皆さま、こんにちは。

指でくるくる、ほっこり和みのパステルアート インストラクターのけみまるです。

 

昨晩は綺麗な月夜でした。

今日は満月のハロウィンだそうですね。

 

さて、普通の挨拶で始めましたが、すっかり、本当にすっかりご無沙汰してしまってごめんなさい。

数人しかいないブログのお仲間さんの所にも伺うことも出来ずに実生活でも引きこもりですが、ネットでも引きこもっておりましたアセアセ

 

3月に行う予定だったコミセン講座をコロナ騒ぎで中止し、

再開しようかどうしようかと悩み続けておりましたが…

結論が出ましたのでご報告させていただきます。

 

結論としては、今までのようなコミセンでの月に一回の講座は休止させていただきます。

で、今後は、もしリクエストがあれば、その都度自宅(我が家)開催で定員1人~2人でと考えています。

(自宅開催の為、女性の方に限らせていただきますm(__)m)

 

理由を以下に書こうとしていますが、多分、長文になると思いますm(__)m

お時間ありましたらお付き合いくだされば幸いです。

 

3月に開催する予定でしたコミセン講座、皆様にお会いするのを楽しみにしておりましたが、残念ながら中止にいたしまして…。

「コロナ騒ぎでしばらく講座も開けないかなぁ」と思って、のんびり過ごそうと考えておりましたが、

正直コミセン講座を開始して以来、毎月のモチーフ決めのプレッシャーもあったので、そこから解放される喜びもあったのも確かで。

で、どんどん自分自身のテンションも下がってしまい。

 

コロナ禍で仕事と家の往復のみになり、

インスタグラムで他のインストラクターさん達の作品を観るだけの毎日になり…

他の方々の素敵な作品、そしてzoomやテキスト講座などこのコロナ禍でもお客様の為にどんどん情報を発信したり、講座を工夫して続けていらっしゃる姿に、ただただ「尊敬!」で。

 

そんな中、私は

「別に私じゃなくても他に凄いインストラクターさんがいっぱいいるじゃん」

「遠くの方でもzoomやテキストで学べるなら、なおさら私が教える必要なんてないな」と。

 

このブログでも何度もしつこく書いてきましたが、

私、絵の才能無いんです。

センスも無いんです。

でも「こんな私でも楽しく描けた!作品が出来た!」という楽しさを伝えたくて始めましたが、

やっぱり私自身が習う側に立った時に、同じモチーフを描くならセンスの良いインストラクターさんの元で習いたい!

描いてみたい!と思うもので…(わがままですね)

インスタグラムで日々、いろんな方々の作品を観るうちに余計にその思いが増してきて、

客観的に自分の作品を見て、自分のオリジナルのモチーフに自信が持てなくなりました。

 

自分だけで楽しく描く分には良いのですけれど、人様のお金を頂くレベルなのかと考えた時にどうなのだろう…と。

教室を始める段階からその迷いはあり、その自信の無さから、そして、ご近所の方に気軽に参加してもらいたいという思いから、他教室に比べてお手軽な料金設定にして続けてきましたが、その事も迷いを生む原因となりました。

 

というのも、私自身は

「利益目的に始めた訳じゃないしー。楽しくできればそれでよし」と考えてはいましたが

例えば、協会モチーフを利用して講座を開催した時に、他のインストラクターさんが2000~3000円の料金設定で同じモチーフを教えていらっしゃるのに、私が1000円で教えるのは営業妨害でないのか…

自分のオリジナルに加えて、他の方のモチーフも利用出来たらいいけれど、料金設定がそこでも迷うところ…

と悩むことが多くなり。

 

色々迷いながら、でもせっかく来てくださる方も増えたところでこのまま続けていくのもありなのかとは思いますが、

それを本職と並行してスケジュールをやりくりしていくのが精神的に辛くなってきたのもあり・・・

 

本当にありがたい事に講座に毎回のように参加してくださっていた方々もいらっしゃって、皆様と一緒に描ける時間が私にとっては幸せな時間でしたが、講座の進行についても悩む事も多くなり

(コミセンの時間設定と講座の時間との兼ね合い、いつもバタバタと終わってしまって皆様との交流の時間もあまり持てなかったことなど反省点が多いです)

そんな中、今まで数回行ったのですが、個別に自宅で少人数で開催出来た講座の方が、どちらかといえば自分の理想の講座に近いのではないかという思いが募ってきたのです。

会場の終了時間にとらわれずに、ゆったりと出来ること、

自宅でお友達を招く感じでリラックスして、好みの飲み物や軽食などを自由に出せること

私自身、人見知りなので多人数を相手にするより、マンツーマン、あるいは2対一位の方が和やかに会話も楽しめて良い雰囲気作りが出来るのではと考えること

などなど。

(軽食を出す、会話を楽しむなど今のコロナ禍ではどの程度許されるのかは微妙ですね。

今、しばらくは感染対策重視となるとは思いますが)

 

という訳で、いったんコミセンでの講座は休止とさせていただく事にしました。

今まで楽しみに通ってくださった皆様には大変申し訳ありません。

 

でも、パステルアートは好きなので描き続けていくと思います。

今までのように他のインストラクターさんの作品も学び続けると思うので、私がアップする作品で「私も描いてみたい」と思う作品があれば講座をリクエスト開催したいと思います。

(料金などはその作家さんの意向通りの形になります。伝授可能の作品に限ります)

今まで、私が学んできた作品もまあまあの数になりますので、

分かりやすいようにこのブログで一覧にしたいとは思いますが・・・できるかなアセアセ

色んな先生方のzoom講座やテキスト講座で教わるのも良いですが、やっぱり直に手元を見ながら教わりたい、誰かと一緒に描く時間を楽しみたいという方とご一緒出来たら嬉しいです音符

日本中(もしかしたら世界にも?)に本当に素敵な作品を生み出す作家さん、インストラクターさんがいらっしゃるのでそういう方々の作品を皆様にご紹介するお手伝いが出来ればと思いますし、一緒に学ぶこともできたら嬉しいです。

 

また、私のオリジナルの作品や協会モチーフなど(私が習ったモノ)で「描いてみたい」という作品がもしありましたら、リクエストしてくだされば、もちろん喜んでお受けしますピンクハート

これからもゆったりペースではありますが、こちらのブログやインスタグラムであげていきたいと思います。

 

自宅開催と書きましたが、中には「(他人の)自宅では不安・・・」と思われる方もいらっしゃると思います。

(防犯面とかコロナ感染とか?)

もしご用命がありましたら、予約さえとれればコミセン等の利用も可能ですが、コミセンの教室利用料金を負担していただく形にしたいと思います。

(そこまでして私に習いたいという方がいらっしゃればですけどね)

 

長々と書きましたが、全部インストラクターとしての活動を終わらせるという訳では無いですけれど、今まで以上ののんびりペースで「希望があれば開催」というゆるーい感じでやっていきたいと思っています。

こんな「ゆるゆるインストラクターでも良いよー」という方、良かったらまた講座にいらしてくださったら嬉しいですピンクハート

 

最後までお読みいただきありがとうございました。