アンクをご存知でしょうか?
上が楕円形で、
下が十字となっているこのマーク
といえば、、
そう、世界中で使われている
女性を表すシンボルマークでよく見かけますね
そして、このマーク、天体では
金星(VENUS:ヴィーナス)
(ギリシャ語:Αφροδίτη アプロディーテ)
(ローマではヴィーナスとアプロディーテは同一視される)
としても用いられています。
そこから女性らしさ、優しさを連想されるようになり
天文学だけではなく、植物学、動物学、人類学、
遺伝学の世界まで使われるようになった
このアンクマーク
元々のアンクの起源は、古代エジプトで使用された
『生命』あるいは『生きること』を意味する言葉で
それを表すヒロエグリフを象ったものは
『護符(お守り)』や装飾の図柄として
よく使われており、エジプト十字とも呼ばれています。
アンクは、現世(此岸)と来世(彼岸)の
狭間にある、『境界』を無事に越えるための、通行証。
豊穣の女神イシスが手に持つ聖なるアンク、、
実は、イシス女神は魔女の元祖とも呼ばれているんですよ。
なんとなく、、
日本の前方後円墳は、アンクの形状にも似てますね。
あら?そうでもない?笑
未来の扉を開ける鍵、アンク。
激動の2020年を軽やかにステップアップする貴女の心強い味方になってくれるはず。
そして、「箒」は『古事記』では「玉箒」や
「帚持(ははきもち)」として登場してきます。
玉帚の「玉」は人間の魂(霊魂)のことを意味し、
箒の形が依代(よりしろ)神道において神事の際に
一時的に神が宿るもの。たとえば榊の束)に似ているために
信仰対象になったともいわれています。
魂を「掃き集める」ことや邪を「払う」ことと結びつく
この帚、西洋では場所を移動する手段、魔女の乗り物としても有名ですね。
麻は、世界最古の天然繊維作物とされ
日本人と麻の関わりは、縄文時代の極めて早い時期(約1万年前)には既に日本全国に生育していたことが、考古学的発掘からも明らかになっています。日本人に取って麻は単なる植物・繊維だけではなく、神秘的で神聖なチカラを持つとされてきました。
なぜなら、天然繊維の中でも最も短期間に大人の背丈以上(約2.5〜3m)にまっすぐ丈夫に育ち、収穫を迎える(90日間で収穫)
その天に一番近く愚直にまっすぐに伸びる特性から、強さや神秘さの象徴とされ、神具として選ばれた所以です。
軀の氣の枯れが穢れとされ、穢れを祓う神聖な精麻は全国の神社等で結界を張るための注連縄や鈴の緒、幣などに様々に用いられてきた歴史があります。大相撲の横綱がつける『横綱』にも、この野州麻が使われているのです。
伊勢神宮等で使われる神聖な大幣・大麻(おおぬさ)だけでなく、庶民的な下駄の鼻緒の芯縄や魚を捕る魚網、大凧揚げに用いる凧紐など、色々な倭の文化を継承するために不可欠なこの精麻は、居間や玄関に飾るとお部屋の空気が引き締まるのを是非、実感して下さると嬉しいです!
実は、、
2年前に、エジプト香油がきてから、エジプトとアンクが気になって気になって
仕方がなーーーーーい!!状態が続いてたんですが、、
ふと、思い出したのが、そうだ、ワタシ、人生で一番最初に手にしたタロットカードの絵柄がエジプトモチーフだったじゃん!!、、OMG!!!!
小学校6年生の時に、本屋さんで手にした、タロットカード。
リボンとなかよしを、泣く泣く諦めて手に入れた、タロットカード
もう、40年以上にもなるけど、一枚もなくならず、ずっと側で支えてくれていたとはのぉ、、
そして、今年についてちょいと相談してみたら、いつもは目にしない女教皇様が!
こちらの左手に光り輝きながら掲げている鍵が、アンクなんです🌹🔑
2020年をこの鍵とともに、一緒に新しい未来を想像しませんか?
日時 : 2020年1月22日(水曜日)
13時〜16時
場所 : 千葉県市川市妙典駅徒歩3分 自宅サロン
(東京メトロ 東西線妙典 東京駅から約30分)
詳細はお申込み頂きました方へご連絡致します。
詳細 : 女神イシスの精麻アンク祓い帚(お茶菓子付き)
麻の歴史と日本人の関わりについて
貴重な精麻を使い、女神イシスのアンク祓い帚を
一緒に作りましょう
お持ち物 : 特にございません。
参加費 : 6500円
お申込み方法 : keityblue01☆gmail.com
☆マークを @(アットマーク)に変換してメッセージ下さい。
ご希望の方には、エジプトタロットカード1枚引きで
今年の指針をお伝えします!