【走路】---
【現在地】沖縄県那覇市
【宿泊地】ゲストハウス「アルファ」
【走行距離】---
【総走行距離】---
【話しかけてくれた人】---
【総計】---
【出費】900円
【内訳】肉、牛乳
【特記事項】---
【走破地図】---
+-+-+-+-+
沖縄ではなんでもかんでも盗まれるから、みんな気をつけてね(*´v`*)
朝早くに警察が訪ねてきた。
『深夜に自転車を物色している不審者を逮捕したから、
なくなっているものがないか確認してほしい』とのこと。
ライトと工具2点がなくなっている。
工具はバッグの中に入れておいたものだから、
勝手に開けて漁っていたということになる。
なくなったものを伝えると『預かっているものと一致します』とのことで、
返却してくれることになった。ただしライトは犯人が紛失したという。

謝罪させますと言われたが、直接顔を合わせるのも気持ち悪い。
工具が返却され、ライト代も弁償してもらえればいいと答えた。
メンテナンス用の大事なものだから、戻ってきたことは一安心。
ライトもまた盗まれると思って安いのを買っておいた。
沖縄に来て、これが4回目か5回目の盗難。
警察も『沖縄はそこらじゅうに浮浪者がいるから気をつけてください』と
言っていたが、県外の人に対して心底恥ずかしいだろうと思う。

朝から気持ち悪い思いをして、気分転換に出かけてみる。
台風23号が去った今、倒木やゴミの散乱などひどい状態(・`д・´;)

歩道はまるで水道管が破裂したかのような水浸しっぷり。
晴れればすぐ乾くからあまり気にならない。

そうこう言ってるうちに、明日には台風24号が直撃予定(´;ω;`)
また外出できないだろうなと思って食料買いだめしておいた。
冷凍うどん、肉、まいたけ、牛乳と充実のラインナップ。
スカスカに見えるだろうが、こんだけ入ってるのはむしろ珍しい部類(*´v`*)

ポップンしにいったものの、なんだか気乗りしない。
事故補償のあれこれをまとめないといけないというプレッシャーかと思ったが、
単にモチベーションの問題だった。自分の限界を感じる(´;ω;`)
+-+-+-+-+
休み明けに、後遺障害申請のための他の書類等について、
弁護士さんにいろいろ相談してみようと思う。
200項目以上ある損害リストを、印刷用に書き直さないといけない。
めんどくさいなぁ...他にやることないとはいえ、気が滅入るなぁ...。