昨日、月に一度の
鹿沼市にある
麻農家 大森先生の
お話会でした

日本各地で育てられた麻は
生活に密着して
なくてはならない大切な植物
雌雄異株の特別な麻は
麻以外に生育が困難な
地域でも育てることが
できた、ありがたい植物、麻。
種の外殻は
何故、硬いのか?
日本の至る地域で
愛されていた歴史を持つ麻
ですが、
生命の息吹を感じますね。
今年の麻は気象に恵まれ
良い種が収穫出来たそうですよ。
それは、台風が来なかったから。
紅葉狩りが美しいシーズンになりました。
紅葉と麻の実は
連動しているのですね。
全ては神様からの贈り物
日本の麻の歴史を知らないで
麻を語るには
勿体ないことだと感じています
麻は生きる指針でもあるのですから
知ることから
始めませんか?
久しぶりのニラ蕎麦!
嬉しい〜。
カリカリサクサクの天麩羅も
サイコーでしたよん
栗とチョコレート
ジェラート💕💕
美味しゅうござりした。
シアワセだわぁん。