それってどうなの? | 気まぐれ日記

気まぐれ日記

父親の反対を乗り越え、2008.11月に無事に結婚☆
新婚生活スタートと同時に妊娠発覚!
2009.9.11に長男出産☆
2011.5.19に長女を出産☆ 現在子育てに奮闘中!!

挨拶が失敗して、彼が言ったこと。

・もうこっち(彼)からは、なるべくうちの家に関わらないようにする
・もう結婚準備を進めていくことにする
・9月か10月頃に仕事を辞めて、彼のところに来てほしい

…。

確かに2人の結婚に関してはうちの父親だけが障害となっていて、
私もそんな父親を説得する力もなくて、頼りないのだけど…。

彼の発言を聞いて、なんだか一方的な感じでかなり憂鬱になりました。
でも、彼の中ではもう待つのが限界なのか…。

去年の11月にプロポーズ。
その時の彼の中では12月結納→式は3月っていう予定になってました汗
今はスピード結婚もあるから、別に珍しくないとは思うんだけど、
うちの親の反対や私の債務整理の手続き、会社の事情もあり、
「どうしてもそれは無理」ということで待ってもらって、現在に至ってます。

だから、我が家の事情のせいで彼には結婚を待ってもらっているので、
「これ以上待てない」っていう、彼の気持ちもわかるんだけど…。
なんで2ヵ月後なんて急なスケジュールで結婚をするのか、
ちょっとわからない。焦っているのかな?

向こうからしたら、「なんでそんなに先延ばしにしたいのかわからない」って
気持ちになってると思うけど…。

もちろん私は彼と結婚したいと思っているけれど、「来年中には」って感じで、
2ヵ月後に結婚っていうのはやっぱりちょっと厳しいものが。

挨拶も失敗に終わり、うちの父親の発言も失礼で申し訳なかったし、
私の曖昧な態度、しっかりしていない態度にも問題があると思うけど、
「もう勝手に進めていこう」と言われ、かなり戸惑ってます汗

やっぱり私の中では家族にも祝福されて結婚したいし…。
かといって、まったく進展がない状況。
自分の力不足が招いた結果なんだろうけど…。

こども男の子 「じゃあいつになったら結婚できるねん!?」って感じだろうな…。

こんな形で結婚して私は幸せになれるのか??
そもそも、私は彼と結婚したいのか??彼でいいのか??

話し合いが足りないから、もっともっと話し合わないといけないけど、
今は本当に憂鬱。こんなはずじゃなかったのにあせる