麻農家さんの
大森先生が総代されている
 
栃木県鹿沼市にある
 
阿蘇郡 正一位 
熊野大権現 永野 吉祥寺
 
 
村社 熊野神社さまに
お詣りさせて頂きました
 

 

 

御祭神

 伊邪那岐命

 伊邪那美命

 天照大御神

 

御由緒

 奈良別王の勤請により安蘇川原に鎮座しけるを

 承平2年(932年)7月の大洪水の時に

 本村熊野窪という山中に移遷し、熊努宮と改め

 その後、天照皇大神を合祀し、『熊野神社』とする

 

 
ひっそりと。
そして
厳かに
神様はいらっしゃいました
 

 

 

 
精麻のしめ飾りの
なんとも言えない
気品を感じる美しさ
 

 

 
杉の大木がお迎え下さいました
左手前は幹周約5.16m
その奥は相生杉 約6.4m
 

 

 

 

 
心地良く
お詣りさせて頂きました
 
そして、、
 
ふと、、
摂社も気になり
お伺い致しましたら、、
 
なんと。
 

 

 
鹿島宮さま
 
 
ここ最近、
ありがたいことに。
鹿島にご縁を
頂いております
 
12/11 鹿島 La plageさんにて
開運天晴れお正月飾り🎍講座を
開催させて頂きます
 

 

 

 
鹿島、大好き💕
 
あれ、れ、、
というか、、
 
会社員時代も、鹿島の神栖工場担当で
よく出張で伺ってたんだわ、
アタシ、、
 
おそるべし。
佳きご縁のつながり。
 
ありがたーい❤️
 
熊野神社
住所 栃木県鹿沼市下永野1251
東武日光線・JR両毛線『栃木駅』北口より
栃木ふれあいバス寺尾線『出流観音』行き乗車
『星野御蔵山入り口』下車 約1.6km