【走路】---
【現在地】滋賀県大津市
【宿泊地】実家
【走行距離】---
【総走行距離】---
【話しかけてくれた人】---
【総計】---
【出費】---
【内訳】---
【特記事項】---
【走破地図】---
+-+-+-+-+
なんかうちの家族、インド料理屋さんに行く割合が
他の家族と比べて多い気がするんやけど...w

山科にある『ナマステタージマハル』に行ってきた。
京阪神に支店が多いようで、ランチは900円でナン食べ放題。
夜は2500円でカレーやナン、サイドメニューのいくつかが食べ放題。

正確にはインドではなくネパール料理屋さん。
隣の席はバリバリのネパール人(店員さんの家族か?)、
離れた席は日本・西欧・インド系の多国籍グループと、まるで外国のよう。

つい先日、友人から相談を受けて海外で働く方法を調べていたが、
ビザの取得がいちばん容易なのが『出身国の料理屋さん』だった。
海外で日本料理屋が激増しているのも、日本でカレー・中華料理屋などが多いのも
『ビザの心配がないからやってんねんな!!!』と納得できた(*´v`*)

オーダーバイキングで、はじめにサラダやシシケバブなどが出てくる。
その後はカレーや焼きそば、焼き飯、ナンなど自由に注文できる。

カレーうまそっす(*´v`*)
辛さは激甘、甘口、普通、辛口、激辛の5段階で選べる。
ふつうでもやや甘め寄りで、のどに残るような辛さはなく、
辛いのが苦手な俺も大満足のおいしさだった(*´v`*)

タンドリーチキンやサモサ(コロッケ)も食べ放題。
どうせショボいんやろ?と思ったら大間違い!!!
ジュージューモワモワ湯気があがる鉄板に、けっこうなボリューム!!!

ナンもアツアツでしかも種類豊富!!!
プレーン、はちみつ、ココナッツ、オニオン、チーズ、ガーリック...。
カレーの味を楽しむならプレーン、ナンの食感を楽しむならもちもちチーズと
みなさんのカレーSTYLEに合わせてご選択あれ!!!

注文は基本的に人数分持ってきてくれるからケンカにならない。
焼きそば、焼き飯も辛さを選べるのが親切で嬉しい。

カレーは野菜、グリーン、チキン、マトン、ダル(豆)、キーマなど。
この『チキンコルマ』はカレーとホワイトシチューの中間でおいしい(*´v`*)

チーズナン最強すぎわろす\(^o^)/
ふわふわもちもち、チーズたっぷりでいくら食べても飽きひんでー!!!

キモオタも大満足www
+-+-+-+-+
今後、日本一周インドめぐりしよっかなぁ...。
ランチはどこも安いし検討してもいいかもしれん!!!