我が家の
イチゴさん
ルドルフ シュタイナーが推奨した
バイオダイナミック農法で
育てられた畑から
やって来てきました
苺は毎年、ライナーを伸ばして
沢山の子供達を増やします
もちろん、
イチゴの小さな種からも
生命は宿りますが
表面に埋もれている
小さなブツブツが
イチゴの種です
みんな、気付いていたかな?
基本的にイチゴの収穫は
ライナーで増えて行くのが
簡単で一般的なのではないでしょうか。
だってね。
ホントにイチゴは
子沢山なの!
親のイチゴも実を
結びますが
ドンドン、収穫量は
落ちていくので
ライナーから延びた
子供達は毎年
また、その子達の子供を
増やすので
あっという間に
イチゴの絨毯に
なってしまうんですよ
嬉しいね。
今年は、葉っぱに埋もれていたので
鳥さんに見つからず
収穫できたよ
嬉しいなぁ
かわぇえ
期せずに
なんと、
満月の収穫
完熟なので
水分たっぷり。
美味しすぎたわぁ