安井金比羅宮 京都の安井金比羅宮。 縁切り神社とも呼ばれています。 縁切り神社として有名ですが良縁を結ぶご利益もあるので アベックやらご夫婦で参拝しに来る方々もいるようです。 画像の左側に写ってる「縁切り縁結びいし」真ん中にくぐれる穴があいてます。 表から裏にくぐり「縁切り」、裏から表にくぐり「縁結び」 くぐって出てきたら形代をいしに貼り付けておわり。 雨の中、私もくぐってきました。 ご利益あるかな?^^ 京都散策でまた参拝したいな~ にほんブログ村
Y寮 伏字にすることはなかったのですが…。 京都大学吉田寮です。 明治22年に建設された京都最古の寮です。 耐震性の不足や老朽化で吉田寮自治会は現棟の補修を求めているが、 京都大学は応じていない。のだそうです。 現役なので中まで拝見させてもらいませんでしだが、 裏庭ではチャボやらアヒルがいました。 今はいるのかわからないけど(見かけなかったので) ヤギ、エミューなんかもいたようですね^^; ちょっと帰ってきてから気づいたんだけど、 正面から撮影してないのよね…吉田寮の看板撮れてない…。 これはまた撮りなおしにいかねば。。 にほんブログ村
オーエス劇場 新世界から西成のほうに戻ってもらい オーエス劇場付近を見に来た。 前日、展示終わって夜にこの辺通ったのに気づかなかった…。 あ、ちなみに展示期間中は西成の安宿に連泊しておりました。 次回大阪行くときも西成泊だなw オーエス劇場は大衆演劇が観れるとこです。 昔はストリップ劇場だったらしいが、どれくらい昔かは不明です。 この辺りは昭和の香りが漂う路地でしたね。