おはようございます。
今朝も気持ちの良い朝ですね。

最近、セッションを受けてくださる方とお話をしていて
ある特徴があることに気づきました。

皆様、色々経験されていて、とても素直で謙虚で素敵な方ばかり。

なのにナゼ、辛い悲しい思いを抱えているの?


それは幼少期の思い込みが大きく関係している事が多いです。

それはそのまま、私の事だと気付きました。


私は、小学低学年から父が単身赴任になり、以来ずっと大人になるまで
父親とは一緒に住んだ気持ちがありません。

もちろん週末ごとにお家に帰ってきてくれたので、多分、企業戦士でバリバリ(古い?)(笑)
に働いていたご家庭のお父様と環境は変わらないと思っています。

でも、実際は表現方法に語弊があるかも知れませんが、母子家庭のようなモノだと思います。

毎日、相談出来るのは、母だけ。

週末に帰ってくる父に気を遣う母。
父も母も一生懸命だったと思います。

そこには、微塵も間違いはありません。


でもそれって、子供は敏感に感じ取ります。

うちは少し、よそのお家と違うかも。

大変な両親にワガママ言って困らせたら、可哀想。
私は自分でちゃんとしなきゃ。

って、ある意味、子供の特権を放棄してたんですね。


素直に甘えたり、不満をクチに出すのが上手に出来なくなったのは、
ここから来ているんだと、やっと気づきました。


父との気持ちのスレ違いは、私が勝手に作ってしまった

    思い込み。

から来ていたのです。


もう手放すチャンスですよね。

今まで話せなかった分、もっと沢山甘えて生きて行こう。

そしたら、もっと世界は生きやすくなる。


セッションを受けてくださる方は、私の気持ちとリンクする気がします。

同じような課題を持っていらっしゃる方が多いです。


一緒に悩んで、
解決して
日々を楽しく明るく過ごして戴きたいなと、心から思いました。


是非、お話だけでも聞かせて下さいね。


今日もこれから、お一人とお会いして来ます。


ナゼか

その方の笑顔が、もう見えている気がするんです。

自分の人生に立ち止まって、真摯に向き合う覚悟を決めた瞬間から

もう人生は、新しい流れに向かっているんですよね。


今日も、読んでくださって、ありがとうございます。

素敵な一日をお過ごし下さいね。