な
思いしたないのでダメダメです。
というか、コイントス?どうせゼンノロブロイを勝たせる為の
出走でしょ?


コスモバルク [牡3] 55 五十冬

・・・騎手がルメールだったらね~。中山では確かに弥生賞勝ってるよ、
セントライト記念勝ってるよ、おいら生で見てましたよ。
おまけに五十嵐はおいらと歳が一緒ですよ。
でもクラシック皆勤賞でJCでおまけに有馬記念ですって~。
欲張りすぎ。下手なテッポも数打ちゃ当たるじゃないんだからさ・・・。


シルクフェイマス [牡5] 57 四位

・・・もうちっと調子を戻してからきたほうがいいと思うよ。
そりゃさ、有馬記念に出したいのは分かるけどさ~
春の天皇賞でまた会おう!さらばじゃ~。


ゼンノロブロイ [牡4] 57 ペリエ

・・・だって、あなた吉岡美穂に本命にされて負けますから!
残念!!!藤ペリロイ斬り~!!
っていうか、名前があまり好きくない(笑)


ダイタクバートラム [牡6] 57 武豊

・・・タイコをタタク??違ったダイタクね。
ステイヤーズS快勝か~。デムーロだったらな~。
中山では3着以下ないのか~。どのレースか知らんけど。
そういや宝塚でも橋口から3頭出ししてたな~。
その時も今回もツルマルがエース格って言ってたな~。
じゃ、来ないじゃん。


タップダンスシチー [牡7] 57 佐藤哲

・・・凱旋門賞行ってなければね~。なんか一口馬主さん達の
意見かゴリ押しかで中1日でも強行したそうじゃないですか。
今回おいらとしては「予後るな!!!」って事を願っておきます。


ツルマルボーイ [牡6] 57 蛯名

・・・あれっ、なして中山にいるだ?東京じゃないの?
しかもマイルなのかどっちなのかハッキリせんかい!!
しかも6歳でボーイ??キミはいつまでたっても少年隊気分でっか?


デルタブルース [牡3] 55 ボニヤ

・・・岩田はいずこ~。菊花賞でゴール後に画面に向かって中指
おっ立たててWINSで見てたおいらの周りのおっさん連中から
メチャ反感勝ってた岩田はいずこ~。
で、ボニヤって誰?ローランコングレキャントンガール
来なかったよ。まさかキミのせいか~!!


ハイアーゲーム [牡3] 55 吉田豊

・・・スマン、もうキミを買えるだけのお金と度胸はおいらにはない。
買えるのはゲームの中だけかな。。


ハーツクライ [牡3] 55 横山典

・・・だからハイアーゲームと名前がこんがらがるっちゅ~の!
皐月賞17着(だっけ?)とダービー2着と菊花賞7着(だっけ?)
JC10着。。。どれが本当にキミなんだ~!!!
っていうか多数決でダメダメな方に決定。


ピサノクウカイ [牡3] 55 藤田

・・・なんか西遊記に出てきそうな名前ですな~。
っていうか重賞勝った事あったっけ??
ここはGⅠですよ?有馬記念ですよ?
競馬=有馬記念って思っている人たくさんいますよ?
競馬はお金賭けなきゃいけないって思っている人たくさんいますよ?
・・・そりゃそうか。。


ヒシミラクル [牡5] 57 角田

・・・ミラクルふたたび~!今度は4億円女子中学生誕生か??
なんて事あったらいいね~。いいな~。あ~うらやましい。
そんなに世の中甘くないんじゃ~~~!!!!!


ユキノサンロイヤル [牡7] 57 小野

・・・出ないみたいね。勝つかもしれなかったのに~!
16分の1の確立でね(^^)


てなもんです。
ここで真面目な【有馬記念】情報~。
登録している馬の中でも中山での適正などを考えるとバルク
バートラムはトップクラスなんですよね~。

昨日のブログでおいらが買う馬は99%決まっているとありましたが
悩んだ対象がバルクなんですよね。

というわけでバルクではないと(笑)
おまけにバートラムでもありません。


でわ職場復帰しますかね~。
今日のブログ読んでもそれぞれの馬のファンの方
怒らないで大目に見てやってください。お願いしますm(__)m