今日はドイツGP🇩🇪でした^_^
かなり面白かったです^_^少しでも伝わればいいと思い、コラムを書きます(^◇^;)
まずは天候
ホッケンハイムリンクのコース図
ハミルトンは予選でトラブル、リカルドはエンジン交換によるグリッドペナルティです。
スタート!
15周目、フェラーリのライコネンが早めのピットイン
各車、20周目前後にウルトラソフト〜ミディアム、又はソフトからミディアムに、又はウルトラソフトからソフトへタイヤ交換
39周目、フェラーリにやっとチームオーダー、回りくどい言い方でベッテルがライコネンの前へ
42周目、ハミルトンがさすがにソフト限界、ウルトラソフトへタイヤ交換
予想通り、雨来た☂️☔️!
ベッテルがオーバーシュート‼️涙
セーフティーカーイン
結果
総括
思えば、ベッテルはライコネンの後ろに来た時、すぐに譲ってくれ的なことをずっと言っていた。フェラーリの中でレースの流れが読めていたのはベッテルだけだったのだろう…しかしながら、ライコネンがベッテルの前に留まる。この決断の遅さがベッテルの焦りを招いてしまう…雨の中、ウルトラソフトのハミルトンは明らかにペースが良かった。ハミルトンだけでは無い、メルセデスのボッタスも良かった。全然焦る必要の無いベッテルだったが、彼はレースの流れが読めていたため、焦ってしまう…25ポイント取れるレースはゼロレースに…ハミルトンに25ポイントプレゼントしてしまう羽目に…
前からずっと言っているが、やっぱりレースは躊躇しちゃダメなんだ、フェラーリにはやっぱりこの躊躇いというか、決断のまずさがある…多分、雨が来ても勝てるだろうとタカを括っていたかもしれない。
しかしながら、勝利の女神というのは簡単に微笑んでくれないし、やっぱり努力しない奴には不親切だ。ベッテルはそれが一番わかっていたから、早くライコネンにチームオーダーを出して欲しかった。レースのあやとはそんなもんです(^◇^;)
せめてもの救いはフェラーリのピットで、ベッテルがメカニックたちに抱き締められていたことだなぁ(^^)
すぐに来週ハンガリー🇭🇺GPです!よろしくお願いします(^_-)
ca