アゲハ通信

なんと。




蛹になる前に
数日間断食し
余分な水分を出すために
体液を可能な限り排出してから
サナギになるらしい




以前、大量に見つけた緑色の
液体を見て
鳥に食べられてしまった、、

と、思い込んでいたけど

どうやら、
順調な経緯だったらしいことを知り、
深く安堵したケイコでやんした

んでね。

今日も見つけちゃったのよ

いなくなったアゲハ予備軍ちゃん




なんと、なんと。

今回は外壁

外壁ってー??

えー??
木じゃないやんか。

スゴイ適応力。
そしたらね。

どうやら今の時期にサナギになった
コたちは、越冬して
来春、脱皮するらしいよ

長期戦よ
ヤル気バリバリ

だから、茶色の擬態なわけなのね

どうりで、今回
サナギになるまでの
時間がゆっくりスギル、、と
思ったけど

全部、自然界では
当たり前田のクラッカー🎉🎉

体力優先🪷

らしいのよ

いやはや、知らないを
知るって、楽しいな






残る幼虫🐛はあと1匹1️⃣

知らないって、素敵なコトだと思わない?❤️❤️❤️🐕