今日は、、、朝から


娘が 喜んで通っている、、、


とまとKIDS の日でした(*^▽^*)



今日は 10月の後半ということで、、、



滋賀県☆親子カフェ風子育て広場で働く元気ママblog☆-DVC00782.jpg

ハロウィーンラブラブ



かぼちゃプリンです(*^▽^*)


回を重ねるごとに、いい顔で 取り組むようになった娘。



自分から、料理がしたいと言った娘。


初めて、自分の口から、何かをしたいといったのは 初めてなので、


嬉しかったんです(*^▽^*)


周りからは、理解されないこともありますが、、、自分がやりたいとおもったことを、



続けるというのは、何かの自信につながるとおもいます。



娘の場合は、料理でしたが、なんでもいいとおもいます。


楽しむということ、嬉しい気持ちを尊重してやりたいとおもいます。


先日、この件で、悲しい思いをしました。


習い事時代の今、料理より、学力を伸ばすほうがいいんではないか???と問い詰められ、


正直、私も、、、持っていた信念があったのに、気持ちがぶれてしまいました。


みんなに、理解してもらえなくても 親がきちんと 理解してたらいいんですよね???


わたしも 子供の姿を見ているのが嬉しい。


もちろん、子供がやりたいといったことすべてを、させているわけではありません。


そんなの無理~です  笑


生活設計と相談です 笑


料理も回数が 決まっています。先は わかりません。


親としては、、、気管支が弱い娘に、スイミングを、、、と思ったのですが、、、意志がはっきりしてきているので、嫌と きっぱり 笑


習い事も 難しいなぁぁと感じるし、来年 小学生になるので、これから もっと悩みそう。


アドバイスくださいドキドキ