【88日目】肉食のための休養日【北海道:帯広】 | みんなといっしょに日本一周

みんなといっしょに日本一周

応援してくれるみんなといっしょに、
自転車で日本一周する緑の人の物語。

【天気】快晴
【走路】帯広市街
【現在地】北海道河東郡音更町
【宿泊地】道の駅「おとふけ」連泊

【走行距離】29km
【総走行距離】6051km

【話しかけてくれた人】3人
【総計】323人

【出費】2300円
【内訳】ジンギスカン、豚丼

【特記事項】休養日
【走破地図】走行少ないため割愛

+-+-+-+-+

連日の激走の疲れを癒すべく、1日お休みを決行。
昼ごはんを帯広で食べて富良野に向かう案もあったけれども
今朝の寝坊で"疲れがたまっている!!!"と判断して休むことにした。

そして肉食が始まる...(*´v`*)

そのまえに朝、どうしても欲しい服がありユニクロに向かう。
ドライメッシュでフルジップ、ポケット付きの半袖パーカーで、
こんなに旅に適した服はそうそうない。

手持ちの4枚は全てこれで、新しいのが欲しかったところ。
でも今シーズンの取り扱いはもう終了したそうで...買っとけばよかったと後悔(´;ω;`)
5年は絶対着るから高くても問題なかったのになぁ...(´;ω;`)


日本一周 友達づくり-1
がっくりと肩を落としながら『焼肉 平和園』さんに到着。
ジンギスカン定食が安いということでマークしてあったお店。


日本一周 友達づくり-2
一昔前の焼肉屋さんっていう感じで、心が躍る(*´v`*)
他にお客さん誰もいなかったからのんびりくつろげた。


日本一周 友達づくり-3
ジンギスカン定食520円!!!スープとグレープフルーツ付き。
スープはみそを中華スープで割ったような斬新な味だった。


日本一周 友達づくり-4
ひとりで来店したのにテーブルでのんびり焼ける幸せ(*´v`*)
肉が150gくらいあるから、3クールくらい焼くことができる。


日本一周 友達づくり-5
うまそうやでぇ...(*´v`*)
あっさりめのタレにつけて熱々をはふはふ言いながら食べる。

肉は柔らかく、独特の匂いはあるがくさみはなく食べやすい。
前に函館でジンギスカン丼食べたときも思ったが、
歩いてる羊そのものの匂い・味がするのは間違いない。



日本一周 友達づくり-6
最後はジンギスカン丼にして食べてみた(*´v`*)

食後はブックオフで延々立ち読み。
もやしもん、おお振り、ナルト、浦安鉄筋家族あたりを5時間ほど読む。
日中30度まで上がったようで、車体に干した洗濯が2時間で乾いたのはびっくり。
脱水も中途半端なびっちょびちょの状態だったのに...(・`д・´;)

ちょうどいい時間になって、夕食は豚丼を食べることにした。


日本一周 友達づくり-7
豚丼のチェーン店『ぶたいち』さん。
食券を買うタイプで松屋みたいな感じ。


日本一周 友達づくり-8
ロース丼大盛り990円。
他にバラとヒレがあるが、おすすめはロースらしい。
炭焼きの肉が7枚乗っていて、やわらかく味もしっかりしている。


日本一周 友達づくり-9
直径が小さく底が深いどんぶりのため、肉をよけてご飯を食べにくい。
そのためよく考えて食べないとご飯が大幅に余ってしまう。

結果的には、990円出して食べるものではないと思う。
ごく普通のチェーン豚丼という感じで600円が相応じゃないかなぁ。
昨日のとこの豚丼がおいしすぎたから、余計にがっかりする。


日本一周 友達づくり-10
明日の朝ごはん用にと事前に買った牛乳、たこやき、半額の豚丼。
物足りなかったからさっきの豚丼食べた直後にたこやき全部食べた(*´v`*)


日本一周 友達づくり-11
ぬこちゃんも食べてしまいたい(*´v`*)


+-+-+-+-+

しっかり肉食べて力をつけたし、マンガ読んでリフレッシュもできたし、
あとはゆっくり眠って体力が回復すれば万全の体制で富良野に向かうことができる。

夜の時点でまだ疲労感が抜けきっていなくてだるい感じがするから、
9時間睡眠でその疲れが無事に落ちてくれればいいけど...(´;ω;`)

富良野・帯広は本州並に暑くなるそうで、避暑にならないじゃないかw
プールのバイト無事にできればいいなーーー。