gricoのエイトくんと中日美容専門学校で・・・・ | 夢を叶えるセルフマネジメント 【自活】 ~元歌舞伎町No.1ホストが綴る~

夢を叶えるセルフマネジメント 【自活】 ~元歌舞伎町No.1ホストが綴る~

元歌舞伎町NO.1ホストが仕事やプライベートにおいて「成りたい自分」を手に入れて、夢、目標をかなえるためのマインド、コミュニケーションスキル等、タレント力を高めて人を惹きつけるセルフマネジメント術(自活)のツボを公開。 

セルフマネジメントプロデューサー

メンタルコーディネーター

オフィスノーダウトの斉藤恵一です。




今日は年に3~4回特別授業をさせていただいている、

名古屋の中日美容専門学校様での授業。



原宿のgrico様から宮永瑛人くんにご登壇いただき、

これからの美容師がやるべきことってなんなのか? 

アシスタントの役割ってなんなのか? 

というようなテーマでお話をしていただきました。







来春からプロの美容師さんの仲間入りされるみなさんにとっては、

今一番聞きたいめちゃんご刺激的なお話だったのではないでしょうかね。









僕は個人的に、来年取り組むひとつのテーマとして、

今のアシスタントの方々の底上げと言いますか、

その世代の活躍が美容業界を盛り上げると思っていて、

その世代の育成を企てたいと思っています。



昨日、大阪で行われたインテンスさんのイベント記事を

今日はよく目にしますが、


木村さんの記事で、

「パートナーのエザキくんが最後のトークステージで言っていたのですが…

「僕らがどうのではなくて20代.10代が…」」 という件。



そして、木村さんのブログ

「美容師のSNSについてどうですか?」インテンスイベントで問われた事。
- Naoto Kimura(木村直人)
http://naotokimura.tokyo/archives/17162


にもある通り、なんだか、そういうことなわけです。



中居くんがいってたスマホやLINEを使いこなせていない脚本家さんが、

今の若い子たちにフィットする恋愛ドラマは書けないんじゃないかなっていうのと同じですね。



だから、「今の子たちは・・・」と言われる世代が、

めっちゃ本気になって、めっちゃその気になることで、

新しいものが生み出せると思っている次第です。


それにしても、みんな真面目で、実直で、真剣で、素晴らしい可能性に満ちたみなさんでした。

本当彼らのエネルギーはパンパない。




そして、1月に一緒に名古屋でセミナーをさせていただく、

今をときめく短パン社長のブログから、

僕が好きな文章を引用させていただきますね。

~http://tanpan.jp より~



「今でさえ、SNSを使ってる事が当たり前の時代ですけど。

彼らは当然のように10代からそれを使ってる。

今は遊びで使ってるけど、彼らが社会人になる時に、

その遊びで使ってるモノが仕事にも生かせる事は間違いないし、

ボクはその事もアツく話したつもりです。



「 イマドキの若い奴らは 」って言ってるオジサンは、

きっとその若い子たちに、「 イマドキのオジサンは 」って言われてる。


これ、ボクの有名な?ツイートですが、ホント、まさにそう。


彼らのエネルギーは本当にスゴくて、

実際、今もドキドキしてて余韻に浸ってるボクがいます。


SNSを使わない、使えない人は、年齢関係なく、イマドキのオジサンと同じ。


年齢なんてカンケーないんですよ。


だって、ボクの師匠、エクスマの藤村先生は

56歳にも関わらず( 失礼しました! )バリバリSNSを使いこなしてますよ。



このエネルギー溢れる若い子たちが、

きっとこれからの日本を背負って立つわけです。


彼らの話題にも着いていかなくちゃいけないし、

置いてかれるわけにはいかない。


そしてボクら経営者や役員、幹部の人が、

このSNSのチカラを知らずに、

「 いや、ウチの会社はそういうのはやってないんで 」

なんて言って、ただ単に、学歴や、成績表、履歴書だけで判断していては、

きっとその会社はダメになるし、

それ以上に、若い子たちの才能を摘むんでしまう。

こんなんじゃダメでしょう。


ボクら経営者や幹部は、そういう才能も見出し、評価しなければいけないんです。」



ね。 (^_-)-☆



本当すごいのよね~~。


こんなのできるのってヤツをサクサクやってしまう。


その能力、才能を思う存分発揮してください!!!