【走路】---
【現在地】沖縄県那覇市
【宿泊地】ゲストハウス「アルファ」
【走行距離】---
【総走行距離】---
【話しかけてくれた人】---
【総計】---
【出費】300円
【内訳】サーモン
【特記事項】---
【走破地図】---
+-+-+-+-+
那覇まつり2日目は、ギネスにも認定されているという大綱挽。
夕方に道路封鎖して行われるらしい(・`д・´;)

その前にねこたんと遊んできた(*´v`*)
ここからは、ねこ飼ったことない俺がねこあるあるを語りますwww

寝てると思ってチャンネル替えたら『見てるのに!!!』と怒る(´・д・`)
いや、これは違うな...w

気に入ってる服ほど爪とぎの被害に遭う。

においをくんくんしてくるときは、たいてい臭いとき。

我々に見えない何かを見つめてじっと動かない。
手で引っかいたりするから、ねこにはお化けが見えている。

どうでもいいときはしっぽで会話する。
喜んでると思っていっぱい話しかけると逃げられる(´;ω;`)

『ごは~ん』『おや~つ』などの要求は頻繁に声を発する。
100回に1回『うま~い』と言ってくれるが、カリカリの場合は絶対言わないw

さっきまですりすりしてきたのに、ごはんを食べるとそっけなくなるw

相手したくないときは死んだふりもする(´;ω;`)

でも『おもしろい話あるんやけど』と呼びかけるとちょっと気になる。

パソコン、テレビ、本の上に寝る。
かまって欲しいのかと思って話しかけると、無視してどっか行く。

伸びたら意外に長いw
このときに触ると爪までしっかり伸びきっているので危険。

おしっこ、うんちをした後に周りを確認する。

そのときに目が合うとちょっと恥ずかしそうに立ち去っていく(*´v`*)

名前を呼ばれるとちゃんと返事をする。
ただし、適当な名前で呼ばれてもきちんと返事をするwww

布団の中には入ってこないくせに、布団の上に乗っかってくる。
しかも足の上や胸の横など絶妙に邪魔な場所にいる。

おならしたり、悪いことしたりしても、
とりあえず甘い声出せば許されると思っている。

カメラよりもストラップが気になって目線がずれてしまう。

褒めてあげるとお礼にカメラ目線をしてくれることがある(*´v`*)

どんな野良でも飼い猫でも行儀はいい。

『よくお話しする子で...』と人に紹介した途端黙りこくる。
その人が帰るまでずっと黙ることもある。

逆に『おとなしい子で...』と紹介したら必ず噛むか引っ掻くかする。

こたつではど真ん中に居座ってみんなの邪魔になる。

たまに、本当は人間の言葉を全部わかってるんじゃないかと
不思議に思うことがある(・`д・´;)

長年生きたねこは化けて出るというけど、
亡くしたら化けてでも出てきてほしいと本気で思う。

ねこを飼って婚期を逃した。
ねこのせいにしているけど、本当は自分に原因があると薄々感じている。

ねこ好きかどうかを恋人選びの基準にしている。

高くて狭いところが好き。肩や頭の上にもよく乗ってくる。

『えっへん!!!』とドヤ顔で見てくるが、実際は降りられなくて怖いw

降ろしてくれというのはプライドが許さないので、
とりあえずそのまま歩いて困ってないことをアピールしてみる。

でも足を踏み外してやっぱり怖い。

降ろしてあげると、言い訳するように『にゃー』と鳴く。

あることないこと書いたところで、久茂地交差点での大綱挽に向かった。
片側3車線の国道58号が封鎖されてものすごい人だかり(・`д・´;)

陣旗が舞い、掛け声や応援が入り混じる。外国人も多数。
そもそも、人がいすぎて縄が全く見えない(´;ω;`)

沿道にはテキヤだらけ。国道沿いのお店は店舗前に臨時ブースを出している。

久茂地交差点まで来て、ようやく縄が見えてきた。
全長200m、重さ43トンでギネスに認定されているんだとか。

予想外の太さにワロスwww(・`д・´;)

屈強な外国人ばっかりで引け目を感じてしまうわ...w
引き手は15000人前後、観客含めて5万人以上が集結しているらしい。

太い綱を直接引くと手がもげてしまうから、
枝分かれした細い綱をななめに引いていく。
東と西に分かれ毎年勝敗を決するんやけど、今んとこほぼ互角。
(というか、参加者の大半はどっちが勝つかはどうでもいいと思うw)

『細い綱』って言っても、これが通常の綱引きのと同じ太さやからな...。
感覚が狂ってくるわw

1時間ほど互いに引き合って、今年は東の優勢勝ちになった。
3割くらいの確率で引き分けの年もある。

wikiから写真借りてきた。
なんやこの人数...(・`д・´;)
+-+-+-+-+
最近になって、ようやく最高気温が28度の日が続くようになってきた。
少し涼しくなって動きやすい。
明日は帰省に向けて散髪しにいく予定。早起きできればベトナム通りも。