【走路】---
【現在地】沖縄県那覇市
【宿泊地】ゲストハウス「アルファ」
【走行距離】---
【総走行距離】---
【話しかけてくれた人】---
【総計】---
【出費】400円
【内訳】寿司
【特記事項】---
【走破地図】---
+-+-+-+-+
思い返せば、この内容のブログを書こうとしてる間に
iPhoneが文鎮になってしまったのであった...
今、書きながらも大変心配している(´;ω;`)

2週間前くらいだろうか。
すぐ近所にある『天久スポーツランド』に行ってみた。
小さい頃はプロ野球選手、次はプロサッカー選手、バレーのオリンピック選手と、
スポーツ関連で将来の夢が変遷してきた俺くん。
今は限られた金でダラダラする『プロ無職』の選手であるが、
バッティングセンターはたまに行きたくなる(*´v`*)

近代的な設備もなく、ポップな音楽が流れてるでもなく、いたって地味。
地元の高校生が部活帰りに練習していたり、
ヤンキーがうんこ座りでおしゃべりしていたりする(*´v`*)

いかにもゲーセン!!!という感じのコーナーもあり、
廃人になりきれないライトゲーマーや、ヒマつぶしの男女、
涼みに来ただけの中高生がちらほら。

ビーマニやギタフリ、ポップンも置いてある。しかも50円!!!
他のゲームも全台50円なんやけど、どれもめちゃくちゃ古い。

卓球やエアホッケーも充実。平日夕方やとさすがに閑散としてた。
もうちょっと遅い時間か土日になればきっと満員になるはず。

スキー場や旅館でしか見ないような100億万年前のレトロゲー(・`д・´;)
かつて、町のきかん坊たちがこぞって握力や背筋力を計ったあのゲーム。
今は病院の健康診断で同じことをやっているという、時代が生んだ悲劇。

バッティングのほかにテニス(打ち返すだけ)もある。
野球と違って、打ち返すにしてもボレーやスマッシュなど
打ち方のバリエーションが広いぶん、練習がしにくそうな感じ。

バッティングは1回25球で200円。たぶん相場より安い。
6回で1000円のコインもあってお得やぞ(*´v`*)
145kmってどんなもん?と思って、高校生の後ろから見てたら
瞬間移動か!!!ってくらい速かった(・`д・´;)
阪神戦見ながら『当たってでもいいから塁に出ろ!!!』とか言ってたけど、
これは死にますわ...金本ゴメンゴwww

野球経験なし、動体視力最低、バットを振ると肩が抜けるおっさんは
90~100kmのスローボールでホームランやで(*´v`*)

阪神のスカウトのおっさん、見てるか?
来年度のドラフトは頼むで(*´v`*)

ぜ、全然打てませんわ...なんやのこのヘボ具合...(´;ω;`)
空振りこそないものの、当たってもほとんどがファール性の当たり。
たまにいいコースに飛んでも、たぶんショートゴロかセカンドゴロ。
25本のうち、ヒットになるのは4,5本くらい。ひどいす...(´;ω;`)
1本だけ、高く遠くに飛んだけど、センターフライで3アウトチェンジ...。

このあと、さらに他のレーンでやってみたけど結果は似たようなもの。
打てなくてもいいんです、楽しいんだもの(*´v`*)
バッティングもおもしろいけど、キャッチボールできるとこないかなぁ。
たまーに、すごいキャッチボールしたくなる衝動が起こる。
速い球とか変化球とか投げるわけじゃなくて、
ただのんびり球の重みを感じてパシパシ投げて受けるのが楽しい(*´v`*)
テニス、卓球もしたいし、ビリヤードもダーツもしたい。
それなりに動ける人と一緒にスポッチャ行きたいなぁ。(チラッ)
視線を感じた人はぜひ頼むわ(*´v`*)
+-+-+-+-+
今日は朝いつもより早く出勤し、さらに2時間残業してすっかり疲れた。
明日あさっての連休でゆっくり休もう(*´v`*)