いつもお読みくださり
ありがとうございます
凹凸娘の中学受験を綴っています
ワセアカ生2026受験
毎日何かしらの結果がわかる![]()
慌ただしい日々…
娘の手続き関係も並行しているので
大丈夫な…ハズ![]()
え!偉い![]()
まだまだ、手放しで
何でも喜べる1年生![]()
2科偏差値50は
行っておりませんが…
前回より大幅にアップ![]()
算数がもうちょっとで
💯点![]()
![]()
あ…150点満点です…
そして解答用紙に
書いておらず
丁寧に問題用紙に
書かれた問題数問![]()
![]()
これ書いていたら…![]()
⑥くらいをすっ飛ばし
最後まで取り組んで回答していたので
す!すごい!と思いました!
まぁバツなんですが![]()
根気はすごいのね![]()
算数は好き!好き!と
言っていて公文もこのままいけば
トロフィーいける…だろうか
?
という進度です
公文ガチ勢とは比べていない![]()
発達の遅れが保育園で指摘され
経過観察で療育に行っていたので
一つ一つが大変ですが![]()
ちょっとの成長が嬉しいです![]()
もう毎日大変なんですがね![]()
学校生活ではお友達多く
元気なんですが…元気すぎて
人様に迷惑じゃなくて
自滅タイプの大変さで…![]()
担任の先生の寛容さに救われています
こ、コレをやっておけば…
全国統一小学生テストからしばらくし
セリアをプラプラしていると…
まさかの発見![]()
え…これ…かなりイイ![]()
傾向が全統に少し似ている気が…
あとは満遍なく出題されるので
あ!ココは学校でこう習ってない!
けど全統では聞かれるかも!
という内容になっていました
100均…恐るべし![]()
息子に読み聞かせしていた
テキストもよかったです
前回さっぱりだった国語が
かなり上がりました![]()
※途中からやらないから
読み聞かせ絵本になる
ちゃんとやります![]()
ギフテッドではないが…
先にお話ししますが
息子はギフテッドではないです
娘はギフテッドらしいですが![]()
![]()
(何のだろう…旅人のだろうか)
息子は発達検査で
凹凸の数字がなだらかでした
言語能力がちょっと高いくらいで
※不器用だから書くの苦手
記憶力に関しては
たまに何故覚えてるの?と
驚く事があるので
理社にハマると嬉しい
くらい
週1で療育に通い(就学時卒業)
普通級でなんとかやっています
※情緒サポートが整っている学校なので
娘のために都心から引越し
娘は結局療育受けない選択したけれど
それがよかったのかは
まだ分かりません![]()
(当時の
の困り事)
癇癪
集団指示がとおりにくい
不器用で支度が出来ずすぐキレる
5歳まで眩しくて
朝カーテン全閉め電気消す
その中で朝ごはん食べていました…
※娘は別室で勉強 ※コレが一番キツイ
お勉強系の食育が盛んな保育園だったので
匂いに敏感で給食のお手伝いが出来ない
(しめじをびっちり綺麗に111111のように
テーブル置いていた)
ミニカーなど凄い正確に整列させる
ズレるとキレる規則性が好き
こだわり強い
他にもよくある手のベタベタとか
あー…ある!というのに
全てひっかかるイメージ![]()
こんな感じでしたが…今は
大人しく先生の話は
「はい!」と元気よく聞き
授業も手を挙げ発言して
言われた事は一生懸命取り組みます
組体操やダンスなどは好き![]()
今はプールも糊も大丈夫で
意外と図工や音楽もきちんと取り組みます
テストは全て💯ではないが
結構頑張っている…というイメージ
問題ないと思いきや
ちょっと問題おこす
まさにグレー![]()
??
※主にお支度とかお支度とか![]()
全国統一テストは受けつつ
来年からは公文辞めて個別に入る予定
※上の子が通っていた地域塾
個別個別とよく言っていますが格安で…
中学受験の先取りをする!と
お話ししてくれているので…
まだ入るか不明の入塾テストに向けて
頑張りたいと思います
入塾テスト無しの
某算数オンラインも気になる!!![]()
今、色々な教室パターンで
どうしようか考え中![]()
療育で思い出したけれど
娘が大変な5年の時期に
色々学んだことが
受験に役立っています![]()
![]()
今回は頑張りました!
息子の凹凸などに関して
どこかで書きたかったのでよかった
トンネル抜けたと思ったら
凸凹道だらけですがね![]()
まず、朝日の中の朝食が嬉しい![]()
![]()




