【走路】---
【現在地】滋賀県大津市
【宿泊地】実家
【走行距離】---
【総走行距離】---
【話しかけてくれた人】---
【総計】---
【出費】---
【内訳】---
【特記事項】---
【走破地図】---
+-+-+-+-+
寒さで首が痛いんじゃーーーーー(´;ω;`)
先週から痛くて『寝違えたか?』と思ってたけど、
どう考えても事故後の首の痛みやねん...(´;ω;`)
西日本編を残して『はい、終わり(*´v`*)』なんてことになったら、
読者の皆さまがたに確実にどつかれる。というか自分でも納得できない。
リハビリもかねて50kmほどの距離を走ることにした。

膳所のゲーセンに到着(*´v`*)
南湖一周のついでなのか、ゲーセンのついでに南湖一周なのかわからんw

ここのゲーセンはメンテもよく、夕方には中高生でにぎわっている。
昼間には俺のような社会不適格キモオタニートがちらほらいるが、
あまり同じ台に並ぶことはなくほどよくいろんな機械に分散する。

最近登場した『maimai』という音ゲーは、踊りながら画面にタッチする。
みんななぜか手袋をしているのが特徴で、
数ある音ゲーの中でも気持ち悪い方だと思うw

太鼓、ビーマニ、ダンレボ、ドラム、ギター、キーボード、
ユビート、リフレク、ポップン、maimai、DIVAなど、
指先だけ使うものから体全体で踊るものまで多種多様。
ゲームによって集まってくる人の種類も全然違う。

俺が好きなポップンは女子中高生や社会人男性がやってる印象。
逆にユビートやリフレクは大学生、太鼓は女子高生、ギター・ドラムはリア充、
ビーマニは廃人、maimaiはキモオタと完全に住み分けされている(・`д・´;)
まぁ、まっとうに社会生活をしているみなさんからしてみれば、
ゲーセンで音ゲーやってる奴なんてみんなまとめて気持ち悪いだろう(*´v`*)

以前からしゃがんだ時の膝の痛みが気になる(太ったせいではない)ため、
ゼビオに膝のサポーターを試着しに行ってみた。
結果、膝蓋腱を痛めた『ジャンパー膝』ということが判明(´;ω;`)
サポーターが1000円と安いけれども、ジャストフィットしないし迷う(´;ω;`)
ちゃりんこで坂道のぼるときだけやしなぁ...どうしよっかなぁ...。

レインウェアを見ると絶対欲しくなる病(´;ω;`)
うーん、30%オフやのに3万するってどういうことや...。
結局、旅が終われば登山する気もないからレインウェアは必要なくなるんや...。
そう言い聞かせて自制するものの、やっぱりほしいw

今日はずっとちゃりで走って、晩ごはんも質素。
それやのに体重増えてるという地獄(´;ω;`)
+-+-+-+-+
沖縄にせよ実家にせよ、滞在しているとどうしてもモノが欲しくなる。
いざ出発してしまえば必要なかったりするし、
無駄な金を使わない意味でもさっさと出発せんとあかんなぁ。