【走路】---
【現在地】沖縄県那覇市
【宿泊地】ゲストハウス「アルファ」
【走行距離】---
【総走行距離】---
【話しかけてくれた人】---
【総計】---
【出費】700円
【内訳】弁当
【特記事項】---
【走破地図】---
+-+-+-+-+
連日快晴・微風なのに青の洞窟シュノーケリングはまたも中止(´;ω;`)
岸壁だからちょっと波が高いと危ないということなんだろうけど、
さすがに5時起きで準備して向かってる途中で中止になるとつらいわ。

代わりに糸満のビーチに行くことにした。
周辺にあまり観光スポットがないから行く機会がなかった。

道の駅いとまん。
沖縄来た当初、ここに泊まろうとしたこともあった。

今思えば完全に自殺行為やなwww
道の駅というよりはスーパーが2,3軒連なった感じで寝にくい。
夜中ヒップホッパーがラジカセ持参で踊ってたりして、
急いでテント撤収し豊崎に移動したのが懐かしい。

近所の弁当屋さんでちゃんぽん買った(*´v`*)
沖縄のちゃんぽんは麺のことではなく、『ちゃんぷるーの乗った丼』のこと。
ゴーヤーちゃんぽん、ふーちゃんぽんなどがあるが、
買ったこれはポークやカツ、野菜炒めを玉子でとじてあり
『残り物乗っけました。+゚(・∀・)゚+。』な感じが満載www

ww???WWWwwwW??WWWW!!!???
なんか食べにくいと思ったら、仕切りを無視して丼突っ込んであったwww
漬物置き場にぎゅうぎゅうに詰められたご飯がむなしいwww

道の駅からビーチまでは一直線。シーズンオフで車はほとんどいない。

タイタニックかな(*´v`*)?

美々ビーチいとまんに到着!!!
びびびーちって...言いにくいし恥ずかしいな...w

この時期は遊泳禁止なのでショップも閉店。

シャワーやロッカーも閉鎖されていたけどトイレは利用可能。
きれいで広く、ビーチのトイレの汚い印象はなかった。

快晴やでぇ!!!

静かでおとなしい感じのビーチ(*´v`*)

那覇から気軽に行けてきれいだというので評判。

くたびれた様子のバレーコートやサッカーゴールは夏の終わりを感じさせる。

まるで西洋絵画のような水の青さ(*´v`*)

こういう浮き場があるのは沖縄のビーチでは珍しい。
子供の頃、泳いでのぼりに行くの楽しかったなぁ。
奥に防波堤代わりに遊歩道があるのがわかるだろうか。

そのおかげで、波はものすごく穏やか。
風はそこそこあるのに波音がしないくらい落ち着いているので、
『流されるのが怖いぜ!!!』という小さなお子さんも安心。

ビーチ側を眺めると、裏に大きなリゾートホテルが見える。
国道からも目立つため『市役所かな?高級マンションかな?
それとも老人ホームかな?』と気になってはいた。

他に見かけたのは、老夫婦2組と同年代のおっさん1人、
ちゃりんこで来た年齢不詳の女性1人で、のんびりした雰囲気。

夏のうだるような暑さのときに泳ぐのもいいけど、
こうして秋の気候を感じながらリフレッシュするのもいい(*´v`*)

ライフガードのタワーもかっちょいい雰囲気。
中には『命どぅ宝(命こそ何よりの宝)』の文字。

美々ビーチの特徴はなんといってもこの橋。
遊歩道につながる真っ白な橋が海の青さを引き立ててくれる(*´v`*)

橋から眺めたビーチの湾曲が美しい(*´v`*)

底が容易に見透せる透明感は県内有数と思われる。

快晴のときにこれてよかった(*´v`*)
青の洞窟中止になった残念さを吹き飛ばしてくれる。

那覇空港の滑走路の延長線上にあるため、
5分に1回のペースでガンガン飛行機が飛んでくる。
しかも機体の文字が読めるほど近い(・`д・´;)

静かなビーチだけに、飛行機の轟音はちょっと残念。

遊歩道には休憩スペースも充実。
那覇の波の上にはホームレスが多数おり気持ち悪いが、
このへんは都市部ではないので全くいない(*´v`*)

橋を渡ってみよう(*´v`*)

白い砂浜をはさみこむ、空と海の2つの青(*´v`*)

サンゴや岩場はないので熱帯魚風のさかなはいないが、
ゴリのような小さな魚が群れをなしている。

遠くに小島が見える。那覇からそう遠くない距離やけど、島あったっけ?

この景色めっちゃ好きやわぁ(*´v`*)

誰もおらんビーチを見てると、独り占めしてる気分やで(・∀・)

水があるのがわからんくらいやろぉ(*´v`*)
(フナムシ探したけど見つからんかったw)

おっ、フナムシ野郎かな(*´v`*)

橋が好きな人、海が好きな人、どちらも大満足!!!

ビーチそのものは広くなく、宜野湾のトロピカルビーチや
北谷のアラハビーチ、豊見城の豊崎海浜公園と比べるとこぶりな印象。
その分凝縮してきれいな感じがする(*´v`*)

久しぶりのビーチ読書。
12月というのに上半身裸で1時間読んでたら汗かいて日焼けもした(・`д・´;)

美々ビーチの名に恥じない、絵画的な美しさのビーチだった(*´v`*)
県在住の方がおすすめしていることもうなづける。
+-+-+-+-+
ビーチ見てたらすんごい泳ぎたくなってくる。
明日のお昼に青の洞窟を予約しなおしたので、今度こそ。