ドロップアウトした野郎の過去と未来 -53ページ目

恋の話


ブログを始めてもうすぐ1ヶ月。
恋の話が1度も無いのは、女っ気が無いからです(T^T)クゥー


それに俺の場合、気になる人がいても、
発進準備に相当時間がかかります。

長く片思いしながら、自分の気持ちが本物であるという
確信がないと告白できない性格・・・自分でも嫌になる。


とりあえず気になるから告白しようとか、告白されたから
付き合ってみようとか、そういう発想はなかったのです。


そんな俺でも生まれて二十数年。
何を血迷ったのか、面と向かって
告ってしまったことが2度あります。



1度目は高校時代。この時は1年片思いの後、
周りの友人に急かされ告白・・・


「友達だから・・・」


玉砕!!!!(TдT)







2度目は社会人時代。この時は3年片思い

意を決して告白!


この時は気持ちを伝えたかったという事が
大きな動機だったので、特に返事も聞かず、

その後すぐ友人J友人Tと会うことになっていたので、
車を飛ばして、彼らの元へ。



それまでの人生で最大の告白から数十分。



先に友人Jと会いました。告白の余韻も残り、
ウキウキ気分の俺。


Jよ。俺・・・告ってしまいました!(〃 ̄ー ̄〃)


友人J何ィ!!!!∑( ̄□ ̄;)!!


驚愕する友人J・・・しかしそんなに驚くか(;^_^A


まぁ俺が自分から告白するなんて事は、
日本のどっかの山が噴火する位、珍しい事ではあるが・・・

さらに告白されるなんてことは、沖縄で10cm大の
雹(ヒョウ)
が降る位めずらしいことなんだけど(ノ_<。)ビェェン


落ち着いた友人Jは言ってくれました。

友人J「良かったなー気持ち伝えられて(^ー^)」

「まぁな・・・(〃 ̄ー ̄〃)


そして友人Tと合流。


友人T にはよく相談していたこともあり、
その辺の事情には詳しい。なのでさらっと

Tよ。告ってきたよ」

友人T 「おー!そうか!良かったなぁ(^ー^)」

「うんうん、まぁ良かったかな(〃 ̄ー ̄〃)


しかしこの後、友人T は言いました・・・








































友人T 「じゃぁ一段落ついたことだし・・・












































気持ち切りかえて
次の恋を探そうぜ!!







「(・・・って振られるの前提かよ!!?
 ガ━━━━∑(゚д゚lll)━━━━ン




 そして今、このタイミングで言わないと

 いけないことですか・・・_| ̄|○
)」



友人J 「い・・・いや、まだ分からないだろ・・・(;・∀・)
      あいつも心変わりするかもしれないし・・・」


フォローしてくれる友人J・・・


友人T 「いや・・・どうかな・・・」


「・・・・( ゚△゚)ポカーン・・・・・」


これは俺にとっては、最後通告のようなものでした。

なぜなら俺と友人T 友人J、そして告白相手は仲間内。


友人T彼女の気持ちも知っていたことでしょう。そして



俺のために言ってくれたに違いありません・・・



友人T はそういう男です。


しかし俺は、まさに宇宙ロケット発射失敗のように

大きな羽で天に昇るような気持ちから

羽をむしり取られ、

奈落の底へ突き落とされたのでした・・・_| ̄|○





2度目の告白は、告白から数十分後
友人T の手によって終止符を打たれたのです(´Д⊂グスン





そして結果はいうまでもなく

玉砕!!!!(TдT)




後日、親しい女友達J にこの事を話すと、


女友達J 「私でもそう言ったかもしれない・・・」
  

「お前もかよっ!!(TдT)ソンナ・・・」

  これがみんなの優しさか・・・


しかしちょっとだとは思いませんか?(T^T)クゥー



女友達J 「彼女の場合、友達から恋人はないから・・・」



「また友達だから・・・ですか(´Д⊂グスン
  
  
その後、俺は病気になりました・・・病名は















































友達だから恐怖症・・・(byウソップ)」


高所恐怖症、閉所恐怖症に続き「友達だから恐怖症」・・・

きっとこの病気にかかっている人は俺だけじゃないよね・・・



同志求む!!!



いつまで経っても友達止まりの私ことken-ichiの・・・

数少ない恋の思い出でした。



Tよ。分かるネタがいいと言うから、書いてみたぞ!

面白かったか?(^o^)ノ












































こっちは面白くねーわいっ!!!

