ST、OT評価 | つるのブログ

つるのブログ

ウィリアムズ症候群の長男や自閉症の次男の事、それと子ども達にに野菜を食べさせるために始めた家庭菜園について書いていきます。

 本日は、エイトのSTとOTの評価の日でした。


 そんな訳で、STとOTのダブルヘッダーですが、頑張ってもらいましょう。



 まずは、STから。



 簡単な、図形の型はめ。


 これは、なんなく出来ました。



 特徴ある図形の型はめ。


 1度目は、適当にやって出来上がりをアピール。


 やり直しを求めると、怒りながらちゃんとやっていました。



 同じ色での、図形の型はめ。


 前のと同じように、まずは適当にやって、出来上がりをアピールからの、やり直し指示で出来ていました。


 エイトにとってはそんなに難しい課題でもなかったので、この辺りの行動は、どこまでなら譲歩してもらえるのか探っているようにも見えました。



 絵での指示によるマッチング。


 そろそろ集中が切れてきたのか、やけっぱち気味に課題をこなしていました。



 象徴的な言葉による指示によるマッチング。


 これは、イマイチ分かっていなかったようです。


 同じ課題で、関連品で指示を出しても駄目でした。



 STで出せた小学校効果としては、ゴミをゴミ箱に捨てにいけれていました。



 引き続き、次は、OT。



 OTでは、こんな椅子が用意されていました。


 姿勢は関係ないのですが、座り心地が良ければ、長く座るかなっとの試みで用意したらしいです。


 確かに、エイトは座り心地を気にするタイプだし、現に、STでは良く立ち上がっていたのに、OTでは、ちょっと座っている時間が長かった気がします。


 まず最初はプットイン。



 足元に落として、数を減らそうというエイトの無駄な抵抗の跡が・・・・。



 まだ細かい物を持つ手が、クマの手です。



 押し込むのは、指先でも出来ていましたが、掌を使うときも多かったです。



 輪通しは、急にスイッチが入ってやる気モードになりました。



 フォークの練習は、まだまだスプーンのようにすくってしまいますが、この課題が一番興味を持って臨めたと思います。



 こんな感じで、写真でまとめると、ちゃんとできているように見えますが、実際にはかなりグダグダでした。


 やはり、ダブルヘッダーは無理があったかっとも思いましたが、評価って事で、いつも通りのエイトの様子が出せれたって意味ではダメでも無かったと思います。