なんとなく優待券生活

なんとなく優待券生活

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!
 今週も土曜日だけど かつや

 気温23度、晴

 自転車で
 

 午後2時30分頃、手指消毒して入店

 カウンター5人、テーブルに1組の先客
 カウンター手前に着席

 

 かつ丼(梅)+とん汁(小)を注文

 

 会計は671円で、株主優待券と現金121円を支払う。

 次回使えるゴミをレシートと一緒に渡されてしまう。

 

 明日から二週間ほど優待券が使えないところへ旅行。

 戻ってきて気力があればブログ続けます。
 

 去年9月以来、超久しぶりの訪問

 ずっと、ステーキガストに行っていた。

 一応、ポイントサイト経由ホットペッパーグルメで予約

 残念ながら今回もポイントサイトは反映なし。

 

 今日も雨

 気温21度。蒸し暑い気がする。
 
 午後3時の予約で午後2時45分頃入店
 3割くらいの客入り
 入店して、手指消毒と検温。
 
 予約であることを言う前に、知らない店員に「いつもお世話に・・・」と言われたが、はて?
 8ヶ月ぶりなので、店員も多少入れ替わっていると思う。
 奥の方の窓際席を用意していたようだが「近い方がいい」と一番手前にしてもらう。
 
 豚バラ&ロースの食べ放題ランチ税込1539円をタブレットから注文。
 値段が変わっておらず、安堵する。
 ビュッフェにカボチャなど追加があった。
 
 ひさしぶりだと一層美味しく感じられる。
 
 あと、お肉を追加したら
 
皿。
 
 こんなのが来て、何も言わず静止した。(写真はお肉受取済)
 何も聞いてなかったので驚いたが、この店に導入されてたんだ。
 指定された段のお肉を取って、モニタをタッチしないと立ち去ってくれないようだ。
 
 お肉は10皿が限界。あと、カレールー、ソフトクリーム。
 
 会計はアプリクーポンで3%引して優待カード1500円分使用。
 「お釣りは出ませんが、・・・」で了解。
 手指消毒して退店。
 
 前回もらった紙のクーポンの一部が5月末期限なので訪問

 一応ポイントサイト経由ホットペッパーグルメから予約

 ポイントサイトはいつものように判定中にならず

 

 気温20度、本降りの雨

 風もふいてる

 車で行く

 

 今回も午後3時で予約できた。

 ずっと続けてもらいたい。
 
 15分前に手指消毒して入店
 予約であることを告げる前に机の予約伝票から1枚抜いた。
 マスクしてるのに顔を覚えられてしまった。
 
 カウンターに先客3名
 テーブル席の方に何組か先客あり
 
 カウンター席の左端に案内される。
 今回もアプリ会員専用の新特典皿「にぎり人気ネタづくし12貫」税込550円を注文
 
 あとはタブレットから110円のを4皿と、知らずに165円になってた鉄火巻を注文
 
 「にぎり人気ネタづくし12貫」はレーンで運ばれてきて、カーブ手前でキャッチした。
 
 会計は税込1155円から紙のクーポンで10%OFFして1055円。
 かっぱ寿司の株主優待ポイントで支払い。
 
 今日も次回以降使える紙のクーポン券をもらったが、一部5月末期限が含まれているので悩ましい。
 6月末期限のかっぱ寿司の優待ポイントは終了し、残りはかっぱ寿司で使えるアトムの優待ポイント。
 
 手指消毒して退店
 6月末までに、あと2回ぐらい訪問予定。