星一徹クラーッシュ!!!

(ノToT)ノ┫:・'.::・┻┻:・'.::・




忘年会


専門学校を卒業して、初めて入社した会社。
確か当時は社員1000人位でした。


会社にはいくつか課があって、配属された課は
100人前後の課でした。
同期で同じ課に配属されたのは10人位。


1年目&新社会人ということで緊張しながらも
1年を過ごし、年末恒例の忘年会!


当時は2年に1回泊まりで忘年会というのが
決まりで、俺が入社した年は泊まりの年でした。


確か50人~60人は参加してたと思います。
宴会は大広間で司会がいて、ゲームをやったりしながら
飲んでドンチャン騒ぎです!


新人は1発芸なんかを要求されるかと
内心ビクついていたのですが、
何故かうちらの代はありませんでした。


次の代の人達はやらされてたので
ラッキーとしか言い様がありません!


そんなラッキーな宴会を終了して、風呂に入り浴衣に着替えて
部屋でのんびりしていると、先輩N が入ってきて言いました。


先輩N「みんな部屋で集まって飲んでるから、おめーらも来いよっ!」


初めての忘年会。何もかも新鮮です!
先輩命令ということもあり、とりあえず行ってみました。


部屋へ近づくにつれて、笑い声やら叫び声が聞こえます。
何やら楽しそうな感じがします。


「(おぉー!社会人でもハメ外して騒いだりすんだなー)」


そんな事を思いながら、部屋の扉を開けると、そこはまさに















































地獄絵図!!∑( ̄□ ̄;)!!

「獣達の宴」でした!!!






お世辞にも広いとは言えない部屋に、
30人程が歩く場所もないくらいに
ギュウギュウづめです!



主任クラスのオジサン達と、係長数名、中堅層の人達数名、
かなり出来上がって、ハイテンションな人数名!!


さらには無理やり連れてこられたであろう女子社員達!


彼女達はお酌をさせられ、先に来ていた同期の人や
入社して間もない人は、オヤジ達にからまれ説教をくらっている!





オヤジA「おめぇへーはよぉー○×$%&られろ!もっと!!」



もはや何言ってるか分かりません!!





オヤジB酒ぇーーー!!!


叫び声の正体はこれか!!Σ(゚д゚lll)ガーン





オヤジC「おいっ!N!お前なんかやれっ!!( ^∀^)ゲラッゲラ」

笑い声はオヤジ達のモノのみ!!





そして先輩N が呼びに来たのは、

俺達を道連れにする為かっ!!!
ΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!






楽しいのはオヤジ達だけ・・・_| ̄|○


新人の俺達は逃げる訳にもいかず、オヤジ達にからまれ、
説教をくらい続けました・・・


・・・数時間後、K主任が言いました。

K主任「課長の部屋を襲撃しよう!!!」



!?Σ(゚△゚;)あなた達はおこちゃまですか!?



泥酔しているオヤジ達は何でもありです!

有無も言わさず、おそらくは寝ているであろう課長達の部屋へ!!


オヤジ達ドルァーーー( ゚Д゚)ドルァ!!

蹴破るように部屋へ入ると、何をするでもなく、

普段のウップンを晴らすかのように



叫ぶ!叫ぶ!!叫ぶ!!!





呆れ顔の課長達・・・俺達も呆れ顔( ゚△゚)ポカーン



数分後、気が済んだのか「部屋へ戻る」という・・・


「(チャーンス!今しかないっ!!)」


この時の俺達は会って1年足らずにも関わらず、
アイコンタクトで言葉を交わすことができました!!


「(逃げるぞ!!ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ)」

俺達はどさくさにまぎれてバックれたのでした・・・



しかしなぜかあの「宴」には、リーダークラスの先輩数名や
入社して2~3年位の若い人達は、参加していませんでした。


後から先輩Oに聞くと

先輩O「馬鹿だなぁー・・・そうなると分かってたから
     抜け出して外で飲んでたんだよ!(´∇`)ケラケラ

「(言ってくださいよ・・・_| ̄|○
  ・・・これも新人への洗礼という事か(+_+))」




それから2年後・・・

例によって泊まりの「忘年会」がありました。

俺達は先輩Oに見習って、宴会終了直後、
忍者の如く姿を消したのでした。


帰ってから聞くと、やはりその年も「宴」
開催されたようでした・・・


これから入社するであろう、新社会人の諸君!

