もばらよん!~Mobile Rush MINI4WD!~

もばらよん!~Mobile Rush MINI4WD!~

ミニ四駆に関わるネタをつらつら書きます。

Amebaでブログを始めよう!
ちょうど2週間前に額を11針縫う怪我をしてしまい、今週はミニ四駆レースなどには出掛けず、自宅で療養です。



とはいえ、群馬→茨城と二連戦したVSシャーシをミニ四駆ステーションチャンピオン決定戦用にどう組み替えるか、頭の中で妄想しつつ、とりあえずベースは組み立て。



ループチェンジャーなので、フロントアンダーガードとリアブレーキは一旦外しましたが、下りスロープ→ウェーブ→カーブの攻略法が思い付きません(汗 シャーシ底面にブレーキを入れれば多少は何とかなりそうな気もするけど、それだけでは足りない気が・・・。いっそ、リアローラーはゴムリング付きの19mmアルミにしようか悩みます。



VSシャーシを組む前にXシャーシでも試行錯誤してみたものの、なんともまとまりのない感じのセッティングになってしまい、かなり微妙です。



※タミヤ ミニ四駆イベントページより転載

うーん、なかなか攻略法が思い付かないレイアウトですが、あと5日、のんびり考えてみようと思います。
秋季~冬季は仕事が忙しくなる時期のため、なかなか毎日はミニ四駆に触ることが出来なくなってくるのですが、今年もご多分に漏れず、仕事が忙しくなってきました。(更に今月11/4に額を切って11針ほど縫う怪我をしてしまい、多方面にご迷惑をおかけしております・・・)


とりあえず月初のDKサーキット月例大会はなんとか参加しましたが、翌々日の11/3(祝)は休日出勤でした。



DKサーキットは店主殿がいつか「高速立体」とTwitterにつぶやいていたからか、スプリントダッシュが久々に活躍するくらいの、高速域の立体レイアウトでした。



ジャパンカップ東京大会3の時のセッティングからほとんど変更なく、いつもの3レーン立体のVSシャーシで挑んだところ、予選はなんとか突破。しかし、決勝ラウンドではスタート時にリアのギアボックスから噛み合わせの悪い感じの異音が(汗 スタートにもたつき、最終的にその差を挽回出来ないまま、決勝ラウンド1回戦で敗退でした。速度的には競っていただけに、スタート時のもたつきが惜しいところです。

あとでVSシャーシを確認したところ、シャーシ側のクラウンギアの位置を決める部分が、何かの表紙に削れてしまい、クラウンギアの遊びが大きくなっていた模様。まぁ、こんなこともあります。




そして翌週の11/8は茨城県のホビーフィールドKUHの月例大会にお邪魔してました。雨降り&怪我のあとだったので、室内レースはないかな・・・と思い、Twitterを検索していたところ、偶然に見つけて突撃です(汗

シャーシとホイール周りを新調したVSシャーシの様子見と、練習するならレース形式・・・ということで、無謀にも大宮→茨城桜川市まで小旅行です(汗

結果は5ヒート走って1回だけ勝ち上がりでしたが、レースをやっているその場でいろいろセッティングを考えたり、工作したりと楽しくレースが出来ました。(追い充電のライトダッシュで速度負けしたレースは直後の悔しかったですが、それも経験ということで)



とりあえず一通り走らせて、改善すべき典も見えてきたので、VSはまたシャーシとホイール周りを交換して、綺麗に組み立て直そうかと思います。

らいしゅう11/15はレースを一休みしてマシンを作って、再来週はミニ四駆ステーションチャンピオン決定戦に参加します。
10月は仕事の関係で忙しい日々を送っていますが、少しずつミニ四駆を触っています。去年の今頃は全くと言っていい程触っていなかったので、やる気はある模様(汗



先週、3レーン立体向けのVSを直したところで、ふと予備のボディがないことを思い出して、とりあえず1つ作ってみました。


・・・ダイナホークばかり・・・(基本的にダイナホークしかありませんが)。既にX・VS兼用の通常ボディは作っていたものの、ヒクオ用のボディは予備は1つ。



ダイナホークのボディをヒクオに合わせる作業はそんなに難しいものでもなく、基本的にはヒクオユニットに接触する部分をカットしていくだけ。加工後はサーフェイサー→イタリアンレッド→セミグロスブラックの順番で塗装し、いつものステッカーを貼ります。



ステッカーはキャノピー後ろのシルバーの部分を除き、自作ステッカー。ボディ自身が破損しない限りは修復可能ですが、予備があるには越したことはない・・・ということで・・・。