KENG 365. -55ページ目

これから

5/21(土)…友達と見附。DDRとか弐寺とか
5/22(日)…買い物or廃墟
5/27(金)…数学の本が届く
6/4(土)…「電車男」を県央ワーナーマイカルで見る(見れるっけ?)該当者よろしく。
6/5(日)…DDRのEDIT披露会「EDIT作ってOK牧場」開催。ぜひ参加を。

こんなかんじ。

今日の名(迷)言…逃避数列

わーいわーいわーい。

さーて今日はなにして遊ぼーかなー。   アハハハ。
目指せ「日本現実逃避大賞」受賞。

わーいわーい。

DDRやってきましたぁ。
現実逃避は続くよどこまでも。

テストだ。わーい。

よしちょっと現実逃避してきまぁす。

数学談義 -2-

どうも、久しぶり。講師のKENGです。
今日は数学のイメージを、ガラッと変えちゃいます。

数学は、「当たり前」の学問です。
方程式、関数、図形、微積分…これらの公式、定理はすべて「当たり前」です。

では、なぜ数学は難しい、そして分からないのでしょうか?
それは、「イミ」の理解が十分でないからです。

1次関数 y=2x+1の「イミ」は、
xに「ナニカ」を入れたときのyの値は、「ナニカ」を2倍して、それに1を加えたものです。
この関数の導関数 y'=2の「イミ」は、
y=2x+1のグラフ上にある点に接する、直線の傾きです。

基本(理解できるところ)に戻って理解を深めることを怠ると、途端に分からなくなります。
教科書を「辞書代わり」にして、「イミ」をじっくり考えることが大事です。