久しぶりにこのブログを開いてみました。
5年前の記事は‥非常に読みづらいですね笑
麻雀熱が若干復活してきたので、もう一度やってみようかと思います!!
あくまで麻雀の技術について、読みやすく記載していければと思っているので、よろしくお願いします
なお、サイトはこちらへ移行しました。
http://mahjongkg.blog.fc2.com/
久しぶりにこのブログを開いてみました。
5年前の記事は‥非常に読みづらいですね笑
麻雀熱が若干復活してきたので、もう一度やってみようかと思います!!
あくまで麻雀の技術について、読みやすく記載していければと思っているので、よろしくお願いします
なお、サイトはこちらへ移行しました。
http://mahjongkg.blog.fc2.com/
……リーチ
この時、リーチ後にがすべて自分の目から見える状態になりました。この時相手の形をどのように想定し、どのように戦えばいいでしょうか。
まず筒子がどのような形かということは考えなければいけません。
形の考え方としては、≦ということ、つまりの方が利用価値があるかもしくはと同じ
(など)ということです。つまり筒子の下の形orノベタン形由来の形を想定すればいいわけです。すると以下のようになります。
①
②
③
④
⑤浮いた
この4通りで間違いないはずです。ではそれぞれについてにフォーカスを当てて考えてみましょう。
①のの場合、が当たり牌であるならばということになります。このは残す人はほとんどいないです。ペンチャンで二度受けはさすがに無理があります。
②のの場合ははシャンポンで当たることになります。相方はほぼ役牌と考えていいでしょう。しかし、以前も言った通り、無理にシャンポンに構える場合は打点力不足、つまり現状リーチドラ1以内と考えていいでしょう。ドラが2枚以上あれば無理なく両面に受けるはずです。
③のの場合は両面が2つあり、どちらかが埋まり、暗刻のを捨てたのでしょう。しかしこの場合はとあったらは打たないですよね。からを打って両面固定、を打って雀頭作りでは意味不明です。
④のの場合ならばが当たり牌にならないのは明確です。
⑤の浮いたの場合ならば、おそらく一気通貫か下の三色を狙っていたことになります。しかしをくっつき牌として諦めた以上、が当たり牌になることはありません。
つまりまとめると……リーチでははほぼ当たらず、当たったとしてもと役牌のシャンポンに無理に取った場合の2役以内ということです。
ちなみにが宣言牌でない場合は、間違いなくは通ると考えていいでしょう。
前回のときに肝心のアカウント書いてなかったですね
麻雀ツイートはじめましたアカウントは@kengo_mahjongです。
初級者から上級者向けのツイートなんで、もしかしたら物足りない部分もあるかもしれませんが、きっとあなたの戦術に+αの実力を足すことができるはずですよ