こんばんは。
日本文化を見直して
あなたと日本の未来を明るくする
日本文化未來研究所
所長 麻文字 恵子 です
軀と心を調えて
魂を磨くお手伝いをしています
ピンク法螺貝のりーこさんといく
高知 魂ミラクル旅 のつづきです!
高知県足摺岬にある
龍宮神社 へ
こちらは、御祭神、、
というよりも
漁師が海の安全を祈願して作ったそうで
水の神様がお祀りされています。
こちらは、高知駅から約150km、約3時間程の
ロングドライブ!
くぅ〜。。
前日訪れた室戸岬も高知駅から
同じような距離があるので
偶然ですが三拠点、
トライアングルを巡る旅となりました
走行距離なんと600キロメートル超!!
きょえ〜・・
本来でしたら、二泊三日の工程を
キュキュッと詰め込んで
一泊二日で乗り切れたのは、
凄腕ドライバーの
りーこさんと佳代子さんが
いて下さるからこそ、
実現した聖地巡礼の旅!!
ありがたや〜
そういえば。
なぜか、不思議と小さい頃から
どこに行っても雨が降る記憶が
あまりないのがありがたくて
ありがたくて

お空には、沢山の龍神のような雲が
カオを見せて下さいましたよ
高知の海も空も
綺麗スギて、ホレボレしちゃいます
ずっと海岸沿いを走った先にあった
龍宮神社
りーこさんがピンク法螺貝を吹くと
光りのシャワーで満たされましたよ〜
キレイだわーん!!
鳥居から続く
神聖な林を下りつつ
通り抜けると、、
どーん!
絶景〜!!
そして、
目の前の小島の先端にある赤い鳥居が
見えますか?
(小さ過ぎてわかんないかも??)
こちらから一旦下って、また小島へ上がります。
こちらの神社さまに御参りするのは
体力勝負ですね〜。あはは。
振り返ると、、
こちら側が、先程まで
鳥居から下ってきた場所です。
お2人の姿が
めちゃんこ小さくみえますね〜
やったど〜
やっと辿り着きました〜!
みんなの笑顔が嬉しいね。
早速、お空に向かって、全員で
ピンク法螺貝を吹き鳴らしましたよー!!
氣持ちえ〜ねんなぁ
大好きな
ちょっとちょっと、、
ワタスの格好といったら・・
うちのピンク法螺貝ちゃん、お2人いらっしゃいますの。
どちらもこの旅に連れて行って欲しいらしくて
なんと、わたくし。。
あっ、これじゃなーい、、
まさかのダブルたすき掛け。
きょえー。。笑
きっとハタからみたら、
ちょいと危ないヒトだわー・・爆笑
怪しいワタスを後ろから激写感謝だわん。
小島の先端にある
神社を囲んで、お空には龍神さまが
どんどん集まってくださり
沢山氣持ち良さげに
泳いでいらっしゃいました〜!
くぅーっ。サイコーやねんなぁ
何度も叫んじゃう!
氣持ちええぇ〜!!
きゃーーっ!
女神さま達が〜!!
全員集合写真が嬉し過ぎる!!
赤い鳥居の中の
赤いお社
うっとりしちゃいますね。
実は、こちらの神社さまは別名、
『竜王宮神社』『龍権さん』
とも呼ばれ、弁才天さまをご神体としており
豊漁と航海安全に御利益があるそうなんです
そして、不思議な奇習も残っています。
それは、大漁を祈願するときに、漁師の女房たちが
赤い腰巻きをして御参りに行き、神様に
女性の大切な部分(ホト)を見せて
誓いをたてたそうなんです
各地に残る、女性器や男性器の
お宮がありますが、やはり
一番大切な根幹は、
自分自身の最大の宝物なのでしょうね。
縄文時代の土偶や古墳の石棺の内側を
赤く塗ることにより、魔を祓い
護る事に繋がったことに
思いをはせて
ピンク法螺貝を吹く事で
現代の女性の封印を解く手がかりに
なったのかなぁ、、と感じています。
じつは・・
ちょっと調べましたら。
海に向かって、女性の会陰(ホト)を見せる奇習は
日本のみならず、スペイン北東部のカタルーニャに伝わる
『会陰(ホト)を見せれば海が鎮まる』という諺があるそうなんです。
(キャサリン・ブラックリッジ著
『ヴァギナ 女性器の文化史(河出書房新社)』
遠く日本とスペインで繋がる不思議・・
そして、今来た道を戻りつつ。
小脇に続く階段の上には
不思議な大きな岩がありました
あったかーくて
優しい岩肌。
ずっと触っていたくなるほどの感触です
りーこさんによると、
元祭事場だったようですよ。
そして、9柱の御神仏がお祀りされていらしたようです。
、、というか、私たちも9人!!
ということは
この旅は、きっと偶然ではないのですよね。
ありがたや〜
お礼に、ピンク法螺貝を吹かせて頂きましたら、
なんと、あんなにキツかった足が
スルスルと軽くなり、ラクラク 最初の鳥居まで
無事に帰る事が出来ました。
ありがたいやら
不思議やら・・
色々ありますね。
無事に全員帰れて
鳥居の前で集合写真

お知らせです
天城流湯治法 杉本錬堂先生健康セミナー@日吉
日時 : 2021年11月9日(火)
場所 : 横浜市港北区箕輪町2−9−5
大石さん邸(個人宅です)
定員 : 20名
1。ワークショップ 13:00ー14:30
健康セミナー
料金:5,000円
天城流会員は、2,500円です。
2021年の会員証をお持ち下さい。
会場には、12:30から入場出来ます。
お持ち物:動きやすい服装
(ジーンズや厚手のお洋服、ストッキングなどの
締め付けられる服装ではないラクな服装でお願いします。
お着替え場所がございます。)
お水、筆記用具、 下に敷くバスタオル
2。個人セッション 2枠(満席)
14:45−15:00 (満席)
15:00ー15:15 (満席)
料金 : 1枠15分 10,000円
お持ち物:動きやすい服装(ジーンズや厚手のお洋服、
そして、ストッキングなどの締め付けられる服装ではないラクな服装でお願いします)
お水、筆記用具
天城流湯治法 杉本錬堂先生健康セミナー@市川市妙典
日時 : 2021年11月12日(金)
場所 : 千葉県市川市妙典3−13−12 サクラコート
(東西線妙典駅から徒歩3分)
定員 : 20名
1。ワークショップ 13:30ー15:00
健康セミナー
料金:5,000円
天城流会員は、2,500円です。
2021年の会員証をお持ち下さい。
会場には、13:10から入場出来ます。
お持ち物:動きやすい服装
(ジーンズや厚手のお洋服、ストッキングなどの
締め付けられる服装ではないラクな服装でお願いします。
お着替え場所がございます。)
汗拭きタオル、お水、筆記用具、
下に敷くヨガマット
2。個人セッション 2枠(満席)
15:15−15:30 (満席)
15:30ー15:45 (満席)
料金 : 1枠15分 10,000円
お持ち物:動きやすい服装(ジーンズや厚手のお洋服、
そして、ストッキングなどの締め付けられる服装ではないラクな服装でお願いします)
お水、筆記用具
お問合せ・お申込みは、
コメント欄か、keityblue01@gmail.com