【走路】---
【現在地】沖縄県那覇市
【宿泊地】ゲストハウス「アーマン」
【走行距離】---
【総走行距離】---
【話しかけてくれた人】---
【総計】---
【出費】800円
【内訳】あんだぎー、雑貨
【特記事項】---
【走破地図】---
+-+-+-+-+
仕事をやめてからというもの、2日で体重が一気に落ちておりますwww
クーラーの効いたパソ仕事から、日光を浴びて動きまわる生活になり、
なおかつ昼ごはんをあんまり食べていないからですwww

引越し前に、実家に送る荷物まとめ。
強盗に入られたわけではないwww

長袖のTシャツやチノパンも思い切って処分した。
バイトで着ることがあったけど、これからの時期もう必要ないし。
他にも厚手の長袖ジャージ(下)やリュックなど、
ゴミ袋1杯分くらいの大きな荷物を捨てられてよかった(*´v`*)

じゃー何を実家に送るん?ということになるが、
完了した書類や捨てたくない冬物衣料、必要ない薬などなど。
どうせだからおみやげもいっぱい送ろうと国際通りに行ってみた。

沖縄の人が贈答用に買うという『新垣ちんすこう』を実家へ。
そこらへんのと比べると5倍以上の値段がするが、試食したら確かにおいしかった。
でも、比較して食べないと安物でもわからない人はわからないと思う。

テレビやラジオのCM、天気予報で流れまくりの御菓子御殿。
完全に歌を覚えてしまったw

どうせ国際通り来たんやし...と、ポップンしてきたった(*´v`*)
にんじゃりばんばんEXはさほど楽しくない譜面。難易度低めなのが原因か。

てら、ぱき、どるみは安定して毎回いい新曲出すなぁ(*´v`*)
サントラ買うのが楽しみで仕方ない。

調子よかったから難しい曲に挑戦して撃沈。
読者の皆様方にとっては本当にどうでもいいと思うが許してください(´;ω;`)

音楽番組も見ない、CDも買わない、カラオケにも行かない、
AKBなんて顔と名前が一致するのが35人しかいない俺にとっては、
新しい音楽と出会える貴重なゲームなんです(*´v`*)

いやはや、おみやげを買うという本来の目的を忘れるところだった。
30分ほど遊んだらもう汗だらけで大変。

国際通りはぼったくりのお店が多いが、分岐する平和通りや市場本通りは
所狭しとお店がぎゅうぎゅうに並び、地元の買い物客も多くて活気がある。

先月や、今月の上旬と比べると修学旅行生が激増している。
ここ1週間は天気もかなりいいし、当たりの週だろう(*´v`*)

実は、三線を買おうかどうかすごく迷っている。
バイトしてないと時間を持て余すから、家にこもって練習しようかな、と。
でも、やるならキーボード買ってピアノの練習したい...www

おみやげのお菓子はいつもここ『なかもと菓子店』で買う。
こじんまりしているから、選ぶ楽しみは大通りの大型店に負けるが
ちんすこう(安物)のセットが安いし、賞味期限間近や壊れモノも激安。

場違いな雰囲気を醸し出している、市場すぐ近くの古本屋さん。
店員の女性がいつも何かしらの本を読んでいる。
沖縄関連の歴史本、エッセイ、マンガなどが店頭に平積みされていて興味をひく。

狭い道にででーんと構えるここのお菓子屋さんは、
アンダギーにいちご味やバナナ味などがあり、60円と安い。
月桃やくんぺんなどの沖縄菓子も取り扱いが多い。
ここの他にも、いちば周辺にはいくつもお菓子屋さんがあり、
どこも工夫を凝らした商品を並べているから、食べ比べも楽しいと思う(*´v`*)

これがくんぺん(こんぺん)。
甘食風の生地の中に、ごまあん、ピーナッツあん、
もしくはごま&ピーナッツあんが入っていて香ばしい。
甘食好きな実家の母が興味を示したため、3店舗で10コくらい買ったw

