☆ ネルフィスシェイクダウン ☆ | ☆ 研 Kenbro 風 Factory 呂☆のブログ

☆ 研 Kenbro 風 Factory 呂☆のブログ

大人の遊び心全開で配信しちゃいますよ (*^^*)



おはようございます!d(^_^o)




さて、一昨日はイロハにてシェイクダウンして来ましたよ!

{BF43FABD-3B44-4147-8C97-24A027121C7E:01}

今回もターンバックル一回も回さずに走るかをね(笑)

バッチリでしたよ!



でもこのお方もターンバックル回さずにと頑張ってましたよ(笑)

{6C7397F6-0C2F-4D5D-B0E8-B07C7E3650E5:01}



しっかり走ってましたね!


ネルフィスやばし!
{83F82151-5AC0-4380-9352-E1ACA43DCFFD:01}




今回はラップアップ製品をふんだんに使ってのセットアップ!

フロント周りは以前から大好きなYアームで製作
{260A88BB-E64F-4E6F-9409-07C830774C91:01}

{B7AF3B18-E186-4805-B66A-CBE14E839841:01}




そしてアッパーアームはバージョンは1つ古いタイプですがラップアップ。
{69E03F25-96B0-4E74-9C8C-0D3BA62A1016:01}

取り付け位置も参考に!



そして今回はスライドラックのVXドッグ。
{FA30B892-CF5B-483B-A0A1-722B4D72F584:01}



そしてナックル周りは最新バージョンのバージョン2を投入!
{0E569F89-0253-41F7-8BE4-F58B87BF8A9B:01}
トレール0degにキングピンangleは6degだったかな!?



{95737D87-D734-4725-AB15-187BBB3A1F13:01}

取り付け位置は内側の真ん中です!



{B2433637-14F6-4474-916B-B6A72F2DEAFF:01}

フロント周りはこんな感じです!



アッカーマン比はこんな感じです。
{B0AA21F5-8880-404F-9EA5-259D29CA97EE:01}

{A32FF5EC-20C2-41FA-8FA3-008A6126AB10:01}

{D1F8AD25-2D37-4451-AC2D-8DDFD9D6054F:01}

{E5181967-66DD-455C-B90D-0D22480612E3:01}

かなりフロント周りは完璧なジオメトリーが完成?!



ダンパーもM'sのシリンダーとロッドともに2mmロングの物です。ピストンはタミヤφ1.0×3穴でシリコンオイル400♯。
大気開放の低反発へセットアップです。
スプリングレートはトップラインの32mmブルーでなるべくプリロードゼロセット!

{9E351BE1-484A-400C-A457-87F54E54890B:01}



とにかく激走り過ぎる!
意のままにうごかせるし蹴り出すし待てるし、そりゃ言うことナッシンgood!





つづく!