日本文化を見直して

あなたと日本の未来を明るくする

 

日本文化未來研究所

所長 麻文字 恵子 です

 

 

軀と心を調えて

魂を磨くお手伝いをしていますハート

 

 

早速ですが・・・
 
 
キリタンポ、食べたこと
ありますか?

 

 
豚まん、作ったこと
ありますか?
 
 
実は、昨日、
素敵な仲間達と新年会がありました飛び出すハート
 
 
2022年の始まりに
新しいことを2つも
チャレンジ出来たなんて
嬉しスギルキューンキューン
 
キリタンポは、秋田の名物料理ですが
秋田出身の友人は
秋田に住んでいるときは
作ったコトがなかったそうなの。
 
でもね。
故郷を離れたからこそ
その価値がわかるコトって
あるよねニコニコ
 
キリタンポは藩主や
マタギ由縁のエピソードが諸説
ありますが、
 
彼女によると
新米が出来た頃
新嘗祭が行われる頃に
お米を潰して
比内地鶏と一緒に
お祝いとして食べられるそうですよチュー
 
おめでたいお料理!
1年の始まりにふさわしいわぁん
郷土料理大好きラブラブ
 
 
一升ものお米を炊いて
潰して、成形して木の棒に巻き付けて
炭火で炙ってから切り揃える
キリタンポ
 
焼く前に
海水よりも濃い塩水で
チョチョいと
湿らせれば
型崩れすること
ないんですって🌿
 
おばあちゃんの知恵👵
スゴイわん!

 

 

 
丁寧に丁寧に作られたキリタンポ鍋ですが
お出しも、地鶏や昆布で取ってあり
サイコー過ぎた❤️❤️❤️
 
秋田最強ダベなぁ飛び出すハート飛び出すハート
 
冬の間の伝統食で
身も心も
 
あったまりました😊
 
 
そして。
肉まん説、豚まん説、中華まん等の
全国での呼び名は
様々ですが
 
皮から手作りの肉まんって
簡単に出来そうだけど
なかなか出来ないご馳走ですよね?
 
みんなで捏ねて、のばして
詰めて蒸して出来上がりハート
 

 

 
筍や蓮の実が入っている
贅沢品だよーっ
 
みんなで作るのって
楽しいねラブラブラブラブ
 
ワイワイしながら食べられるのって
ホントにシアワセ
 
 
素敵な1年のスタートを
人生の大切な仲間と共に
過ごせる宝物のような一日でした
 
ももちゃん❤️千雪さん❤️雅子さん❤️
 

 

 

 
ご一緒させてくださった
皆様に感謝です!
 
 
お知らせです
 

魂のお洗濯 お茶会

 

日時 : 2022年1月11日(月)

     13時〜16時30分

場所 : 千葉県市川市妙典

     東京メトロ 東西線 徒歩約3分

     (詳細は、お申し込みの方にご連絡致します)

参加費: 3333円(当日現金でお支払いください)

 

お申込みは、コメント欄か、メールでご連絡下さいませ

 

 

 

そして!!

 

天城流湯治法 健康セミナー確定しました!

 

 

3月12日(土) 神奈川県日吉

3月13日(日) 千葉県旭市

3月30日(水) 千葉県市川市妙典

 

詳細はのちほどUPしますね。

 

日程だけ、空けておいてくださーーーーーーーいニコニコ