「忘年会」と「オヤジ」にはくれぐれも気をつけましょう!

佐藤琢磨


今日F1が開幕しますね。

セナが生きていた頃までは良く見ていたのですが、
最近は時間帯が合えば見るくらいでした。

昨年日本人ドライバー2人目の3位入賞の佐藤琢磨!
応援してます!
今年は優勝して欲しいですね!



ところで佐藤琢磨といえばハイブリットカーのCM
出てますよね。


琢磨「車が燃やす燃料を少なくすれば、温暖化の原因になる
    CO2も少なくすることができます。
    だから燃費はこれからの環境問題の重要な課題なんですね」

ナレーション「燃費こそ環境性能です。ホンダは燃費を
         良くすることで環境を良くすることに
         チャレンジしています。子供達に青空を」

これを見て俺は思いました。


でも一番燃料、燃やしているのは・・・











































あんた達

F1ドライバーですから!!!




残念っ!!!!






レースの為なら・・・



環境もクラッシュ!!斬り!!!



・・・・・



拙者・・・新車購入3ヶ月でクラッシュしましたから・・・



切腹!!!!



と、波田陽区風に斬ってみました``r(^^;)ポリポリ


3ヶ月でクラッシュはマジです_| ̄|○
まぁ軽くですが(T^T)クゥー


波田よ・・・面白かったら使っていいよ(^ー^)ノ


おっ!!あと少しでテレビ放送始まりますね!
がんばれっ琢磨っ!!

フレーヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_フレー

キャブスvs76ers


えーNBAに興味ない方・・・多分読んでも
わけわからんと思うので、最初から謝っておきますm(__)m



今日はずっと見たかったカードが意外にも
BSで放送してくれたので、すかさずチェックした!

クリス・ウェバー移籍後3試合目の76ers
レブロン・ジェームズ加入で今季好調のキャブス


この2チームの対戦だ。


一番のチェックポイントは移籍してきた
ウェバーがどれ程チームに馴染んでいるか!
これに尽きる!


早速結果から
----------------------------------------
76ers 98-89 キャブス

主な個人成績

<76ers>
アイバーソン 31Pts 9Ast
ウェバー 24Pts 12Reb 4Ast

<キャブス>
ジェームズ 34Pts 7Reb 7Ast
イルゴースカス 22Pts 11Reb

----------------------------------------

アイバーソンウェバーが絡むプレイは
ピック&ロールからウェバーへパス→ミドルシュート
もしくは、ピック&ロールからそのまま
アイバーソンのペネトレイトというプレイが多く見られた。

このプレイはキングスでビビーとウェバーのコンビでよく見たプレイ。
というより基本中の基本のプレイ。言ってしまえばベタなプレイだ。

こういった単純なプレイが多いことは、逆に考えると
まだ高度な連携プレイやセットプレイ等は
できないからか・・・とも考えられる。


ジャズのストックトンとマローンのように
2メンプレイだけでも極めれば最高の武器にはなるのだが・・・


ウェバーも個人としてはキングスの時のような
「らしい」オフェンスが随所に見られた。
オフェンスリバウンドからゴール下での
パワープレイやいいアシスト!


結果24Pts、12Reb ダブルダブル!

数字で見れば文句は無い。


しかしチームとして作ったプレイには、あまり絡んでない感があった。
得意のミドルシュートを躊躇する場面も何度かあったのも気になる。


76ersはオフェンスでのセットプレイがキングスに比べて少ないらしい。
つまりある程度自由にプレイしているという事。
その辺でウェバーがどうプレイするのかを迷っているのだろうかと
解説が言っていた。

スーパースターでもやはり3試合目では、
まだコミュニケーション不足ということだろうか。


しかしウェバー加入によってディフェンスや
数字に表れている通り、特にリバウンド力は
確実にUPしている。

今後はアイバーソンが不調の際、インサイドの
ウェバーへというオフェンスパターンも作れだろう。

また本来ミドルシュートの成功率が高いウェバー
チームに馴染めば、更に幅の広いオフェンスができる。
明るい兆しだ。


勝率は5割をきっているもののディビジョン2位!
なんとか1位セルティックスを捕らえて欲しいと願う
アイバーソン信者の俺です。


キャブスの方はやはりレブロン・ジェームズ
いい所でシュートを決めてくる。アシストもいい。
本当にいいプレイヤーだなぁと改めて思った。

しかし現状レブロン・ジェームズ1人に頼っている感が否めない。
もう1人核になるプレイヤーがいれば・・・と思う。

キャブスはこれで5連敗・・・現状チームの浮上は
レブロン・ジェームズ1人にかかっているようだ。


以上ゲームを見た勝手な感想でした。

もしゲームをご覧になった方おりましたら
感想聞かせて下さいm(__)m

香港国際警察-New Police Story-

2/26の記事でご紹介した
「香港国際警察-New Police Story-」



いよいよ本日公開です!










