おはようございます。

日本文化未來研究所
所長 麻文字 恵子です


昨日は、ピンク法螺貝を広めて
いらっしゃる 
りーこワケワケさんの
サロンにお伺いさせて頂きました


向かう途中で
大きな日輪キラキラ



美しい十字のお空がブルーハート
迎えてくれましたん



いやーっ!

楽しかったぁ。

リーコさんは、様々なご経歴をお持ちで
いらっしゃるので

お話がエンドレス爆笑爆笑爆笑


参加者の皆様が
自己紹介する度に

ちょっとしたエッセンスを捉えて
物語を紡げる天才!

ご縁が広がる
広がるハート

ミラクルばかり。

なんと。

13日の昨日ですが

キャンセルがあったり
ドタ参加があったりで。

結局、13人の仲間が集まった奇跡メンバー!


凄くない?

素敵だあわ。

1000人のストーリー。

千葉から参加したのは意味がある。

千の葉っぱが集う千葉ニコニコニコニコ



思うにね。

法螺貝は、きっと
象徴で

仲間を集めるだけの
シンボルなんだと思うのよん


これからの時代は
気が合う仲間達と
同じ方向を向きながら
過ごすことが1番
求められているのだと
痛感してますラブラブ



見て〜!
素晴らしい笑顔たち。


なので、
法螺貝???

と、思わずに

なんとなくラブラブ

ピンと来た方、チャンスです。

そんな方ばかりだから!


一緒に鳴らしませんか?

リーコさんに来ていただいて
妙典駅近くの河川敷で

ピンク法螺貝練習会を開催しますよん

なんてったって、、

ワタス、な、な、なんと!

2個目が購入。

えっ?

一個で充分だよね?
マジなの?

キャーっ、、

でもなんか惹かれる。
めちゃくちゃ音が鳴るラブラブラブラブラブラブラブラブ


もうね、、

自分が信じられなーーい!


でもね、、

リーコさんが
この子、行きたかっていたから、、

と、譲って頂きました。

くぅーっ




ワタス、どこに行っちゃうのかしらん?





一緒にいる
素敵な仲間がいてくれる

シアワセピンクハートピンクハートピンクハート

帰り際に、スンゴクミラクルな
ストーリーを聴いてしまった私たち。

ピンク法螺貝ストーリーは
果てしない物語。

まだまだ続きますよ。
楽しみナリね!


今日も佳き日を、お過ごし下さい。