F1ファンの皆さん、こんにちは😃!

今日は日本GPでしたねー^ ^

まずは鈴鹿サーキットのコース図から

国際的に評価が高く、ドライバーの力が試されるドライバーズサーキット

いい天気の鈴鹿サーキット


スターティンググリッド

今朝行われた予選でベッテルがポールポジション、フェラーリワンツーからのスタートですねー^ ^


スタート

フェラーリ勢がスタートミス!!メルセデス、レッドブルホンダが襲いかかる!

1周目の2コーナー、フェラーリのルクレールとレッドブルホンダのフェルスタッペンが接触、両方とも手負いの状態に…

ルクレールはオーバーテイクショー

15周目、レッドブルホンダのフェルスタッペンはリタイア…

意外にタイヤが持たず、各車ツーストップ作戦

終盤はフェラーリのベッテルとメルセデスのハミルトンの僅差バトル

結果

メルセデスのボッタス優勝

メルセデスAMG、6年連続のコンストラクターズチャンピオン!!\( ˆoˆ )/

総括
メルセデスの強さが際立ったレースだった。金曜日からロングランが良かったメルセデス。予選でベッテルがポールポジションを取り、フェラーリ勢ワンツーだったので、今日はバランスが変わったかと思っていたが、やはりレースペースはメルセデスの方が良かった。レースペースがメルセデスの方がいいということはフェラーリ勢も分かっていたのだろう。だから、フェラーリのベッテルがフライング(?)して、スタートミス、ルクレールもつられてしまった。
やはり年間通して、メルセデスは盤石だったと思わされる。無理なアップデートをしない、予定通りのプログラム、メルセデスチームは慌てていないのだ。2021年からはメルセデスエンジンはマクラーレンにも供給される。まさにメルセデス帝国なのである。
レッドブルホンダが来季チャンピオンを取るにはかなりのハードワークが必要だと感じた。













ではでは(o^^o)2週間後のメキシコGP🇲🇽で(o^^o)













いつも読んでくださる偉大なる皆様に感謝します\( ˆoˆ )/














ca