4/27の申請開始に合わせて申し込んでみました。
18時ごろ開始との事でしたが、アクセスが集中した為か、まったくつながらず。
結局申請完了したのは22時を過ぎたころ、スマホからのアクセスで完了しました。

一連番号は2000番台。

電気自動車等の高速道路利用実態調査

支払い対象は申請完了月の頭からだそうなので、5/1からどこかへ行ってみようかな。


この調査、不満なのはプリウスPHVも対象となっている事です。
そもそも高速道路等の急速充電設備が利用できないプリウスPHVが対象で、ライトプラン契約のリーフが対象外というのは本末転倒な気がします。
遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。

納車から1年半。
定期点検
を受けにディーラーへ行ってきました。
走行距離は25,000kmを超えました。

診断の結果は以下の通りです。

充電方法(急速充電) ☆☆★★
充電方法(継ぎ足し)  
☆☆☆☆☆
走行方法       
☆☆☆☆☆
保管方法       
☆☆☆☆☆

急速充電は、相変わらず週に2~3回のペースで利用しています。
体感できるバッテリーの劣化はまだ訪れていないようです。

書き込みが遅くなりました。

定期点検時にカックンブレーキの件を相談しました。

結果、2014年の9月にプログラムの更新があったとのことで、書き換えてもらいました。
その後はとてもスムーズにブレーキが効くようになり、快適です。
若干回生ブレーキに入るタイミングが遅くなったような気がしますが、電費だけをみると殆ど変っていません。
すこし前の話になりますが、10/1よりZESPのプラン名称の変更と、追加が行われました。
今までのZESPのプランは「ライトプラン」、追加されたプランを「スタンダードプラン」と呼ぶようになりました。

ZESP紹介ページ
http://ev.nissan.co.jp/LEAF/ZESP/

違いは、スタンダードプランだと日産ディーラーに加えて、日本充電サービス(以下NCS)の充電スポットも使い放題になるという事です。

NCSの充電スポットは以下のリンクから確認できます。
http://ev.nissan.co.jp/LEAF/PDF/zesp_ncs_charge.pdf
今日の時点では、全国で16か所とさびしいですが、今後近いうちに高速道路や、道の駅の充電器もNCS管理となり、年度末には2500台に増える計画だそうです。

会費はライトプランは今までと変わらず1429円+消費税、スタンダードプランは3000円+消費税と1500円近い差があります。
が、NCSの充電スポットはプラン対象外のユーザーは50円/分となっており、30分充電すると1500円かかる為、月に1度でも日産ディーラー以外のNCS充電器を利用するなら、スタンダードプランでも損しないですね。

私は平均すると月に1度は道の駅などの充電器を利用してたので、さっそくスタンダードプランをweb申込しました。

元をとる為に不必要な充電を行うユーザーも増えてしまうのでしょうか・・・・
急速充電器は30分設定の場所が多いですが、15分も充電すれば50km以上は走れます。
自分の目的地を考えて、不要であれば早めに切り上げる習慣が着くと、利便性は向上すると思います。

リーフのルーフアンテナは、専用形状のショートロッド式です。
断面が5角形で、先端もブルーのアクセント付き。

 

最近の新車はシャークフィンと呼ばれるヒレ状のアンテナが装着された車両が増えてきました。
以前から変更を検討していましたが、ついに踏み切りました!



日産ジュークの純正品 (ディーラーオプション)のシャークフィンアンテナを取り付けました。
純正カラー塗装済みで、標準装備のアンテナをベースごと取り外して交換するタイプです。

変換ハーネスと、固定部品もセットです。


定番はビートソニックのドルフィンアンテナなんでしょうが、ボディ色が設定されているType4の形状が好みでは無かったのと、やはり既存のアンテナベースに被せて両面テープ固定の為、スリムではなく取り付けも不安が残りました。
他の形状を購入しても塗装代が結構かかるので、結局シャークアンテナを購入するのと金額が大差ないのもポイントでした。

車庫で試聴した限りでは、普段聞いているFM局は問題なく受信できていました。
車の見た目がイマドキのクルマっぽくなって、大変満足です。



取り付けはなかなか大変でした。
今後交換される方の為にポイントを。

・面倒でもルーフトリムは最低でもBピラートリムより前まで外す事
 →私はBピラートリムを外さず行いましたが、作業時にルーフトリムを大きく変形させる必要があり、若干シワが残りました。

・ラゲッジサイドトリムも、シート取り外しまで行ってフロアからルーフまですべて外す事
 →力ずくで作業すると、2度と組めないクリップが発生したり(涙)、相当なストレスをかけて変形させないとルーフトリムが外せません。

・標準のベースアンテナ固定ナットの2面幅は22mm!!
 →手持ちのソケットは21mmと23mmしかなく、焦りました。23mmのスパナで慎重に緩めて事なきを得ました。

・交換するアンテナのハーネスが短いので、車両側配線はちょっとした加工が必要。
 →車両側のアンテナ配線はルーフの脇にコネクターがテープ固定されていますが、ここまで届きません。テープを2~3か所程外して中央にUターンさせれば接続可能です。その際は打音対策でコネクター付近に付属のスポンジを巻き、ルーフの上のハーネスも元のハーネス同様に両面テープで固定しましょう。