今、体調を崩されている方は
食欲がなかったり
なんとか食べれても
なんとなーく、、
美味しさを感じられなかったり。
お辛い日が続きますね。
お大事になさってください。
実はワタシも
少し前迄はそうでした🌿
そんな時は
やっぱり、梅干しとお味噌汁が
五臓六腑に沁みますよね
それを知ったキッカケは
インドの奥地、レーからラダックへの
標高5360Mを越す過酷な
長旅ですっかりバス酔いと
高山病に罹ったときに
友人が日本から持参した
梅干しに助けられことからです
もうね。
毎日、カレーばかりでウンザリ。
カレーの香りも嗅ぎたくない日々の中
数日間、お水も固形物も一切
摂取出来なくて、
タダのズタボロ荷物と
なっていたアタシですが
無事に日本に帰国出来たのは
友人が手作りしてくれた
梅干しがあったからこそ。
ホントに感謝しきれません。
チベット中医学の先生
アムチの
自宅に泊まらせて頂き
特別に作って頂いた
酔い止めの漢方薬も
ありがたかったけど
その数万倍も
貴重なお薬 梅干し
その時から。
なぜか。
一人暮らしなのに
毎年10kgも漬け込むのは
その時の恩返しが
したかったんだね
って、
今は思います
来年になったら
一緒に梅干し作りませんか?
それには、本当のお塩が必要です。
そして、、
保存するには
昔ながらの陶器の壺で熟成させるのが
1番なんだと
アタシは思うよ。
#梅干し貰って下さりありがとう❤️❤️
#恵子の恩返し
#だからお礼はせんといてや
#日本のココロ
#お薬
#本当の塩
#5360M