おはようございます
 
日本文化未来研究所 所長 の 麻文字 恵子ですん
 
 
天城流湯治法 健康セミナーが終わったあとに
 
 
セミナーに参加してくれた
 
ピンクコンクシェル法螺貝仲間 と一緒に
江戸川の川べりで、練習したよ〜!!
 
お家だと音が氣になって練習できないもんねラブラブ
 
 
 
 
なんか、このメンバーと一緒にいると
楽しくて、楽しくて大笑いハートハート
 
 
ぷぅ〜〜
ぶぅ〜〜
ぷぱ〜〜
 
音がお空に広がってすーっと
伸びて溶けて行く
 
これね、結構腹筋使うの。
そして、息を思いっきり吸って、身体全部を使って
吐き出すから、めちゃくちゃ体力使います。
 
下手なボイストレーニングなんかより
ずっとずっと効果的だと思うな〜
 
 
 
川下は船橋の三番瀬なので
 
潮の香りが心地いいのラブ
 
 
マイ ピンクコンクシェル法螺貝
 
講座の前日に来たばかりなのに
めちゃくちゃ前から持っているみたいに
馴染んでかわいいハート
 
実は、この貝は、宝石に使われる位に
昔から愛されていたのですが
日本で一旦、隠されていた時代があった
 
そして、今。
このタイミングで世に出て来た
 
 
きっと、この時を待っていた
 
一緒に法螺貝吹こうって、
どこかで約束したに違いない
メンバーの優しさと心地よさ
 
 
 
ピンクは慈愛。慈しみの色です
愛して許して、女性性を解放するのですね
 
優しくて芯の強い女性がかっこいいねピンクハート
 
 
 
久しぶりに来た河辺のお空は刻々と
表情を変えて行きます
 
 
 
ダイナミックな空
蒼と白のコントラストが絶妙に美しい
 
 
吹いていたら、どこからかネコちゃんが
来たり
 
 
カモメが通り過ぎて行ったり・・
 
 
ファルコンが顔を出したり
 
 
🐲のような?虎のような?
あれ?もっと判りやすかったのに??
 
うふふ。私だけに知らせてくれたのかしら?
 
自然の中に包まれるシアワセ
 
 
 
とってもとっても心地よい
人生のギフトのような一日でしたハートハート
 
ありがたーーい
 
ピンクコンクシェル法螺貝、一緒に吹きませんか?
 
お問合せ下さいな
 
今日も佳き日をお過ごし下さい。