いやはや、昨日もブログ書くはずが


少々忙しくてですね、、、えぇ(゚◇゚ ;)


よーするに寝てました

まぁ昨日は休日なので大目に見てやってくださいませ
その分今日書きます!

でも、その前に美髪様!登~場~


以前M3Dのコンテストにも入賞して頂いた
お客様☆貫禄の輝き。。。凄いです


かなり癖が取れてまいりましたね
M3Dスマートカラートリートメント


2回目のご来店
前回はM3Dエステストレート
今回はM3Dスマートカラートリートメント


上記のお客様と順序が逆ですが
前回&前々回がスマートカラートリートメント
今回がM3Dエステストレート


少しずつ黒くしていくということなので
スマートトリートメントのみのお客様
カットラインの感想お待ちしております( ̄▽+ ̄*)





さぁ!今日の小ネタは趣味前回かも知れません。。。

興味のない方にはつまらないかも(´_`。)


しか~し、PC触る方ならたのしめるはず!!!

~~~気になるニュースのコーナー~~~

意外に知らないYouTubeの裏ワザ11選
「アメコミモード」
「踊り出す検索結果
」「ジェダイの力」など

パソコンに触れたことがある人なら老若男女問わず、
誰もが一度くらいは見たことがあるであろう動画共有サイト「YouTube」。
実は YouTube には意外に知られていない裏ワザが無数に存在している。 

それらは「検索結果を特殊な表示に変えるもの」だったり
「突如ミニゲームが始まるもの」だったりと、特に意味をもたないものばかりだが、
どれも一度は試してみる価値はある。

以下が「意外に知らないYouTubeの裏ワザ11選」だ! 


その1:カッコいい画面になる 

検索窓に「/ 」を入力してから検索ワードを入れる。すると、サイト全体が「一昔前のパソコン画面風な黒と緑の表示」になる。注意すべき点は、「/ 」のあとに必ず半角スペースを空けるということ。 

その2:「ジェダイ」の力 

検索窓に映画『スター・ウォーズ』に登場する名台詞「use the force luke」(ルークよ、フォースを使え)と入力すると、劇中で主人公の「ルーク」が特殊能力を使った時のように、画面のあらゆる部分がユラユラと浮いているように表示される。 

その3:フィボナッチ数列 

検索窓に「Fibonacci」と入力するとあら不思議。関連動画がフィボナッチ数列を利用した配置で表示される。「フィボナッチ数列ってなんだぁ?」と思う人はいるだろう。簡単に説明すると……なんかオシャレな感じに動画が配置されるのだ!! 

その4:ミサイル攻撃から動画を守れ! 

動画再生中に検索窓やコメントフォームではないところで「1980」と数字を打ち込むと、突然ミサイルを迎撃するゲームが上から登場する。マウスを使い、ミサイルを撃墜しないと動画が破壊されて見られなくなってしまうのだ。 

その5:ヘビゲーム 

動画のロードが遅くてイライラしたことはないだろうか? そんな時はキーボードで「←」を押すと蛇のようなカーソルが突如現れ、昔流行した「ヘビゲーム」がいきなり始まる!ルールは簡単。
蛇を矢印キーで操作し、画面上に存在してる点を通過させて蛇を長くしていくゲームだ。 
壁に当たったり、胴体にぶつかってしまうとゲームオーバー! 

その6:「スコッティー、転送を頼む!」 

検索窓に「beam me up scotty」と入力すると、ビームのような青い光線が上から下へ流れ、検索結果がワープしてきたように表示される。これはTVドラマ『スター・トレック』に登場する有名な台詞をそのまま引用したもののようだ。 

その7:最初の30%をカットする機能 

見ている動画のURLの最後に「&wadsworth=1」を追加してから再読み込みをすると
動画の最初の30%がカットされた状態になる。 
これは『wadsworth』という名前のユーザーが
「動画の最初の30%は基本的に見る価値がない」と発言し
沢山の人の共感を得たことに由来した裏ワザだという。 

その8:踊りだす検索結果 

検索窓に「do the harlem shake」と入力すると、ゴキゲンな音楽が流れると同時に検索結果の画面全体が踊り出すのだ!! 音楽は何の前触れもなく流れ出すので PC の音量を小さめに設定してから行うことを推奨する。 

その9:ポップで可愛いワンちゃん 

検索窓に「doge meme」と入力すると、フォントがカラフルな
ComicSansに変更され、可愛らしい柴犬の動画が大量に表示される。 
これはどうやら2013年に海外ネットユーザーの間で流行った
柴犬のコラージュ画像をネタ元にしている裏ワザで
“doge” は英語の “dog” のつづりをわざと崩したもの。 

日本人がネット上で「ねこ」を「ぬこ」と呼んでいると同じ雰囲気である! 

その10: アメコミモード 

見ている動画のURLの最後に「&pow=1&nohtml5=1」を追加してから再読み込みすると、動画の右下にあるメニュー欄に「POW!」という項目が追加される。このボタンをクリックすると画質がアメコミ風なタッチになるのだ!  

どうやら全ての動画がこの機能に対応しているというわけではないので要注意。 


その11:「2013年総集編」の隠しリンク 

YouTube公式が2013年話題になった動画をまとめた「YouTube Rewind: What Does 2013 Say」という動画が存在する。 
なんと、この動画には隠しリンクがたくさんあり、動画の中でカーソルを動かしていると、たまに黒い四角でリンクが現れるのだ。このリンクからは、2013年話題になった他の動画に飛べるという内容になっている。 

以上が「意外に知らないYouTubeの裏ワザ11選」。なお、ブラウザや PC環境によって作動しない裏ワザも存在するようなので、注意していただきたい。


~~~何個かは知っていたが・・・~~~


こんなにいっぱいあるとは知りませんでしたヘ(゚∀゚*)ノ

今から何個か試してきます☆


結果は、、、報告しませんので
自分で試してね(笑)


M3Dのご予約承っております


TEL0798-20-1711
Mailkelua1711@yahoo.co.jp


ホットペッパーHP
http://beauty.hotpepper.jp/slnH000272844/

 
お気軽にお問い合わせ下さいませ