【走路】---
【現在地】東京都足立区
【宿泊地】ゲストハウス新都心足立
【走行距離】---
【総走行距離】---
【話しかけてくれた人】---
【総計】---
【出費】2000円
【内訳】ケバブ、ナポリタン
【特記事項】---
【走破地図】---
+-+-+-+-+
ここ数日わけのわからない忙しさで、4~5時間しか眠れていない。
1日16時間は寝たい俺くんにとっては試練の日々である(´;ω;`)

最低最悪の出来事が起こってしまった。
ダウンジャケット洗濯したら、入れてたネットごと巻き込まれて破れた(´;ω;`)
一人暮らしの頃から何度か同様のミスをしてるが、
気に入ってる服ほど失敗して死にたくなる。

薄くて軽くて旅には最適だったのに...と無理やり直した(*´v`*)
もともと、この上にレインウェア着るつもりだったから
見栄えは特に気にしていない。暖かくなるまで耐えれば大勝利である!!!

どやぁ...完璧やろぉ...(*´v`*)
妹に報告したら『なぜ透明のテープではなく黒でやったのか』と呆れられた。
貼り直したら綿毛が漏れるのは確実だから、このまま使う。

ちなみに、ズボンは洗濯機関係なく左おしり部分が破れている。
ピンポイントで貫通するくらいおならの勢いが強かったかな?(・`д・´;)
ちゃりに装着している部品の都合で、どうしてもここに穴が開く。すでに4枚目。
3ヶ月に1回は買い換えないとおけつ丸見えになる。

部屋の片付け、全然進んでません(´;ω;`)
こんな書き込みしまくりのカレンダー、もう一生ないと思うわ...。

1ヶ月の滞在で荷物はほとんど増えていない。
上野で普段着用の服買ったくらいか。実家に送る荷物も少なくて済む。

窓を開けたらすぐ歩道のため洗濯が面倒。
1階に住むことには抵抗はないが、せめて干す場所がほしい。

3畳程度の狭い部屋でも、ものすごく快適に生活できた(*´v`*)
キッチンやトイレの掃除もしないでいいから楽で仕方ない。

シェアハウス生活に不安がある方は、ぜひ少人数制のとこを選ぼう。
俺は1ヶ月ちょいのうち人と顔を合わせたのはたった1度しかない(・`д・´;)

まぁ、また住みたいかって言われると一人暮らしするけどw
浴槽がないのがつらいっす...(´;ω;`)

今日もまたアキバ。
毎日毎日行ってるけど毎回目的が違う。
求めれば応えてくれる、それがアキバである。(名言風)

iPhone風シェーバー。いらん(*´v`*)

昨日買った外付けHDD用の延長ケーブルが欲しかったが、
microB(USB2.0、3.0併用)の変則的なものがなく断念。

このU&J Mac'sというお店がけっこう気に入っている。
Mac関連の中古品の店なんやけど、大昔のMacノートとか、
過去の純正マウス、キーボード、周辺機器の山はMac好きにはたまらん(*´v`*)

昼は上野にも支店がある『モーゼスさんのケバブ』に寄る。
ある理由でこの店は避けてきた。

一見、ボリュームたっぷりで食べるのが楽しみ!!!と思えるのだが...?

乗ってる肉を少し食べると、あとは全部キャベツ。しかも青臭い(´;ω;`)
上野店がこんな感じで避けてきたが、まさか激戦区のアキバでも同じとは!!!
各地でケバブ食べて自信を持って言う。モーゼスさんのケバブだけは行くな!!!

さて、先日CAWOさんとアキバに来たときには見つけられなかった武器屋。
ぜんぜん違う場所に新しくできており、名前が違うから別の店かもしれない。
武の字が間違っている。個人的に許せないw

いきなり甲冑があって腰抜かす(・`д・´;)

店内全景を撮るのを忘れてしまった。
10畳ほどの広くないスペースの壁にびっしりと展示されていて、
和洋の鉄砲、剣、刀、飛び道具、特殊武器に分かれている。

店員さんにお願いすれば持たせてもらうこともできる。
もちろん模造品だが、精巧な造りに見えて値段は5千円~1万円と安かった。

かっちょいい...憧れる...(*´v`*)

趣味で家に置いておく人もいるだろうし、
マンガや小説を書く人が資料として買う場合もある。
店内にいた2人組の女の子も資料に買おうという話をしていた。

トンファーやヌンチャク、ムチは5000円以内で買えてお手頃。
女の子はトンファー買ってた。資料にしては簡素すぎるから使うんだろうw

ホウキに偽装された仕込み刀(・`д・´;)
竹の中間部分に切れ目があってそこから刀身を引き抜く形。

木製の刀は自分で塗装したりするんかな?

くさりかたびらといえばドラクエ!!!
どうのつるぎ、ひのきのぼうも売られている(*´v`*)

日本刀は引き抜くとすごい迫力。
たとえ切れないとわかっていても後ずさりしてしまう。

手裏剣やまきびし、くないは外国人に大人気!!!
金属製のものだけでなくゴム製のものもあって安全!!!
ゲーセンのバイトしてた頃、ナルトの手裏剣・くないが景品にあった。
不人気商品だったが外国人にだけはウケがよかったのを思い出したw

凝った造りという点では、日本刀より西洋刀の方がかっこいい。

ビアンキカラーで思わず手に取った(*´v`*)
25000円なら惜しくない値段。

ダガーやレイピアなど、RPGでよく聞くが見たことない武器も。
レイピアってフェンシングみたいな細身の剣なんやな...知らんかった(・`д・´;)

剣や斧はそれぞれ50cm以上はあるから家に置くのも怖いが、
剣の形をした小型のペーパーナイフは1500円程度で実用向き。
見るだけでも楽しいからぜひ行ってみてほしい(*´v`*)

アキバのあと、上野でまたうろちょろ。
ゆうこちゃんと御徒町で待ち合わせてナポリタンのパンチョに行った。
700円のナポリタン。相変わらずうまい(*´v`*)

今日も大満足の買い物だった。
まずはアップルマーク型のシールが2枚で300円。
さきほどのMac専門店で買った。昔のレインボーが欲しい(´;ω;`)

100均で買ったロック付きカラビナ。

バッグに入りきらない荷物を一時的に車体にぶら下げるために使う。
冬の間は服が多くなるから便利なはず。

これも100均で買った折りたたみナイフ。
アウトドア用のきちんとしたのは鋭くって(´;ω;`)
果物の皮むくだけだからちゃちいので十分!!!

緑の3本ラインのかっちょいい水着が1500円(*´v`*)
ガンガン使える安物の水着が欲しかったからちょうどよかった。

今日の最大の収穫はデサントの防風撥水ストレッチジャケット。
26000円がなんと2800円!!!ヒエ~~~ッwww
薄くて軽いし、アウターにもインナーにも使えるし大当たり!!!

服も買った、道具も買った、武器も買った...これで旅の準備は万全!!!
+-+-+-+-+
明日は雨らしいので、実家に送る荷物をまとめてから
箱根前後の滞在と静岡県内の移動について全力でシミュレーション。
道中で待ち合わせがあり、それを過ぎれば滋賀まで電車で行こうか検討中。