こんにちは。

今日もすごく良い天気。

お日様が窓から差し込んでくれると、心もポカポカしてきます。

幸せですね~。


昨日はお友達と一緒に、馬堀海岸にある走水神社に行って来ました。


去年の9月にその神社を教えてもらってから、

ずーーーっと、ずーっと行きたかった神社です。

という割には、神社が大好き、神社女子ではないんですよ(笑)


でもね、なぜか不思議にとっても心惹かれる場所ってありますよね。


という事で、お友達にお付き合いしてもらって、やっと参拝させて戴けました~。


着いてびっくり。本当に由緒ある、

とても気品あるお社で、日本武尊(やまとたけるのみこと)と

弟橘媛命(おとたちばなひめのみこと)を

御祭神としてお祀している神社。


皇室の菊花紋章を許されている神社は、こちらを含め3社しかないそうです。


古事記や日本書紀にも記載されている、走水に伝わる神話は日本人の心を育んでくれました。


神社の由来は、荒れ狂う航海に出た日本武尊を護る為、弟橘媛命が自らの身を海に呈して護ったとされています。


もうね、この文書を見て、泣けました。

弟橘媛命の気持ちが、とっても胸に響いて、共感できたのです。

というか、私の前世と繋がる物語。


私は自分より、他の人を支えたい、支えなきゃいけないような気がしていましたが、もう手放していいんですね。


自分の人生、自分中心で生きないと、私がこの世に生まれた意味がない。


もちろん、私で出来る事は何でもお伝いさせて頂きますが、私には、私の使命があるのです、さくさくと道を進みなさいと言われたような気持ちです。


今回は、弟橘媛命さまが私を導いて下さったのだなと。痛感しました。


だって、神社の総代の方が、お忙しい中、お二人も代わる代わる 

お社内部に導いて下さり、水神社を案内して下さったり、氣を分けて戴いたりと、至れり尽くせり。

お別れした。と思ったら、行った先でお声を掛けて下さったりと(笑)


その間、何人もご参拝にいらっしゃいますが、

もちろん、お社内部にはそう簡単には入れてもらっている様子はありませんでした。


そしてなんと、2人ともおみくじは、大吉~🌟

お友達なんて、22番のおみくじですよ、奥さま^ ^


色々あるけど、大丈夫。

色々あるから、人生は楽しいのですね。


宇宙は全て完璧に創造されている。水は流れないと、滞りが生じます。


他人の評価より私は迷わず、好きを基準に今年は仲間と共に生きます。


こちらの神社様はあの江原さんは4回もお参りされたそうですし、

あの、小泉元総理も参られているそうです。


うふふ~。全てがよき方向に進んでいます。


一緒に行ってくれた友人とのご縁に感謝。

ありがとね~*\(^o^)/*



{36A0FEEA-1F41-4304-92D0-92974663B1F8:01}

{E6E257ED-D0C7-4596-B915-68CBAAB367D5:01}

{6CD14555-6C49-4FEF-BE38-C4F3F9E2CC6E:01}


新年を新たな気持ちで進めることが出来ました。


全てに感謝します。