雨の中、大好きな富岡八幡宮さまの縁日
 
月次祭に今月も行って来れましたんキラキラ
 
ありがたーい。
 
毎月、1、15、28に定期的に開催されるこの月次祭
神恩感謝と氏子崇敬者の益々の繁栄をお祈りする大切な行事です。
なんと!!
今月は 2月28日と翌日の、3月1日、連続で開催されるそうとのことラブラブ
 
効率的に、、とか、簡素化、、
 
とかは、一切ないのですね。
 
いつも、神仏からの學びを頂いておりますブーケ1
 
この行事。
正式参拝と同じように、宮司様が祝詞をあげてくださったり
お祓いをして下さったりと、ありがたいことこの上ないんです!!
 
本殿にあがらせて頂いて、この身を清めて下さるので
本当にスッキリとした氣持ちになれます。
 
思うに、、
人生どれだけ、祓えるのか。。だと思うのね。
 
カラダ以外に、なにも持ってこなかった今生ですが、
親の期待とか、欲望とか思惑、妬み、嫉み。
思いがけずに纏ってしまった、不要なものを一切合切、祓うからこそシアワセを感じられるのだと思っている今日この頃。
 
麻にココロ惹かれるのも、そうなんだと感じますラブラブ
 
 
 
本格的な雨でしたので、今回は、摂社の御参りはありませんでしたが
雨の日の四方参拝が経験出来て、興味深い一日となりましたよ。
 
 
赤は魔除けの意味もあります。
美しい緋色でしたので、うっとり眺めてしまいました。
 
 
豪華な御神輿。
 
 
本来でしたら、月次祭のあとは直会といって
宮司様のお話をお聞きしたり、お酒を少しだけ振る舞われるのですが
現在の状況を鑑みて、お神酒とお菓子が振る舞われるのね。
なのに、なんと、お神酒1本がどんっと太っ腹な富岡八幡宮さまに
いつも驚かされてます。
 
ですが、なんと!!
今月は、新茶と先月も頂いたの開運盃も頂いてしまいました。
うれしーい。
 
そして、先月私も身代わりになってどこかへ旅立って下さった
金色の鳩の根付けも新しくお迎えできて、開運間違いないですねハートハート
 
来月もお伺いしたいと思っていますので、ピンときたかた
御一緒しませんか?
 
今日も素敵な一日をお過ごしください!