茜染め合宿の
ご褒美ご飯
ちょっとちょっと
くぅーっ!
地元のお豆腐屋さん
地元のお肉屋さん
地元のお味噌やさん
地元のお酒屋さん
地元の、、
地産地消
雨量の多い村
で作られた日本酒は
透き通るような
美しさ
清らかで
甘いお酒でした。
これ、なんだと思いますか?
なんと、、
お豆腐の千切り!
硬いお豆腐じゃないんですよ。
柔らかい絹ごし豆腐
スゴイ技術じゃないですか?
これは今回特別に用意してくださった
アロウカナ
青い色が特徴のタマゴです
高級和牛の
飛騨牛さまの
すき焼きには、、
と、主催者さんの
お気遣いです
黄色の黄身が、、
アレ?
オヤジギャグ??
美しいお月様のよう
季節モノ
鮎も登場です
自然が豊かって
ホントに宝物だよね!
くぅー、、
朴葉の中から
ツヤツヤの
サーモンさまが。
日本人が持つ
この繊細さと
美しさの中で
生み出される
美味しさに
思わず
歓声をあげてしまうほどの
見事な夕食のひととき
天麩羅も
一つ一つが
カリッと
フワッと
揚げたてって
贅沢なオモテナシだなぁ
締めは
イサキご飯と
赤出しのお味噌汁
もうさ。
アタシ、、
こんなに
食べれちゃう??
って、今写真を見ながら
思ったわよー!
うふふ。
いーんです。
食いしん坊万歳!
なんと、デザートも
シッカリありましたよ。
なんだと思いますか?
『カタラーナ』
ですって。
ご存知でしたか?
アタシャ知らなんだよ。
イタリアのスィーツで
パンナコッタみたいなんですって。
これもまた
あと引く旨さ
うますぎるー!
地元を愛して
繋がりを
大切にして
生きる幸せを
頂ける
シアワセ❤️❤️
お腹いっぱいすぎて
動けない
ウシ
その名は
ケイコ
果報者でござるナリ