☆ ネルフィス ダンパー ☆ | ☆ 研 Kenbro 風 Factory 呂☆のブログ

☆ 研 Kenbro 風 Factory 呂☆のブログ

大人の遊び心全開で配信しちゃいますよ (*^^*)



おはようございます。






連休明けの仕事たまらなく1日が長く嫌になっちまいます~_~;



連休は数カ所の遠征とイロハ夏祭り的な(^^;;
{E99C7387-737F-490E-9BBB-84500AF6F41A:01}


イロハへは皆さんがお越し頂いて!
{28915490-B9D8-4390-A468-ECE5AE582C5B:01}

{969BAD4D-E51C-4A0F-8BD3-6D286B465337:01}




そんな中に研風呂号のネルフィスをシェイクダウン!
{697AFB44-C21D-4A12-B045-CB9CB393E42C:01}



今回の詳細スペックを公開しましたが、今回のサスペンション構造的にフロントは変わらずのモノ、リヤは久々のアーム比1:1なので少し今までと違う考え方のダンパーを組もうと思い今までと少しだけ違った組み方を施してます。

{9C9BAC95-9208-4068-ABC9-B143EC98499D:01}

{F9A15468-C2E6-4456-813F-24ED60F44547:01}



基本的にはストロークは長く取ることには変わり無いです!

{61C711F9-97A0-4FDC-9A5B-DB31447009B6:01}

{7FB63779-7819-48A9-90D0-A3B2034C7E18:01}

2㎜ロングなシリンダーと2㎜ロングなピストンロッドの組み合わせ!
ピストンはタミヤ1㎜の3穴。


今回はリヤにVXアームなので
{8070CDE3-400F-4C3B-9FAD-D49CF04680DB:01}


とにかくフリクション《サス摩擦》を減らし脚を動き易く作るって事を目的にやってますよ!

Oリングも漏れ覚悟でのシム調整なし。
京商Xリング!
{AF7452AD-7052-4BF0-875D-F3306C8E8F3B:01}


オイルはアソシ シリコン10♯
通常で言うと100♯なのかな?!

こんな感じで組み込みしています。また、ダイヤフラムは柔らかいヨコモの水色のペラペラの物を。


こんな感じでダンパー組んでます!

{BA932453-5934-40DF-BDA5-8AB4498D3030:01}