☆ もりダンパー改 ☆ | ☆ 研 Kenbro 風 Factory 呂☆のブログ

☆ 研 Kenbro 風 Factory 呂☆のブログ

大人の遊び心全開で配信しちゃいますよ (*^^*)

こんばんは~

今年の初めからはコレ!

{C9373AC6-D852-4F0D-AD06-0497CAE80F27:01}

{D1D2A9BB-25F0-4E8D-93A2-36ED3FA662B5:01}

こいつを926Rwdへ投入予定!

{B9220C9B-1FB4-4A0A-A08A-86EDC0072995:01}




今年になって約半年近くRwdにしてから放置状態!!
ってよく走ってたから触ってなかったんだけどね~




今年バージョンへとShiftupします!

もりダンパーを更にグレードup
{E9523A33-8FA9-45BE-96B2-80979FD16C36:01}





ちなみにロッドガイドとOリングは変更してます!

寸法は微妙に変わりますがタミヤの物を使用します。
やっぱりプラ部品はタミヤ神様ですね~







もりダンパのロッドガイド

{3B1C88EB-AF5F-42BD-8C54-BECACACC1FFF:01}




タミヤのロッドガイド

{BEF636A3-887B-4568-84AF-87FE202350BF:01}





もりダンパのロッドガイド

{71E8EC77-D1A4-493D-9001-D1982E51CFC0:01}




タミヤのロッドガイド

{DDEBB5EB-47A9-4842-9A3E-2BA5F13B854B:01}





トータルで厚みが違います!


だが京商のXリング使ってます。

{562B7CDF-BD27-4AE4-9BCD-A69A53669603:01}




以前から良く使ってます!






グリンスライムもね!

{AB5BB18A-1492-41DF-8F43-62604CCE4AB6:01}

{F3A8C6BA-6F79-4A66-ADA0-05B128201782:01}








でサクサクっと組みます!

{09BBC790-7D9E-4B2A-B317-F84FC17A154F:01}

{C38061AF-6C5E-4B19-9AED-797BFFFDE1EA:01}





なかなかいい感じの寸法ですが、漏れを見ながらシム調整しますよ。



とにかく摩擦を取りたいので!



ピストンもこの子を使うのでd(^_^o)

{9D7B9A86-9CB8-4756-9A4C-C07A0E4E054D:01}







基本はピストンで減衰はコントロールする狙いで作ります。

今現在はシールドピストン使ってますがなかなかいい感じ!




アクセルの開け始めの動きが狙った分だけトラクションとしてかかる感じですね。


今回作ってるピストンはこれ!

{FEA2CEBD-037A-4E5B-9300-46DBD6BA0A35:01}






今現状は0.8×3穴にヨコモリヤ150番
リヤ250番でやってます!


ちょっと重めで前に出すぎる感じ!



今回は1.0×3穴でフロント200番
リヤは100番で挑戦!




さあどうなるかな(⌒▽⌒)