感想から言うと今回の作品は、かなりシリアスで
ストーリーは結構良かったです(あくまで俺的に)

思い起こせば、「ポリスストーリー」シリーズは
いつもシリアスでしたね。



今回は対決する犯罪集団が若くて、
ゲーム感覚で犯罪を犯します。


これは現代の犯罪事情に近いような気もします。


犯罪者層の低年齢化、過激さ、凶悪さ。


最近の事件でも、犯人の周りからの評判は
「あの子がそんな事・・・信じられない」とか
「普通の人でしたよ・・・」
なんて事件がよく目につきます。


この作品でも何不自由ない若者達が犯罪集団となり
犯罪を犯していきます。


<これからご覧になる方、 以下ネタバレ注意です>







--------------------------------------------

最初にチャン刑事(ジャッキー)はアジア銀行を
襲った犯罪集団のアジトに乗り込みますが、
部下は全員捕らえれます。

チャン刑事は部下の命を賭けて、犯罪集団の数人と
1対1で勝負します。

しかしチャン刑事は勝負に負け、
部下全員の命を失います。

1人なんとか生き延びたチャン刑事でしたが
彼は刑事としての自信を失い休職。
酒におぼれてしまいます。

泥棒に遭遇しても、捕らえるどころか
逆にやられてしまいます。

----------------------------------------------
前半のジャッキーはいつもの映画に出てくる、
強い英雄ジャッキーではありません。
傷つき、もろい人間ジャッキーです。
----------------------------------------------

そこに現れる相棒「巡査1667」シウホン(ニコラス・ツェー)
彼はチャン刑事に立ち直ってもらおうと懸命に説得します。

ある日いつものように酒におぼれるチャン刑事
説得するシウホン・・・その前に2人の泥棒が現れます。

チャン刑事は泥酔・・・シウホンが犯人と戦います。
1人を取逃がしそうになった時、シウホンが言います。

シウホン「捕まえて!あなたは刑事でしょう!?
      あなたは刑事なんだ!!」


その言葉にチャン刑事は・・・・・




その後、犯罪集団は新たな犯罪を計画。
警察署で現在の指揮官と会う2人。

シウホンはあくまでチャン刑事
解決すると宣言。
指揮官とどちらが先に解決するか
賭けることに・・・


チャン刑事「受ける(復職する)気はなかった・・・」

立ち直り切れないチャン刑事
しかし2人は捜査に乗り出す・・・

そして捜査していくうちに犯人の正体と共に
シウホンの秘密が明らかになる。

彼は一体何者なのか・・・?
彼はなぜチャン刑事にこだわるのか・・・?

-----------------------------------------

と、まぁこの辺でやめときます。

以前の「ポリスストーリー」のように、
ジャッキーの格闘が前面に押し出されている
感じではなかったのが、俺としては残念でした。


「ラッシュアワー」「メダリオン」とは違い
笑い所が少ない作品でしたし、もっとジャッキー
ボコスカ敵をやっつけるのが見たかった気もします。


でもその分ストーリーやアクション(スタント)に力が
入っていた感じもします。
ラストのシウホンとの関わりとか、結構いい感じでした。


(何度も言いますがあくまで俺的にです``r(^^;)ポリポリ)


あと今作品ではジャッキーだけでなく、ニコラス・ツェー
目立ってました。わりと過激なアクションもありましたし、
ジャッキーだけ目立った作品ではない気がします。

「ラッシュアワー」のように2人共主役みたいな感じがしました。



さて以上ジャッキー信者の独り言でしたm(__)m


ジャッキー信者ではないけど、このブログを見て
ちょっと興味を持った方、おりましたら
ぜひ見てみてください!


それはさておき、早く人生のレールに戻らないとなぁ~(-。-) ボソッ
なぜって・・・?







































DVDを買えるから!

「ってそんな理由かよ!?」

なんてつまんねーつっこみ入れて、本日は終了ですm(__)m