昨日は秦野に
行ってきましたん

前日、
急に決まった旅でした。

大好きな友人が
木が欲しいのなら
いくらでもあるから
取りにおいで。
って❤️
お声掛け頂いてね。

今、木の精麻ネックレスを
コラボ制作させて頂いておりますが




先生方も
ちょうど初詣⛩️にどこか
行こうと思ってたの。
車出しますので
ご一緒しませんか。
って、もう
スムーズすぎる
ナニコレ、この流れ❣️
素敵ラブラブラブラブ

数年前にご縁を頂いた
出雲大社相模原分祠さま
ですが。




その時はやりたい案件が
なかなか進まず、
あえなく撃沈
くぅー。。

そして、昨日ラブラブ




山の中にある
木の貯蔵庫には
沢山の種類の丸太が
ゴロゴロやないかーい🌸




嬉しすぎる
悲鳴❤️

興奮したI先生は

この木のこの角度の
中を見てみたい❣️

って、子供か??笑
好奇心の塊になってたよ飛び出すハート飛び出すハート

それを、うんうんって
どんなリクエストでも
答えてくれる
Kさん。
惚れ惚れしてまうやーん!

こちらにあるのは
神社内にあった御神木もあってね。

実はエネルギーが高い
ボルテックスの中で生息する
木々はグルグルに曲がったり
ありえないほどに
重なり合ったり、、

不思議な形態になっているのが
多いのね。

ソレは
年輪や色が複雑に絡み合い
カタチや鮮やかな色彩を
見ているだけで
ウットリ心を奪われちゃう❤️
のよん。

だがしかーし!

それは中を切ってみてから
初めてわかることばかり。

だもんで。

大きな
チェーンソーで
グィングィン派手な音を出して
あっという間にカットしてくれる
Kさんがいて下さるからこそ。
感謝感謝🙏🌸
しかありません

クヌギにヒノキ
栗や樫の木
を何種類も頂いて。

その上、、

10年前程に伐採された
鳥居前の
正面入り口にあった
某神社さまどデカい
ご御神木を
大切に保管してあったのを




良かったらお好きなだけ
どうぞって
汚れていたのを
丁寧に拭き拭きしたり
ナデナデしたり。

温かい気持ちで
沢山譲って頂き
感謝しかありません。
あゝ涙

続きまーす!