おネコさまをお迎えして・・
 

 

 

 

 

もう一つのお宝発見ラブラブラブラブラブラブ
 

 

じゃーーーーんグリーンハーツ

 

 

 
 
THE 二宮金次郎バック??
 

 

 
 
これね。
真菰を収穫するのに、ピッタリだな〜って思って
眺めてたの。
お部屋のアクセントにもいいし、
お花を飾ったりしても好いらしいのねグリーンハーツ
 
 
作りがしっかりしているだけじゃなくって
実はすんごいディティールに拘っていて・・
 
 
それは。。
 

 

 
 
なんと、麻ひも(精麻)が使われているんすよっ!!
 
すごいわ〜。もうね、あたしゃコーフン!
したでござりますよハート
 
 
これね。いつも見慣れている精麻とは
全く違う、繊維の形状なので
きっと、これはご神事等に使われる野州麻とは違い
農作業用に作られた、種類も栽培方法も作られ方も
全く違う、麻だと感じました。
 
かなり年期が入っているので
ずいぶん前の物だと思いますが、しっかりしてる
 
細部までこだわっていて
素敵だなぁ、、
 
やはり、農作業には、精麻を昔から使っていたのですねグリーンハート
 
 

で。。


でね。こちらのお品、、
なんと。。。
 
ネコさまの付属品として、
 

オマケ
 

で付けて下さいましたの・・
 

えっーーーーっ!!
 
おじさん、それ、いーんですか??
 
『美人さんにはおじさん、弱いからね〜』
『以前なら海外の人が好んですぐに買ってくれたけど、今は来れないからね、、』
 

 

くぅ、、、、おじさん、ホントに優し過ぎる・・

 ありがとうございます。あ〜、マスクしていて良かった(笑)

日本の文化財。

大切に致しますね。

 

 

 
 
そんでもって、ケヤキの大きなお盆
 
これね。直系40センチ位、デカいの!
これで、ウドンとかコネコネしたりできないかと思案中。
 

 

 
 
これは、櫻の皮を繋ぎ合わせた 日本の伝統工芸品
『樺細工(かばざいく)』という製品です。
よく、茶筒とかで見かけるけど、お盆もこれまたステキですよね。
 
お盆はどちらも破格の500円・・
 
えっ。。。それ、YEN ですか?
ドル表記??と見間違うようなお得プライス・・
驚きじゃないすか?
 
そんでもって・
 
ネコさまを、二宮金次郎バックにパッキングして下さるうちに。

なんか、色々と 知らないものをササさっと
入れてくれる おじさま。。
 
えっ??

 

 
 
可愛らしい瓢箪の和菓子盆
ツヤツヤですん
 

 

 

 

曜変天目のような漆の置物

これ、なんていうのかしら?

 

 

 

 

お香入れの下敷きにピッタリざますよ

なんだかスンゴク格が上がりましたラブ

 

どちらも、お茶会で使われるそうですの。

オホホ❤️❤️

 

 

 


これは、今の時期にピッタリ!! 梅干し割器

これも良いなぁ〜、、って、呟いたら

日本の物が好きなの?って、聞いて下さり

はいっ!と勢いよく返事したならば、、

 


バックに入れちゃいな!

早く入れちゃうんだよ〜グリーンハーツ

 

と言って、こちらもプレゼントして下さる

太っ腹おじさん。

 



 


これ全部で、たったの千円とは・・
 
 
えっ、ワタス、追いはぎ??
疑惑が。

 
わーーーん。ありがたーーい。
 
いつも優しい骨董品のおじさんとの出逢いは
神様からのプレゼント
 
 
くぅーーっ。。
アタイ。今断捨離しなきゃいけないのに・・
 
こちらのお品が来て下さったからには
一層、断捨離に励みまするラブラブ
 
一期一会の出逢いに感謝です。
ありがたーーーーい。