帰ってくるなり、びっくりするほどの大雨(´;ω;`)
最近、天気の変化が自分なりにわかるようになってエスパー気分。
大雨の前は湿度がちょっと上がる気がする。気のせいかもしれんけどw

雨上がり、行ったことのない西町方面に向かった。
めっちゃめちゃかわいいにゃんこ発見(*´v`*)
スラッとした体型、丸っこい顔、優しい目。ほんまにかわいかった...。
穏やかな雰囲気を醸し出してたのは、家猫の余裕なんかなぁ。鈴ぶら下げてるし。

さっきまでの大雨が嘘のように晴れあがる。
ゴルフの打ちっぱなしやボウリング場、おしゃれレストランなどが密集している。

空港からは遠いし、フェリー港からも距離がある。
どちらかというと地元の人向けのレジャー施設なのかも。

今の家からは国道を横切ったり五叉路を通ったりとめんどくさいが、
引越し先からは一直線で行ける好立地。

ここを一直線。船が港に入る都合で、かなりの傾斜で長い橋があるのがネック。
景色いいから許す(*´v`*)

そんな場所に『スポーツクラブ・ナック』があります(*´v`*)
那覇市内には、他にもガルフやコナミ、ジスタスといった
施設も大きく、きれいで、プログラムもたくさんある施設がある。
でも、そういったところは高いし、混雑するし、デメリットも多い。
入会金10000円、月10000円なんて払えませんよ...(´;ω;`)
しかも2,3ヶ月の短期で入会金そんな取られたら泣けるわ...。

ちなみに、すぐ隣に車の教習所がある。
経営母体が同じなんやけど、教習の合間にプール行けるんか?w

入会する気まんまんで資料もらってきた。
中を見学させてもらったら、プールは広々8コースで、水質もきれい!!!
というか、人が3人しかいない!!!そりゃ水質いいわwww
ジムやスタジオプログラムもあるが、ここはプールとスイミングスクールがメイン。
外を走る派の俺にとっては、プール以外は必要ない。

ふつう、スポーツクラブは時間帯による会員区分をするのが常識。
午前、午後、夜間、土日、全日会員などに分かれる。
その時間内で、プールやジムを自由に使えるという仕組み。

しかし、前に勤めていたスポーツクラブもそうだったが、
『泳ぐだけのコース(会員)ってないんですか?』とよく質問を受けていた。
ジムやスタジオレッスンはいらんから、その分安いコースがあれば、と。
自分も同感に思っていたが、同業他社でも見かけたことがなかった。
プールメインだからこそできる、フリー(遊泳)会員制度は素晴らしいと思う。
実際、1日どの時間でも利用できて5250円は安い!!!
近所のプールが1回500円として、10回行けば元が取れる!!!
夜だけ(プール、ジム、スタジオ等全て)利用できるナイト会員も4500円。
うちのジムは7350円だったから、改めてびっくりした。

スクールのある時間帯によってコース数が増減するのはどこも同じ。
大体どの時間がどれくらいの空き具合か教えてもらえて助かった。
いろいろ質問させてもらったけど、平日日中にスタッフ1人だけしかおらんかった。
うちは同じ時間で8人おったで...(・`д・´;)
人件費の無駄を削減して会員料金の安さに反映されてるんだろうか。

プールが充実という他に、ここを選んだ理由がもうひとつ。
キャンペーンで入会金6300円が無料、しかも2ヶ月分がたった8000円!!!
通常料金と比べて8000円近く得(*´v`*)
短期しか通わない場合、こういうキャンペーンは本当に助かる。
3ヶ月在籍が条件だが、2ヶ月8000円+3ヶ月目5250円の13250円。
他のジムだと入会金10000円+月10000円やからひと月も通えないwww
引越しが完了してから、改めて申し込みに来る予定。楽しみやわぁ(*´v`*)

ポップンして、散歩して、リハ行って、泳いで...。
まずは6月で10キロくらい痩せるぞーーー(*´v`*)
+-+-+-+-+
明日は出張でこっち来てるなっちに久しぶりに会う。
これも楽しみやわぁ(*´v`*)