おはようございます(´∀`)

スタッフがいるので時間が取りやすくなりましたので
今日も昼間っからブログ更新です★


本日も、勿論美髪様からで御座いますよ


ピンク系のお色が輝いてますね
このまま、気に入るまで伸ばしていきましょう!
あ、アメちゃんありがとう御座いました



いつもありがとう御座います
スマートカラーでかなり美しくなってまいりました
そろそろパーマいけそうですね(*^ー^)ノ


M3Dエステストレート&カラーのお客様★
M3Dなら同時施術もこの美しさ…
すばらしい手触りです


今回も新しい情報ありがとう御座います
また何か面白いものを発見されましたら、どしどし
宜しくお願い致しますヾ(@°▽°@)ノ



少し久し振りのお客様何軒かのM3Dサロンを巡られた
ようですが、戻ってこられましたありがとう御座います

「全然違う仕上がりだった」とのお言葉ですが、
悲しい事にあまり勉強されてないサロン様もあるようです。。

ここからまた健康で美しい髪にしていきますので
また次回も宜しくお願い致します( ̄▽+ ̄*)










さてさて、今日のお題の件ですが

去年は「アサイー」系が流行っておりましたね☆
次は何が流行るのか楽しみにしておりますが、その候補の一つに
コーヒーチェリーといった果物?が入ってきたそうです。

と、言う事でコーヒーチェリー調べてみました!!!
その前にアサイーを知らない方の為に

※アサイーとは、和名:ワカバキャベツヤシ)は、ブラジルアマゾンが原産のヤシ科の植物である。果実の外見はブルーベリーに似ており、食用にする。



アンチエイジング(老化を防ぐ、あるいは遅らせる)や目の疲れに効果があるとされているポリフェノール、アントシアニンが豊富に含まれています。ポリフェノールといえば赤ワインが有名ですが、アサイベリーに含まれるポリフェノールは赤ワインの約30倍!夏の紫外線による肌の老化を防ぐにはアサイベリーはうってつけの食材です


~~~ではコーヒーチェリーってなんだろう?~~~

『アサイーの次に来るスーパーフルーツは
コーヒーチェリー!』


アサイーに次いでハワイで話題を集めているスーパーフルーツが
「コーヒーチェリー」です。
コーヒーチェリーとは、
まさにあのコーヒーの実の部分

私達が普段飲んでいるコーヒーは、
コーヒーの種の部分を乾燥させて、
焙煎したもので、その実は、真っ赤。
この赤く熟したコーヒーの実は、
コーヒーチェリーと呼ばれています

このコーヒーチェリー
抗酸化パワーがアサイーのなんと15倍

ともいわれるスーパーフルーツなんです。
また、カフェインが含まれているので、コーヒー同様
目をシャキッと覚ます力も期待されています(`・ω・´)シャキーン


~~~改めて分かりました!!~~~

よーするに疲れを取って
アンチエイジング(老化防止)

の効能が高い食品なのですね(゚∀゚)



ところで、




味に関してはあまり載ってないなぁ…マズイの?(笑)