こんばんは
KELUAでございます(´Д`;)
題名に自転車の話はアレですよ
ついに導入が始まるようですね。。。
ま、必要っちゃ必要な気もしますから
仕方ないのでしょうけど、
ややこしい申請にならないといいなぁ~~
長くなりそうなので
~~後半に続く~~
話は変わって
本日の輝くM3D美髪様ご紹介ですよ★
こちらは2回目のM3D施術
約30日でのご来店。
M3Dリタッチ+カット+
ピコカラートリートメントで御座います
かなりのハイレベル(明るい)カラーですが
素晴らしい美しさが出ていますね
たった2回でここまで美しくなった理由は勿論
専用シャンプーコンディショナーと
日々のしっかりとしたドライングで御座います
十分に美しい・・・
なんて思っちゃいけません
まだまだこの美しさには先が有ります
また次回も宜しくお願い致します(^ε^)♪
そしてこちらは当店の看板とHPを見て
ご来店下さいました
初M3Dで御座います(*^o^*)
結構な癖もあり
ダメージも気になる状態でしたが
しっかりと
ピコミネラルエネルギーと
専用アイロンでの熱処理で
かなり治まった様に感じます
今回はお仕事のお話もありがとう
御座いました!
自分もなんだか色々と再確認出来ました!
また次回なんかは今回の感想も
含めて色々聞かせて下さいね★
~~自転車の話の続き~~
気になってるのはこれです!!
「自転車にもナンバーを」 東京都、装着義務化を検討
自転車の運転マナー向上のため、
東京都が自転車へのナンバープレート装着義務化を検討している。
購入時のデポジット(預け金)制度も導入し、
放置自転車を減らす考えだ。有識者会議の提言を受け、
都は条例化をめざす。
都の構想では、購入時に利用者が自転車店で
一定の預け金を支払い、氏名や住所などを登録した上で、
自転車後部にナンバープレートをつける。
預け金や登録者情報は都の指定団体が管理し、自転車の
廃棄時にナンバーを返納し、預け金を利用者に返す仕組みだ。
装着したナンバーから利用者を判明しやすくすることで、
利用者の危険運転への抑止効果や、
人との 接触事故が起きた時のひき逃げ防止が期待できるという。
預け金については、
放置自転車を行政が 撤去しても、
持ち主が引き取りに来ないケースが多いことから導入検討につながった。
~~まだ東京の話の段階なんだけどね~~
自転車の事故や
放置自転車が多いのは関西も同じなので
いずれこちらにも話がくるんじゃないかと
思います。。。
自転車に乗りまっくている
話は以前書きましたが、自分は安全運転+
ちゃんと月極めで止めているので問題は
何もありません(`・ω・´)シャキーン
でも申請とか手続きがややこしくなったらヤダナァ…
でもこれ実際導入されたら台数は物凄く多いし
お金もまだ定かではないものの
少しはかかってくる様だし
色々大変な事になるのは
間違い無いでしょうね。。。
本当のところ日本に自転車って何台あるのかな?
まぁあれだ
話がエスカレートしていって
ヘルメットとか・・・
サイドミラーも義務化したらやだな・・・
ま、個人的妄想ですけどw
M3Dのご予約承っております。
TEL 0798-20-1711
お気軽にお問合せください。
詳細は下記URLからどうぞ
↓↓↓
http://kpado.jp/kansai/hyogo/28204/hair/3201-00092736-000/shop_t