こんにちは。

 

天城流湯治法 湯治士  麻文字 恵 です

 

 

先日、天城流の健康セミナーについて、ブログをUPしたのですが。

ありがたいことに。早速、4件のお申し込みを頂きました。

 

 

これね★

 

 

 

 

なんと、、驚きの事件がありましたん。

ワタスの長〜い人生の中でも、トップクラスのぶっ飛び話を聞いてくだされ。

 

 

 

ブログをUPしてすぐに、

『花子さん』という方から、個人セッションのお申し込みを頂きました。

なんと、その方は、私が住む『妙典』にお嬢様の旦那様のご実家があるそうで、とても親近感を抱いて下さいました。そして、去年、天城流湯治士補になられたばかりの方でした。

あら。まぁ。花子さん。嬉しいわんww

 

 

その次に、

当日はお夕飯を品川のおすすめレストランに、天城流の友人が連れて行ってくれましたの。

めちゃカレーが美味しくて、名店100に載っている有名店ピンクハート

そちらで、初めまして。の女性とご挨拶。なんとなく氣になり、、よくよくお聞きすると、、

彼女のお住まいは、私のリアルご近所さんで、先日ウチのベランダから見える龍神社をご紹介致しましたが、そのお近くに住まいになられているのが、判明致しましたん。

すげーっ。歩いて3分掛からない感じよ。もー、その距離150m位かしら??驚きよねラブラブ

そして、その方のお名前が、幸子さん。

まじかーっ、、、こんな偶然、あるんすね。

品川から、一緒に帰れる嬉しさといったらラブラブブルーハーツ

うふふ、もうね、運命の出逢い。決定ピンクハート

 

 

 

 

 

 

そんでもって。

メッセージで健康セミナーにお申し込みを頂きました、幸男さん。

龍と麻にご関心がおありだそうで、ご自身から、『幸男』なので『幸子』に似ていますよね龍

と、コメントが。

 

あらっ。。あらら??

そういえば、お申込み頂いた方全員、龍仲間の名前じゃんね??と、今更ながら気付くワタス。鈍感さMAX..

うきゃーーーっ!!ぶったまげるわん。ようこそ。天城流湯治法不思議ワールドへラブラブ

幸男さんは、昨年の龍隠寺イベントでご一緒させて頂いた素敵な先生ですし、妙典で開催した『おだしさん』にもご参加下さったイケメンお料理男子。

すでに龍仲間さんでごじゃりましたん。

 

 

そして。

最後は妙典でのアロマ音整体セラピーに遠く横浜から何回もご参加下さっている、天城流湯治士補のたまちゃんピンクハート本当は今回の、、というか、3月市川市での健康セミナーに個人セッションをご予約頂いておりましたが、セミナー自体がクローズ要請によりキャンセルになってしまい、大変長らくお待たせをしてしまって心苦しく思っていたのですが、8月までお待ち頂けるピンクハートハートという優しいお気持ちを頂いてグリーンハートホントにね。優しくて穏やかな方が天城流湯治法の仲間の特徴でござるなり。

なんと、、去年、4月に行われた私のイベントへ友人に連れられての施術を受けて、そのまま12月には天城流生になってしまった。。という、運を掴む天才さんでごじゃるよ。素晴しいナリね。

 

 

実は、(今回、実は。が多すぎるナリ、、)

日吉健康セミナーをご参加下さった中で、今週末の天城流湯治法育成セミナーにご参加決定された方が、なんと、、お2人もいらっしゃるんですよ〜!!すごいわー。ステキすぎる。

 

 

 

もうね。

龍の話は終わったわ。次よ、次。

って、勝手に思っていたけどね風船

 

『こんだけ待たせて、さっさとお払い箱はねーべ龍と、龍が言ったか言わないか?は別として、

龍仲間とのこれからが、なんだかワクワクな今日この頃のワタスでやんす。

 

 

実は、、この『妙典』という地名。

日蓮宗が「南無妙法蓮華経」と唱えたように、
「法華経は妙なる経典」であることから生まれたのが『妙典』の由来であり、

江戸時代の書物にも
『妙典とは、法華経をいふ也。妙は妙法也。典は爾雅経也。当村の名は尊き名也。』
と記されているそうな。

 

かの『宮本武蔵』も晩年は、この妙典で出家後余生を終えて私の自宅すぐ近くのお寺さんに宮本武蔵供養地蔵が祀られているそうです。

なんだか、ありがたい土地だったなんてピンクハート

 

 

龍に護られたワタスと、龍の大王 杉本錬堂先生がお迎えする

 

天城流湯治法健康セミナー@市川市文化会館は

8月26日でごじゃりまするよ。

 

来て見て触って元気になっちゃうのが、宜しいあるよ。

 

 

健康セミナーはこちら